ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬における皮膚疾患コミュの色々な症状。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日から参加しましたにしこと言います。

中国在住で1歳2ヶ月のMix(ゆうぼ)を飼っています。
ゆうぼは以前、中国の動物病院で飼われていましたが、
私と一緒に暮らし始めてからは約10ヶ月になります。

以前いた動物病院の先生が言うには、
ゆうぼは病院にいたとき皮膚病にかかったことがないと
言っていましたが、私と暮らし始めてからズッと皮膚病に
悩まされています。

しかも毎回症状が違い、1回目はフケが沢山出る症状で、
2回目はおできのような物が背中から身体中にでき、
おできの部分の毛がゴソっと抜ける症状、現在の3回目は
写真の症状です。

今日も病院に行ってきましたが、なにせ中国の病院。
原因はと何回も聞いても炎症を起こしているとしか答えて
れません。

2回目の症状の時に病院を変えた際に、
ドッグフード(ROYAL KANIN)、シャンプー
(Virbac)を変えましたが一向に治るどころか、
今度は3回目の別の症状が出てきました。

そして、今日なによりも驚いたのが皮膚のネズミ色の
しみみたいな模様が皮膚病だったということです。

病院に行っても“あれ、こんなのあったっけ?”
くらいの反応だったので、私もしみ程度にしか思って
おらず、このコミュのトップ写真を見るまで皮膚病とは
知りませんでした。

皮膚のネズミ色のしみみたいな模様の皮膚病は何ですか?

3枚目の写真は喉の下をかきむしってしまって、
毛が抜けて赤くなっているのに、それでも痒いのかさらに
まだかいています。

かゆそうで本当にかわいそうでたまりません。
しかも病院で注射を2本打ってきたので注射の影響か、
さっき嘔吐のようなとても苦しそうな状態が3回ほど
あったのでさらに心配です。

コメント(3)

中国の病院とはそんなにいい加減なところなんですか〜
日本はやはりペットブームっていうこともあって
わりと親身になって話を聞いてくれますよ。
うちのこはアレルギーなのですが
ロイヤルカナンは駄目でした〜
病院やネットで買えるアレルギーのフードとかを試してみるのかいかがでしょうか?
皮膚病の原因がわからないと意味がないかもしれませんが
このままじゃかわいそうですもんね。
それとちゃんと看てくれる病院をがんばって探してあげてください。
なにも力になれなくてごめんなさい。
ネズミ色の部分というのは、たぶん皮膚の模様ですよ。
写真が小さいのでよく分かりませんが、皮膚の模様に見えますが。
原因をはっきりさせる事が一番大切なので、病院を変えてみる方がいいと思います。
ありがとうございます。

>AKIさん
最近、上海でもペットブームですが、
色んな意味でまだまだですね。。
ネットでフードを探してみようと思います。
原因が分かれば対策できるのですが…。

>まぉさん
皮膚の模様だといいのですが。。
実は何回か病院を変えているのですが、
未だ良い先生にお会いできていません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬における皮膚疾患 更新情報

犬における皮膚疾患のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。