ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♡キャラ弁講座♡コミュの■【教えて下さい】のトピ■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キャラ弁に関してわからないことを質問するトピです。
例:薄焼き卵の上手な焼き方は?
特定のキャラクターの作り方などトピ間違いの投稿へは回答しないで管理人へ連絡ください。

危険・警告特定のキャラクターの作り方は別トピでお願いします。
■このキャラどう作ればいい?教えて■
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11076767&comment_count=338&comm_id=1332978
例:キリンの作り方を教えて

==============================

危険・警告よくある質問危険・警告

1:青の作り方
食用色素を使う(海藻より抽出した食用色素などもあります)
ドラエモンなどキャラカマボコを使う
紫芋パウダーを卵白に混ぜて焼く
カキ氷のシロップのブルーハワイに漬ける
ナスの漬物の汁にハンペンを漬ける

2:お海苔がはがれてしまうor縮まってしまう
マヨネーズを糊代わりに塗って貼り付ける
お弁当箱の蓋につかないように隙間を作る

3:チーズ(白)の代用品
卵白の薄焼き
ゆで卵の白身
ハンペン
カマボコ
白いソーセージ

4:お海苔は何でカットしているのか
眉毛用の小さなハサミ
パンチを使用
デザインカッター使用
海苔は味海苔ではなく普通の海苔で。

5:パーツがズレるorとれる
パーツにチーズを乗せてレンジで加熱し貼り付ける
乾麺のままのパスタで固定(お弁当を食べる頃には水分を含むのでそのまま食べることが出来る)

6:ハートの卵焼きの作り方
まずは普通にいつも通り卵焼きを切る。
斜めに切って片方を逆にする。

7:おべんと畑・お弁当用シートとは。
おべんと畑はご飯に混ぜ込むタイプのふりかけでご飯に色が付きますが現在は生産終了。
お弁当用シートは現在たまごや野菜の薄焼きシートという名前に変更。
スーパーなどで購入可能ですが見付からない場合はキューピーさんに問い合わせると近くで取り扱っているお店で教えてくれます。

8:パンチについて
パンチを使う時は洗浄&乾燥して使用。(分解できるものは分解)
毎回洗うか、海苔だけの使用なので使い始めだけ洗って時々洗浄するかは個々で違います。

9:パーツに使う野菜やマカロニについて
茹でて冷凍
朝使う分だけ茹でる
野菜はレンジで加熱
深い容器に水と野菜を入れて加熱
マカロニや野菜の味付けは塩茹で・ウインナーと一緒に茹でる・コンソメで茹でる・マヨを別容器で持って行くなどお好みで。

10:薄焼き卵のコツ
よく混ぜて泡立ちが消えるまで待つ
ザルでこす
フライパンを熱して火を消す
余熱で蓋をして焼く
など・・・

11:パスタについて
パーツが取れないようにとか、ウインナーを固定する時など乾麺のままのパスタを使って固定するのですがそのパスタはそのまま食べることが出来ます。
お弁当を食べる頃には水分を含むので柔らかくなっています。

コメント(1000)

> わったんさん
ありがとうございますうれしい顔
頑張って作ってみますウッシッシ
期限間近のいなり寿司用のあげが余っていて困っていますあせあせ(飛び散る汗)
なので、可愛いいなり寿司の作り方が知りたいですあせあせ
クッキングペーパーに油性ペンで書いてからチーズをカットしたのですが、油性ペンが刃やチーズについてしまいますがく〜(落胆した顔)
皆さんは何で下書きしてますか?
食べ物にペンがうつらない為にはどうしたら良いですか?
よろしくおねがいします
保育園の運動会のお弁当にリラックマいなりを作りたいのですが、子供が酢飯が苦手ですあせあせ(飛び散る汗)

酢飯以外で、油揚げに合うご飯の味付けを教えて下さいがまん顔

23日が運動会なので、前日までにコメントを頂けると有難いですぴかぴか(新しい)

よろしくお願いいたしまするんるん
> たいママさん

今晩わぴかぴか(新しい)
既にもう遅いコメかもしれませんが、ウチはいつも鉛筆でやっていますぴかぴか(新しい)
とまさんぴかぴか(新しい)

続けてコメ失礼しますm(_ _)m

クッキングペーパーに下書きをうつしてグッド(上向き矢印)ハサミやカッターなどで切ってつくりましたグッド(上向き矢印)

写真は先日の子供たちのお弁当ですあせあせ(飛び散る汗)
今回失敗作ですがあせあせ(飛び散る汗)


参考にならなかったらすみませんあせあせ(飛び散る汗)
> かな☆さん

我が家ではいつもひじきの煮物をご飯に混ぜて使います。
ひじきの煮汁が入り過ぎると水っぽくなってしまうので、濃い目に味付けすると良いかも。
ちなみに我が家では、二日目の味の染みたひじきがおいなりさんになりますウッシッシ
> かぶちゃんさん

ひじきご飯ぴかぴか(新しい)
おいなりさんに絶対合いますよね目がハート

子供もひじきなら大好きでするんるん

さっそく、金曜に作ってみたいと思います電球

ありがとうございますハート
かな☆さん

おかかのふりかけご飯も
合いますようまい!るんるん
> 3boys mamaさん

おかかのふりかけご飯も合んですかexclamationぴかぴか(新しい)

意外な組み合わせですが美味しそうですね目がハート

しかも簡単ぴかぴか(新しい)

ぜひ試したいでするんるん

ありがとうございますハート
デコフリの青など、デコフリが欲しいのですが、どちらで購入出来ますか?
> ★tmrs☆さん
私はいつも食品を扱ってる100均で買ってますよわーい(嬉しい顔)ダイソーやキャンドゥーなどで買ってます。イオンなどのスーパーなどでも見かけた事あります人差し指
> ★tmrs☆さん
ドラッグストアやドンキホーテにもありましたょ電球
めぐさん
☆あや☆さん


まとめてのお返事で失礼しますわーい(嬉しい顔)
100均、ドラッグストアにあるなんて知りませんでしたぁあせあせ(飛び散る汗)
早速行ってみます手(チョキ)
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
> まきさん

年少さんの男の子だったら…アンパンマン・ミッキー(ディズニー)・トトロ・レンジャー系・仮面ライダー・車・電車・たまごっち・ポケモンくらぃでしょぅか…。
スキなキャラクターはありそぅですか

海苔切りのやり方をおしえてくださいm(__)m
チーズとハムに貼って作る絵のやつです。
> ★tmrs☆さん

私は全然うまくはないですがブログで見かけたやり方ですわーい(嬉しい顔)

下絵を海苔の上に乗せてズレないように気をつけながら
デザインカッター(100均にも売ってるようです)で切っていくクローバー

海苔は少し湿気てからが切りやすいですよほっとした顔
> さめ☆さん

コメントいただきありがとうございました。
頑張ってやってみますほっとした顔
> ёきんちゃんёさん

私はキャラ弁用の美容院はさみ(100均とかで売ってます)と眉切り美容院はさみを使い分けています電球
細かい部分は眉切り美容院はさみの方が使いやすいですょぴかぴか(新しい)

私も100均のハサミで切ってます★
型紙をつくって、重ねて切ってます#
ウサビッチのキャラ弁作った事ある方、写メやレシピお願いしますがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
トイストーリーにでてくるウッディとバズ
を作ったことある方、作り方教えてくださいexclamation ×2
できたら写メもお願いしますexclamation ×2
>☆M・E☆
トイザラスやショッピングモールなどの大型店の調理器具売り場とかでありますよ〜。それか、ネット購入とか電球
だいぶ暑くなってきてお弁当の傷みが心配です冷や汗抗菌シートを乗せたいのですが顔のパーツがシートにくっついてはがれてしまいそうです。またハムやカマボコ等火を通さずに使用する物が心配です。
夏場の傷み対策はどうしていますか?
>ポメさん
暖かくなってくると心配ですよね。我が家はトースターで加熱したりざっと茹でたりしています。キャラ弁は、手で触れてしまう機会も多いので加熱できるものはサッと火を通すようにしています。
今日 家庭訪問があり 先生から お弁当に関しては少し野菜が多いと言われ確かに、これから暑くなるのでキャラ弁対策があれば教えてください。
> ことママさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
そうですね、加熱しないと心配なのでお顔のパーツもいろいろ工夫してみます。
羊のショーンを作ったのですが、目が取れてしまいました。
マヨネーズ固定にしたのですが、量が少なかったのでしょうか、上手くいきませんでした。
(返って来た時はチーズと海苔が無惨にも…。)

過去にパスタを指したのですが、チーズがパスタで裂けてとれてしまった経験と、海苔にパスタが刺さらなかった経験があります。

チーズを二重にすべきだったのでしょうか。
チーズとおにぎりの海苔が剥がれないコツを教えて下さい顔(願)

ログインすると、残り972件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♡キャラ弁講座♡ 更新情報

♡キャラ弁講座♡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング