ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

甲状腺腫瘍(良性or悪性)コミュの術後の息苦しさ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
甲状腺乳頭がんの手術を受けて2年経つのですが、息苦しさが常にあります。
しめつけられたような感じとは別な息苦しさです。
実際に酸素不足に陥るような事はないのですが、痰がからんで気道が狭く
なっているような感じです。
唾液をゴクリと飲んだり、水分を取ると少し楽になるような感じがあるの
ですが、またすぐに息苦しくなります。
特に夏は息苦しさが増します。
同じような症状で悩んでいる方いらっしゃいますか?

症状が出たのは術後なのですが、実際に手術の後遺症なのか、あるいは
耳鼻科系の別な病気なのか分からず、まずは手術を受けた方で同じような
症状に悩まされている方がいるかどうか、色々とお話を聞かせて頂きたく
トピをたてさせて頂きました。

よろしくお願いします。

コメント(15)

同じく乳頭ガンで手術しました。
左だけ切除で、右だけで元気に動いてるので薬や制限は何もナシです。

私も最近息苦しさを感じてます。
太っているので、そのせいかな?と思ったんですが私より太っている人は沢山いるし、その人達が皆さん苦しいわけではないだろうし…。

1年半ほど前に手術をして2度目の夏です。
昨年は特に何も感じませんでしたがまん顔


手術前は腫瘍(ガン)が大きく、器官が曲がっていたので寝る時や物を食べる時少し苦しかった事はありましたが…。

腫瘍を取り除いているから苦しいはずないんですが、手術と何か関係あるんでしょうか???
ビミさま:
>腫瘍(ガン)が大きく、器官が曲がっていた
なんて、きっと手術も大変だったんでしょうね。
しかし、腫瘍摘出後も息苦しさが残るなんて本当に何が原因なのでしょうね。
お互い気になりますよね。原因がわかれば少しスッキリとするんでしょうけれど。お互いがんばりましょう。

ミイさま:
術後2ヶ月なんですね。きっとまだ声も出しづらくて大変な時期ではないですか?
私は胸が苦しい事はないのですが、息切れや胸のどきどきする事はあります。
私も次回の定期健診で主治医に聞いてみようと思っているのですが、その前に
耳鼻咽喉科にも行ってみようかな。。と思ってます。
それではお大事になさって下さいね!

kainaruさま:
やはり手術の後遺症という事も考えられるのですね。
病気をして手術をしているわけですし「元どおり」というわけには
いかないのかもしれませんね。。。。
しかし!!息が止まるというのは大変ではないですか?すごく苦しそうです。。
確かに私も食べ物でむせる事は以前よりも多くなりましたね。
息苦しさについてはやはり原因がわからないのは気持ちが悪いので、一度医師に
相談してみようと思いました。
お互い、がんばりましょう。
こんにちは
やっぱり後遺症なんでしょうかあせあせ(飛び散る汗)

寝起きは首が突っ張るとか、首の皮膚の感覚が今だに鈍く感じることはありますが息苦しさは初めてですがまん顔

もしかして再発して肺に転移してたりして?!
とか考えちゃいます。
2週間程前、術後の検診(血液検査のみ)に行った時は息苦しさは無かったので特に何も言わず帰って来ました。

術後、声が掠れたり、喉が苦しくなることも一切なく、かなり順調に過ごしてたんで、なんで今更?という感じですげっそり
> t☆ミさん

安定剤飲むほどならチラーヂン減らしたほぅがいぃよぅに思いますが、そこまでしてもチラーヂン減らさないほぅがいいんですかexclamation & question
わたし、全摘して9ヶ月目ですけど、動悸が気になったので、主治医に相談してチラーヂン減らしてもらいましたよ目

ビミさま:
なんだか甲状腺癌とは言え、一度「がん」と名のつくものにかかると再発の不安は
ずーっとついてまわりますよね。よくわかりますもうやだ〜(悲しい顔)


t☆ミ さま:
息苦しさの他に動悸もあるんですね。私は最近になって主治医から甲状腺ホルモンの量を75μmg⇒100μmgに増やすように言われまして。。。
増やした当初は多少動悸があるように感じたのですが1ヶ月ほどで体が慣れたのか、ただの気のせいだったのか、動悸はなくなりました。確かに精神安定剤を飲まないといけない位ならMieさんのおっしゃるように主治医に相談してチラージンの量を減らしてもらった方が良いですよね。次の検診まで、まだ1ヶ月あるようであればまずは電話で相談するのもありですよね。

私は手術(左葉全摘)して10年たちますが、術後2年くらいから息苦しさから咳が出てます
何か、気管だけキュッと締めつけられるような感覚で
呼吸器科・内科のほうにも相談してみましたが、私の場合、成果はありませんでした

ちなみに、チラージン50を1錠飲んでいます
私も先月手術を受けました。
甲状腺全摘と両リンパ節郭清しました。
私も腫瘍が大きく気管が曲がってました。
手術後から、顎下から傷口にかけての皮膚のつっぱりと締め付けられてる感覚、息苦しさ、飲み込みにくさがあります。まだ手術して1ヶ月です。首もまだよく動かなく感覚な鈍さもあり
気持ちが不安定になります。
主治医の先生は、少しずつ良くなってくると言ってましたが締め付けられてる感覚が私は一番辛くて、この感覚があると息苦しく感じて良くなって欲しい。この辛さを共有したいです。
痰も絡みやすくて。
動かした方が治りは早いのでしょうか?
私の病名は、甲状腺髄様癌で遺伝性でした
>>[12] アドバイスありがとうございます。同じ思いした人がいるとこの苦しい気持ち分かってもらえるので。
とくに、運動の仕方は教わってなく自己流でとにかくゆっくりですが、動かすようにしてます。1ヶ月たち、今、一番辛いかもです。
ご飯飲みにくい、ひきつれと、締め付けられてる感覚の苦しさ。年内には、よくなり出すのを聞き希望もてます。頑張りすぎないようにします。マッサージの運動のアドバイスとかもあると、嬉しいです。
初めまして、こんばんは!
私は今年先月プランマー病とパニック障害の合併症で手術をしました。
40代男性です。
手術は良性腫瘍で無事終わりましたが、術前より術後のほうが息苦しさと、食事の際に、飲み込みが、ごっくん的な違和感ありです。
やはり、コメントを色々見させて頂きましたが、同じ甲状腺の手術でなくても、症状は似たような感じなんですね!
家族、身内にその後、不幸もあり、母親ですが…悪性腹水の挙げ句に脳梗塞とどこかの腸の壊死も見つかり…まだICUで、寝ています、今日で5日目です。
でも5日も経ってるということは、前向きに安心できる方針なのかなと、思っておりますが、その不安、心配も重なり、自分の今の正常化している甲状腺ホルモンですが、まだまだ気持ちが追いついてない中ですので…、やはり、夜になると息苦しくなります、胸が…。でも、必ず治ると信じ、母親も、一日一日を前向きに過ごしてます。
頑張りましょう!同じ様な病名、病気の、方はたくさんいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

甲状腺腫瘍(良性or悪性) 更新情報

甲状腺腫瘍(良性or悪性)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング