ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画が好きコミュの「武士の献立」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
武士の献立は日々更新して それは包丁握る侍によって創意工夫されて。
武士の献立は日々変化して それは包丁侍によって調理盛り付けされて。

ちょっと大人しい映画ながら珍しいこの時代の風景を見せてくれます。
実際に江戸時代の加賀藩に存在した包丁侍という武士たちのお話で 彼らは刀から包丁に持ち替え 主君やその家族のために台所で食事のいっさいを作り 人々は彼らを一種の揶揄と親しみを込めてそのように呼んだらしいですどんぶり

彼女は江戸の加賀藩のお屋敷で側室の女中として働く女ながら 一度嫁ぐも持ち前の気の強さが災いして離縁され だが事料理にかけては優れた味覚と調理の才能を持つ女で その様子を知った藩の料理方の責任者から息子の嫁にと懇願され 出戻りを理由に一度は断るがしつこく迫られ 渋々遥か加賀まで嫁いで行って無事に質素な婚礼を終えて・・・走る人
だが夫となった息子は包丁よりも刀の方が大事で 毎日お城勤めで料理を作るのだが全くやる気がなく それを見かねた妻は持ち前の性格によって夫に包丁での勝負を挑んで 彼女が負ければ離縁して帰るが 勝てば云う事を聞くと約束していざ勝負へと・・・蟹座
それによって勝った彼女は夫をつかまえて調理の基本から教え出し おたがいぶつかり合いながらも徐々に夫婦間で成長する様を見せて・・・天秤座

何と云っても凄いのはお城の中のだだっ広いお台所で 調理台がいくつも並び その上には大きなまな板がドンとおさまり 背後には長いかまどが常に火を絶やさずお鍋や金網を暖めて 多くの包丁侍はたすき掛けで包丁持ったり盛り付けしたりと 無駄な動きなく各自がやるべき作業に黙々とこなして そこにはまさに真剣勝負に挑むかのような張りつめた空気感が漂って・・・チャペル
更に凄いのは 徳川大名を招いての食事会での饗応料理の数々で 居並ぶ大事な客人に出すお膳は何と7膳にも及び それらが所狭しとばかりに座敷を占めて せっせと食らう大名諸氏の嬉しい忙しさも見せながら 最後に出される羽根つきの鳥料理は圧巻で こんな変わった時代劇を腹いっぱい堪能・・・おにぎり

でも チャンバラもなく血を見ることもないコレは頼りない気もするけど まぁ珍しいものを見せてもらったと思えば一応は満足ながら 監督が釣りバカの朝原雄三ならば仕方ないかなぁと でもでも監督の大好きな合体がないのはちょっと不満で 上戸彩ちゃんと高良健吾の合体シーン 観たかったなぁ・・・ハート達(複数ハート)

〜〜〜トイレ何かいな 武士の献立 楽しみや 今日のおかずで 明日も快便トイレ〜〜〜

コメント(4)

みーちゃんあったねぇ〜(にっこし)
堺雅人がハッスルしてはったぁ〜〜鯛やぁ〜鯛やぁ〜♪
撮影所が見物やわぁ〜!
korewa「永遠のzero」でも「zero・グラビティ」でもおまへん・・・足


みーちゃん コレとアレとは親戚関係やねん・・・天秤座
武士の家計簿によって武士の献立は決まるねん。
そやから時には絵に描いたお鯛さんでガマンしやなあかん時も・・・魚

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画が好き 更新情報

映画が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング