ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビバ☆助産師コミュの会陰切開後の縫合について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
相談です。
私は37週の初産婦です。
私は産婦人科に勤務している看護師ですが自分の勤務先で出産予定です。

うちの病院は初産だとほぼ側切開を行いますが
縫合時患者様は
とても悲鳴をあげて
痛かっています。
麻酔をしていても
痛がっている為
陣痛よりも縫合に恐怖心があります。

痛がる人と痛がらない人の違いはなんでしょうか?
やはり膣の入口が薄くなってから切開いれるほうが縫合時痛みがないのでしょうか?

コメント(3)

はじめましてほっとした顔これからお産を控えて緊張されているかと思います。少しでも質問の返答になるならとコメント致しますexclamation ×2

会陰切開ですが、痛がる痛がらないのには様々な要素があるかと思います。

まずは個人差。ナースであるなら分かるかと思いますが、痛みの閾値が高いか低いか、と言うことです。あとは極度に恐怖心を持っていたりだとか。。実際あまり痛くなくても精神を保つ為に声を出して発散する方もいます。
あとは切開する大きさや位置。
一般的には膣壁は感覚が鈍いと言われており、表明になるにつれて痛覚がはっきりしてきますので表明の縫合で声を出す方もいます。切開の傷は小さい方がすぐ終わるし痛みも少ないです。そして真ん中(いわゆる正中切開)の方が痛くないと言われております。それは女性の外陰部の形ならではなんですがね。やはり側切開は座るときに痛いと言われています。

いずれにせよ、ノーリスが1番いいのですが初産ほぼ切開ならばなるべく傷が少ないようにお産のイメージトレーニングなどをしておくといいかもしれません。
きっと周りのスタッフも着いてくれてフォローしてくれると思いますほっとした顔

お産、頑張ってくださいねハート
私の知り合いの凄い
ベテランのカリスマ助産師さんは、切開しないで産ませられると言ってましたよ考えてる顔
本当に切開する必要があるのでしょうか?
あれほどのハイレベルな助産師さんは少ないでしょうけどあせあせ
doctorも彼女の前では小さくなってますから冷や汗

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビバ☆助産師 更新情報

ビバ☆助産師のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング