ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビバ☆助産師コミュの子宮下垂と夫婦生活について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
私は看護師でも助産師でもありません。
現在1歳半になる長男と、1ヶ月になったばかりの次男がおります。
出産を経験して、助産師という職業が本当に素晴らしいお仕事だと実感し、関心があったのでこちらのコミュに参加させていただきました。
よろしくお願いします。


今回トピ立てさせていただいたのは、産院の助産師さんになかなか面と向かって相談しづらかったからです。

産後、退院診察で子宮脱に注意することと指導を受け、骨盤底筋を鍛える体操をするよう言われていました。

しかし実際、二人の育児に追われ、あまり意識してやっていませんでした。

ずっと膣あたりに違和感があったのですが、里帰りしていたのもあり受診もしませんでした。

先日1ヶ月健診があり、それを伝えた上で内診してもらった結果、子宮下垂、膣の壁も下がり気味だから注意して、もっと体操頑張るように念を押されました…。


普通、健診時に助産師さんとのお話もあるのですが、その日に限ってお産が立て続けにあったようで、お話もできませんでした。


また、特に次の受診の有無も言われませんでした。
違和感が続けば受診しようとは思っていますが、回復の目安とかはあるんでしょうか??

また、ちょっと相談しづらいお話なんですが、産後1ヶ月経ち、悪露もほとんどキレイになってきたので、そろそろ夫婦生活のことも気になってきました。

主人からはプレッシャーも感じつつあるし、私自身も行為に対してイヤではないのですが、果たしてやっていいものかわからず、今のところはぐらかしている状態なので、主人に申し訳ないんです…。


子宮下垂の傾向があっての性行為は大丈夫なんでしょうか??

ちなみに、産前より産後の方が内診が痛くないので、もちろん膣も緩んでいるんだろうと、少々落ち込んでいます。
これも元通りにならずとも、回復はするんでしょうか…??

質問ばかりになってしまいましたが、今とても気掛かりです。

お忙しいかとは思いますが、ご回答、どうかよろしくお願いいたします。

コメント(2)

> おちゃるさん

ご回答ありがとうございます。

回復しないわけではないのですね。
そして、悪化する場合もあるんですか…。

今のところ便秘などはありませんが、くしゃみをすると、膣のあたりに圧力を感じます…。
怖いです。

とにかく意識して運動をして、しばらく経ったら受診するなり相談するなりしてみます。


どうもありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビバ☆助産師 更新情報

ビバ☆助産師のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング