ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DIGAユーザーズ倶楽部コミュのレコーダーをPCモニタにつないでTV代わり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レコーダーがあれば、テレビ側の地デジチューナーいらないと思ったので、パナソニックのDIGA DMR-BR570/Kをパソコン用のモニタ(IO-DATA LCD-MF221XGBR フルHD対応21.5型グレアワイド液晶)にHDMIケーブルでつないで見たら、ものすごいきれいに映りました。

が!テレビ用のリモコンがレコーダーのリモコンになるため、上下キーで順送りにするか、パカッとリモコンのフタを空けてチャンネル押すかのどちらかになってしまいます。フタを開けてチャンネルボタン押すのは煩わしい・・・。
そこで、もし汎用のテレビ用リモコンを買ってきてレコーダーに向けて押したら、チャンネル変わったりしますかね?

コメント(3)

レコーダのチャンネル変えなきゃいけないんですから、買うべき汎用リモコンは「レコーダ用」になりますよ。
4色ボタンなどもついてるものが便利でしょうね。
なるほど!オススメのリモコンとかありますか?
アマゾンのレビューとかみてコレが良さそうだなと思いましたが、やっぱり買ってみてうまく動くかどうかの博打なんでしょうか・・・
http://www.amazon.co.jp/audio-technica-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93-DVD-%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3-ATV-563DL/dp/B001ESO54Y/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1272788376&sr=1-2
 亀レスですが、BWT3000、BWT3100、BZT800、BZT900のリモコンは、10キーが蓋の中に入っていないタイプになっています(ほかにも、地デジ専用機にも露出型がありますが、これはBSの切り替え等が出来ない)。
 この辺りのリモコンを取り寄せれば、全てのボタンがちゃんと対応するはずですが、こればっかりは試さないと判りません(BZTのリモコンは無線と赤外線の併用なのでその分高いと思います)。
http://panasonic.jp/diga/rc_all/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DIGAユーザーズ倶楽部 更新情報

DIGAユーザーズ倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング