ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自分で登記をする会コミュの遺産分割協議書の住所とは他

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、登記申請が発生することになって
どうしようかと考えていたところここに巡り合いました。
よろしくお願い致します。

標題の通りですが、
遺産分割協議書の住所とは他ですが、
まづは、住所について質問といいますか、
教えて欲しいことがあるのですが、

遺産分割協議書に5名載ることになります。
住所欄の住所はどこまで正確に書く必要があるのでしょうか?

番地とか
1丁目2−3
1−2−3
などとバラバラです。

1・
一応印鑑証明書の通りと考えていますが、
省略できるものでしょうか?

2.
実印を作ったのは実家で、引越しを繰り返したが
実印の登録住所はそのまま実家の場合は、その住所でよいのでしょうか?

分割協議書の添付資料に住民票は求められていないので、
実印の印鑑登録証明書通りなのかなとは思いますが、
曖昧です。

まづは、こんな疑問なのですが、ご存知のかたアドバイス願います。

コメント(4)

追加で疑問がでてきました。


今回の件は、建物が登記対象ですが、

1人、いったん相続放棄(10年くらい前ですが)したような話があります。
しかし、土地と建物の内、建物の名義は変更されていませんでした。

3.
いったん相続放棄した者が建物をいまから
相続可能なのでしょうか?
遺産分割協議書さえ整えば問題ないのでしょうか?

それとも、土地のみの相続放棄で建物は放棄していないという証明を
家庭裁判所などで取ることができるのでしょうか?
ここには私より詳しい人がいると思うので、私の回答に誤りがあったら訂正されることを期待して、分かっている範囲のことを書きます。

住所はどこまで厳密に書くと場所を完全に特定できるのか、という話であれば、恐らく、司法書士でも知らない方が多いと思います。ただ、法務局でどこまで許容されるのか、という話であれば、私は無責任なことが書けません。

実印 (印鑑証明書) については、引っ越した場合は引っ越した住所になっているはずです。ただし、市町村をまたいで引っ越した場合は印鑑登録そのものが無効になっています。

相続放棄の話は、ちょっと話が見えません。

[A] 今回登記しようとしている相続は10年以上前に発生したものであり、この相続に関して10年くらい前に相続放棄した者がいる
[B] 10年くらい前の相続放棄と今回の相続は別物である (質問者さんに兄がいて、10年前に父が亡くなり兄が相続放棄、今回母が亡くなり、兄は今回の相続人になれるのか、などの場合)

[A] でしたら、相続放棄は (脅されて手続きした、などでない限り) 取り消せなかったように思います。[B] でしたら、10年くらい前の相続放棄と今回の相続は無関係です。

なお、相続を放棄する場合は、「土地のみ相続放棄、建物については放棄していない」ということはできません (全て放棄する、ということしかできません)。

一応確認したいのですが、

[X] 家庭裁判所に相続放棄を申し述べて受理される (後日、被相続人に新たな借金が判明しても背負う必要がない)
[Y] 遺産分割協議書に「自分の受け取り分はない」ことを認めて押印する (その時点では何も受け取っていないにも関わらず、後日、被相続人に新たな借金が判明したら背負う必要がある)

が全く違うものであることはご存知でしょうか。[Y] は相続放棄ではありません。また、[Y] であれば、「自分には土地の受け取り分はない」といった部分的な協議もありうると思います。
>>[3]

丁寧に説明いただきありがとうございます。

住所表記につきましては、こちらで記入して捺印していただこうと思ったのですが
印鑑証明書の入手は時間がかかりそうなので、住所が確認できればいいのかな? と
いったところからの質問でした。
法務局は印鑑登録証の有効期間は問わないと言っていたので、
ようするに同意しているのが確認できればいいのかと考えたわけです。

家庭裁判所の話しは、祖父が亡くなったとき、どうも母は放棄していることが濃厚
らしいので、いまさら母を相続者にはできないと感じました。

ちょっと、住所表記から話しが変っていくのですが、このまま、このスレ(トピックス)で続けていいのか疑問なのですが。

上記の質問に対して御礼申し上げます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自分で登記をする会 更新情報

自分で登記をする会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング