ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画が好きコミュの「キャプテン・フィリップス」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これは今年一番のお薦めの一作です。
映画としての娯楽性と社会性を持つ問題作かいなと・・・電球

監督はボーンシリーズはじめ「ユナイテッド93」でイスラム青年の自爆までの成り行きを見せて物議を呼んだポール・グリーングラスで 今回も加害者と被害者の双方から描いて問題提起する興味深い作品となってますチャペル

船長のフィリップスがケニアに運ぶ救援物資を積んだ米国のコンテナ船に乗り ソマリア沖に入った時に海賊4人に襲われ 武器を持たない彼らの船はたちまち占拠され 乗組員20人のほとんどは広い船内に隠れるが 船長以下幹部数人は捕えられて やがて知らせを受けた米国海軍が救助に来るが 海賊は彼ら数人を人質として1000万ドルを要求して そんな中で船長は乗組員を救うために自分一人が人質になることを提案して 小型のモーター舟を捨てた海賊はソマリアに帰るために船に積まれた救命艇を利用しようと そこに船長と海賊4人が乗り込み 海軍と交渉しながら進むのだが・・・ドル袋

船長が出発前の妻との暫しの別れをするそんな日常を見せて 同時にソマリアで生活する貧しい漁師が生活苦のために海賊に走る応募者満杯の日常も見せて それは組織化された将軍と呼ばれるトップが大きな親船から小型ボートで出撃させ 効率よく稼いで搾取するという構図であり・・・船
ボートを任された若いボスは米国海軍の艦上に立って交渉するが精一杯虚勢を張って そんな彼は米国から金を奪い取ってNYで車を買って生活するのだと語り 何とも矛盾した若者の言葉を聞きながら米国への本音も感じて・・・車(RV)

そして凄いのは 船長の勇気ある犠牲的精神と機転の効いた対応を見せながら 同時に最後に見せる人間的な弱さも思いっきり露呈させて そんな姿に大感動して決して英雄でない一個の人間を見事に描き上げての・・・眼鏡あせあせ(飛び散る汗)

トム・ハンクスは難しいお顔を晒しながらご立派な船長さんを演じて そのほとばしる様な演技に圧倒されながらその名人芸を存分に堪能し そこから見える人間的な魅力と弱さをこれでもかと見せつけての事で これは最早演技賞モノと思うほど素晴らしくも身震いする仕草表情でげっそり

〜〜〜ふくろ人質を 船長さんが 買って出て 売りに出したや 救援物資ふくろ〜〜〜



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画が好き 更新情報

映画が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング