ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AIESEC(アイセック)コミュの筑波大学にアイセックを作りたいんです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんこんにちわ。
私は現在筑波大学
国際総合学類2年生です。

その名の通り私のいる学部は”国際”と名前が
つくため毎年その学年の半数は留学やら、放浪の旅に出るやら
で海外に行きたいと思う人が多い学部です。(現に私もそのうちの一人です)

なので、私の大学にアイセックがあればもっと多くの人が海外に行く扉を開くことができるのではないかと思い、筑波大学にもアイセックを作りたいと思いました。
もちろん学部規模の運営でなく学校全部に知れ渡った組織に
していきたいと考えています。

ちょうど、以前アイセックナイロビ大学の代表を務めていた方が筑波大学に院生として留学として学びにきていて
その存在を教えてもらいました。

でも、設立なので何を行っていいか、
実際のアイセックの色(各大学によって違うとは思いますが)がつかめません。

なのでみなさんの状況を教えてもらえませんか?
質問は2パターンあります。
(1)アイセックを今現在運営している方へ
(2)アイセックを利用してインターンされた方へ
です。
どちらも行われた方は両方書いて頂けると助かります。

(1)アイセックを今現在運営している方へ
1.アイセックの運営規模
(何人の人がアイセックにいて、毎年どの時期にどれくらいの人を派遣しているか)

2.大学の協力体制
(予算はまわってくるのですか?学校と連携をとって事務課などを設けていますか)

3.設立にあたってまず、最初にしなければならないことは
(ここは各個人の思うところを書いて下さい。)

4.民間の留学エージェントと比較して、アイセックのよいところ、悪いところ

5.自分がアイセックをやっててよかったなと思うこと

6.自分がアイセックをやって得たスキル
(人前で話せるようになった、英語能力が身に付いた、行動力が身に付いた・・・などなど)

7.これからアイセックをやろうと考えている人に贈る言葉


(2)アイセックを利用してインターンされた方へ
1.何年生の時に
どれくらいの期間を
どこの国で
何をしたか


2.現地に行って世界各国に通ずるアイセックのネットワークは役に立ちましたか

3.インターンをして自分で変われたなと思うところはどのようなところですか

4.インターンをして得た経験は今の自分の役に立っているところはどういうところですか

以上です。
みなさんの声をもとに今度説明会を開いたときに
実際やっている人はこんな感じなんだよって
ことを周りの学生に伝えたいのです。

皆さんの声から「筑波大学アイセック」を
広げていきたきと思います。

なので、是非書き込みのほどよろしくお願いします。

コメント(8)

25年前名古屋大学の卒業生です。
とてもすばらしいことです。ぜひがんばってください。

私は4年の時に当時のユーゴスラビア、現在のクロアチアの
小さな町のメーカーで研修しました。たった6週間でしたが
私の人生の中では貴重な体験でした。

先日アイセックインターナショナルのサイトを見ていたら
私を受け入れてくれた大学委員会が45周年を迎えるとの
記事が掲載されていました。早速お祝いのメッセージを
メールしたところ前年の委員長が現在スリランカでイン
ターンシップを受けており、その学生から驚きとお礼の
メールが返ってきました。四半世紀前とは情報通信の環境
が全く違い、狭くなった世界を実感するとともにアイセッ
クのネットワークの広さと活発さを実感しました。
あなたが25年後私よりももっとすばらしい思い出をもって
いられることを心からお祈りしています。
みなさん返信ありがとうございます!!!

>龍坊 さん
返信ありがとうございます。

筑波大学にアイセックを設立できるかは
龍坊 さんのおっしゃている通り、
資金送り出し事業が当大学でできること
かに大きくかかってきますね。

アイセックには筑波大学活性化の要素が
たくさんつまっていると思います。
外とのつながりや熱く語れる仲間。
学生時代は確かにお金に直結はしませんが、
自分の中に持っている自活力を
いろいろな経験を通して学ぶことが
大切だと考えています。

そしてそれはいずれ自分が社会に出たときに
求められる力と必然的に一致してくるはずです。

そのような魅力ある団体だと
在校生たちにうまく伝えられるように頑張ります!!

>: @びんびん さん

そうですね。わたしはアイセックが企業とのパイプを
自分たちで作っていくという作業にも大変関心があります。
@びんびんさんがおっしゃるとおり企業もその先に利潤の
見込みがないと動いてくれないとおもいます。
今現在私たちが持っている力で企業が動いてくれるか
大きな挑戦だと思います。
まぁ、まずは設立しなければならいんですが!!

応援に答えられるように頑張ります!!


>ゆういち さん
アイセック・ジャパン事務局にて委員会設立対応をしている方から
直にに返信を頂けるなんて。
私は幸せ者です!!
了解です。
早いうちにメールを送らせていただきます。


>klark akbar さん
素敵なお話ですね。通信技術の発展は人と人の
コミュニケーションを強めてくれるものだと
信じたいです。
私の感覚では、逆にインターネットなしの時代に
どのようにユーゴスラビアの方と連絡を取って
インターンをなされたのか大変興味深いです!!
私の今現在の夢は大学卒業後
数十年後にOBとして筑波アイセックが独自でイベント
を行ったときに講演ができるように、
アイセックも自分も成長していることです。

自分も含め後輩たちがアイセックを通じて
たくさんの方々と出会い、
議論を交わし、
自分の成長を実感できるような団体
を作っていけるようにしていきたいです。
ゆりさん

25年前は
手紙と度胸でした。
現地のことを知ろうと手紙を出しても
いつ返事が来るかわからず、
出発予定日ばかりが迫ってくる。
とうとうろくな情報もない。到着指定日がわかるくらい。
そんな状態で、出発しました。
当時はユーゴとトルコへの送り出しが
多かったのでユーゴの別の都市で研修した
先輩に様子を聞いたことが唯一の情報でした。
書店でセルボ・クロアチア語会話帳という
薄くて高い本を1冊買い、当時創刊間もない
地球の歩き方と2冊が頼りでした。
生まれてはじめての海外の体験のはじまりが
こんな具合でとても心細かったのを覚えています。
当時現地では大学の第一外国語がロシア語
第二外国語がドイツ語という状況で、
一般の人には英語が全く!!通じなかったので
研修先の町にたどり着くのも大冒険でした。

四半世紀を経てインターネットにより
ふんだんに情報を得ることができるように
なりました。これでチャレンジしないのは
国際派学生の名折れでしょう。ぜひとも
ご自身でも体験されるようお勧めします。

現役の方々もあなたが積極的に求めれば
支援を惜しまないと思います。
がんばってくださいね
難しいことはともかく、20年前、そんな仕事をしてました。
E&Cだったっけ・・・。何時でもどうぞ!!(笑)
酔いどれ席亭さんが首都圏総局長として活躍されていた
ころ、そういえば当時名古屋から国道41号線をまる1日
ひたすら走って富山大学まで調査に行ったことを思い出し
ました。国内総会でH輪さんに「ご苦労さん」って
言われたっけ。
あの時は1回で終わりだったけど今はコミュニケーション
技術の向上で密なコミュニケーションでモチベーション
を維持することが当時より楽だと思います。また、移動時間
を考えてもよりF2Fコミュニケーションもしやすいから
頑張り甲斐がありますね。まず、数人仲間をつくって
励ましあいながら、夢を語り合いながら進めていって
ほしいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AIESEC(アイセック) 更新情報

AIESEC(アイセック)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング