ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

図書大学校コミュの図書館シリーズ漫画は賛成or反対

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近ではあさのあつこさんの『バッテリー』が漫画化や映画化されてますが、もし、図書館シリーズが漫画される可能性があったとしたら皆さんは賛成ですか?反対ですか?
賛成の方はどの漫画家さんに書いてほしいですか?

ちなみに私は賛成派です。映画化は反対だけど……。

コメント(12)

映画やドラマだと、登場人物の年齢的に、キャスティングに無理が出るから反対…
郁と柴崎のキャスティングが難しい。
ジャリタレが売り込みででてくんだろう〜その時点でぶちこわし…

稲嶺司令は藤竜也にやってもらいたいな…(個人的願望、というか、このイメージで本読んでます(^^ゞ)


漫画やアニメなら見てみたいきもするけど、徒花さんのイラストから原画おこすのはしんどいんでないかな??影絵だけど、こっちのイメージもあるからね…

アニメだと、フルメタル・パニック(小説→アニメ、コミック:原作:賀東招二、イラスト:四季童子)みたいなノリの絵だと面白そうかな…(これも個人的興味)
イメージぴったりの人いないから、映画とかではまだ見たくないかな。
カンカンさん、こんにちは。
漫画化するなら武器とか軍隊組織がしっかり描ける漫画家さんがいいかな。
有川さんの作品はそのへんしっかり知識があって描いてますし。
あと、図書館の様子なんかも絵にするには、それなりに内部事情知らないと描けないですね、きっと。

私の好みでは相田裕さんか広江礼威さんです。

実写はビミョーですね。
TVの深夜枠はちょっと(^^ゞ
うーん、映画になるとラヴ要素と各プロダクションの若手プッシュが入るので、メッセージ性のあるものほどグデングデンになる気がします。
やって欲しくないなぁ。
いっそ、レインツリーならヒット打ち出せそうかも。

コミック化は図書館好きの人にやって欲しいですね。
メジャーになっていく分には、一向に構わないと思います。
が!!!
漫画化!となると、ちょっと無理といいますか。
各々のイメージが絶対に違うと思うんですよ。
作者が良しとするのは、ドウにもならないことでしょうが。
出来れば漫画化。実写映画等はやめていただきたいな。
やるならOVAでマッドハウス。IG、童夢、辺りで作っていただければなーナンテおもいます。
メディア畑にいた自分としては、漫画、タイアップ物で無難で全部やらない恐れ在り。
実写映画、もう、出来レース!
完全オリジナルになる恐れ多いことが!
小説〜映画だと違和感ないかもしれませんが、実写にするには。
色々と会わないことも。・・・蟲師のように、鬼太郎のように。
アニメ化もあまり喜ばしくは無いですが。
どうせアニメ映画作って短く終わってくれるよりは。
攻殻機動隊TVシリーズ(IG)や、ウィッチブレイド(マッド)、
おねがいティーチャー(童夢)<今苺ましまろOVA>
等で高いクオリティーで長く見たいと思う。
でも、実際はTVになると、図書館の作品の傾向としては
JCスタッフや、スタジオディーン、等色の似たところがありますのでOVAでやれれば、出来のよいスタッフの基へ・・・・
上手く行けば、そこから小説には無い、オリジナルの話も先生がシナリオ用意してくれるかも♪ 
なんて。
なんにしても、メインのキャラクター 郁・堂上・柴崎・玄田・小牧・毬江・稲嶺・折口・手塚光・慧
は、少なくともこれだけは、原作に忠実にそして、ファンの想いを具現化してくれなければ、良く出来ていようとも納得できないところでは在ります。
長くなりましたが、やはり自分はOVAかな?
上記の話とまったく関係無いですが、文庫化マッテマース!!!
でもどんなに扱き下ろされようとも、映画観てみたい気がします……
少年誌よりはレディース誌辺りでやって欲しいような気が…。
銃器の精密な描写は期待出来ないですけどね。
好きな作品のメディアミックスを見たいという気持ちは私もあるのですけども、有川作品に関しては、個人的には私は敢えて反対です。
先生ご自身もよく仰ってますが、活字特有の胸キュン!を大事にしたいなということで。(笑)
もうご存知かもしれませんが図書館戦争、漫画化されるそうです・・・!!Σ(Oдo;≡;oдOノ)ノ
23歳にもなって年甲斐もなくLaLaとゆう漫画雑誌(女性誌ですおチューリップ)を買ったのですが(しかも今日発売だよ!笑。おたくじゃないっすよー?泣)、表紙めくって宣伝ページを見ていると・・・こんなページがあるじゃないですかっっ!(写真) ぎゃーーーすexclamation ×2Σ( ̄□ ̄;)
びっくりしました!!本当に(((;oωo)))

弓きいろさん・・・今まで聞いた事ない人・・・新人さんかもしれませんねぇ。
あくのなさそうな絵柄。
細かいところまできちんと描いてくれるのか、描けるのか、少し不安です。
んーーまさか本当に漫画化されるとは!!まさかっていうほど予想外でもないですけどね(笑)すっかり頭の中では徒花スクモさんのイラストで図書館戦争ワールドが構成されてっていたので、ちょっと戸惑ってます☆
この雑誌は毎月購読してるので、読まないわけにもいかないし(笑) さあ、どうなるんでしょうね〜〜゚*(。+u艸u●)*゚



個人的には、
田中メカ(キャラの性格をうまく表現してくれそう)
樹なつみ(戦闘ものOK!なイメージ)
羅川真里茂
仲村佳樹
やまざき 貴子
橘 裕

が、よいかなぁ〜
中4名は銃器が描けそうできっちり描写してくれそうってのが理由として大きいかもしれない。




あ、漫画化、微妙ですね(笑)
でもまぁ参考資料程度に存在してくれるならいいのかも?(m´・ω・`)m

しかしアニメ化、実写化ははっきり反対です!!!
実写化・・・・絶対ジャニーズがねじ込まれてくる〜〜〜(ノ∀<)・゜゜アイター
堂本さんに、若くなってチビくなった仲村トオルが出演してくれるならまだしも・・・(え)
このトピを作成したいたうです。
まさか本当に漫画化されてしまうとは・・・・・・。

いや、これでもっと多くの方に図書館戦争を知ってもらえると考えればいいのかもしれないけど・・・・・・、ちょっとな〜。。。
漫画化・
電撃大王に。LaLaですね。
知名度が上がり沢山の人の手に渡ればファンとしてとても嬉しくも在り、又さびしくもあり。
漫画でこけなきゃいいなとおもってたりします。
漫画の後には、恐怖の実写化が、いくつも漫画で連載ってことになると、アニメ化はなさそうですが。
怖いのはドラマ化ですね。
イメージは絶対ってのがないですから、
個人のイメージが壊れるくらいなら、やらないでほしいな・・・・
アニメでも、結構声優で悩んだりしそうだし。
玄田隊長は、やはり海坊主の玄田さん。
郁が、ぼやけていて、堂上は、関智一さんかなー?
玄田さんはイメージしやすい。

そう言えば、最終巻が11月中旬発売ってどこかで聞いた気がしますが。 公式には乗っていないのでどうなんだろう?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

図書大学校 更新情報

図書大学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング