ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MONDO21 麻雀プロリーグコミュの第8回女流モンド21杯 #1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
出場メンバー
・宮内こずえ(日本プロ麻雀連盟)
・和泉由希子(日本プロ麻雀連盟)
・二階堂亜樹(日本プロ麻雀連盟)
・二階堂瑠美(日本プロ麻雀連盟)
・岩井茜(日本プロ麻雀連盟)
・黒沢咲(日本プロ麻雀連盟)
・涼崎いづみ(最高位戦日本プロ麻雀協会)
・仲田加南(日本プロ麻雀連盟)


もはや連盟祭りexclamation(苦笑)
モンド杯でやる意味あるんでしょうかね、これ。
麻雀格闘倶楽部の方でやった方がいいと思うんですけどあせあせ(飛び散る汗)
連盟で予選会かなんかやって4、5人に絞るとかしないと。
協会、最高位戦に女流の打ち手がいないんでしょうか?


#1対局メンバー
・岩井茜
・涼崎いづみ
・黒沢咲
・和泉由希子


初回放送 7月19日(月)21:30〜23:00

コメント(21)

最高位戦にも
山口まやとか根本佳織とか強いのはいるからね。

結局は若さとビジュアルだけが要求されているということだね。
宮内とか黒沢も30過ぎたらお払い箱になるんでしょ。

仲田が選ばれたのはそういう疑念を消すためとかね。
実際強さだけで選んだら仲田はもっと早く選ばれなければいけないんだけどね。

だから、今回仲田にぶっちぎりで優勝して欲しいと思ったりもする。
根本Pなんか、女流最高位連覇中なのに…

第5回で出場するも、崎見Pが圧勝してしまったのが
よろしくなかったんでしょうかね。
山口P共々見たいプロの一人なんですが。

最高位戦は茅森Pや和田Pもいますし。


いくらなんでも連盟に偏りすぎですね。
うーん何だろ…鳴きにしてもリーチにしても素人の『いっけぇぇ〜!!』ってのと同じにしか見えない(*_*)
モンド杯や名人戦と違って、梶やんの
え?
あれ?
が多発する女流モンド。今回も期待に違わずだな涙

まあ、その中でも岩井はずいぶんうまくなってきたね。
逆に涼崎はツイテいたけど、前回より雑になっている。

黒沢はよくわからん。

和泉はかわいそうな位ドツボだな。
予選落ち候補の筆頭だ。
はじめましてです。
涼崎さんは前回のういういしさが可愛かったんだけど、
ちょっとそれが今回消える気がしますね(笑)
全体的に大怪我してる人はいなかったけど、和泉プロ以外は
みんなすごく雑だった気がします。
個人的には茅森プロがいないのが寂しいなー。
逆に二階堂姉妹はもう見飽きた(^^;;
テレビだから可愛いプロぴかぴか(新しい)が見ていて楽し〜い目がハート
上手い麻雀なら藤崎Pや新津Pのを見ていたいです目
選考基準が
前回優勝者、各団体のタイトルホルダー、プラス数名
になったら、面子が変わるんですかね?


浦田さんや初音さん、清水さん、田中さんといった常連さんたちに復活はあるのか!?
Ayaさん
ネタにマジレスするのもどうかと思ったけど、
番組サイドが雀力は二の次で、かわいい女の子を視聴者が望んでいると
判断したなら、仲田の出場はマーケティングミスか嫌がらせに過ぎないわけで、
それはないと思う。

視聴者もかわいい人を望むなら、同じ人妻でも仲田よりかは
前回出場の成瀬の方がいいわけだし。

やっぱり雀力は期待されていると思いたい。

それに、雀力を認めていないなら、王座決定戦にも女流枠はつくらないだろうし。

今回のコメやツイッターの梶ヤンのフォローなんかを見ても、視聴者も女流には
雀力『も』求めているのがわかりますよ。
(期待はしていないけどね・・・・)

でも一方で、根本のような実力者が出ないというのも変な話なわけで、
ビジュアル説も完全には捨てきれないし、ワシも本当はビジュアル重視だとみているのは
最初に書いたとおり。

モンドの肩をもつならば、今はリサーチ中ということなんだろうね。

つぼさん
タイトルホルダー限定だと逆に岩井が出られなかったりして。
男なら吉田光太とか。それはそれでもったいないし、視聴者も本意ではないでしょうね。
そもそもモンド自体もタイトル戦なんだから、誰が出てもいいと思う。

であるならば、予選をするなり何なり、何でこの8人が選ばれたのかを知らせる必要は
あるんじゃないかと思う。

あるいは、涼崎も外して8人とも連盟にしちゃうとかね。

モンド杯は連盟内のタイトル戦です・・・みたいに。

女流モンドももう8回目なんだから、そろそろそういうところもしっかりとして欲しいですな。
出場プロについて

なぜ、「RON2」のCMがあるのに他団体のゲームのCMがないのか、なぜ「格闘倶楽部」が番組になっているのか・・・を考えれば、自ずと答えが出ているような・・・あせあせ
> しんさん
ヾ(*´∀`*)ノ
名指しで書かれちゃいました…
うーんあせあせ(飛び散る汗)
初級者が言える立場ではないですね…ごめんなさいがまん顔
女流プロたちぴかぴか(新しい)が見応えのある麻雀を見せてくださるのを期待していまするんるん
Ayaさん
批判とか文句とかいうのじゃないので、気になったらすみません。

今のモンドは、可愛い子路線といっても、実力路線と言っても
違うんじゃね?
と言われる状態なので、よく言えば試行錯誤、悪く言えば目先のごまかしです。
ですから、視聴者は視聴者としてどういうものを望むかは主張するべきだと思います。

そのなかで私がどう考えているかを述べさせていただいた次第。

で、もう一回考えたんだけど、やっぱり

実力→ビジュアル

で行ったほうがいいと思います。囲碁・将棋・ゴルフの女流の歴史を挙げると余計にそう思う。

小川誠子、蛸島彰子、樋口久子といった先駆者のおばちゃんが道を開き、
中井広恵、清水市代、福島晃子、不動裕理といった実力者が現れ、
矢内理絵子、里見香奈、梅沢由香里、上田桃子、横峯さくら
といった実力と美を兼ね備えたスタープレーヤーが登場する。

みんな同じパターンなんですね。
囲碁将棋ゴルフをご存じない方はすみません。

女性で強者がでてくれば、可愛い子たちもその路線を狙ってくるので、
美しく強い子は黙っていてもでてくるんです。
麻雀界はその点は理解していなさそうです。

今の女流麻雀プロは、三流キャバ嬢の麻雀大会って感じだものね・・

という一視聴者の感想です。
和泉さんのいまのマージャンを見ていると

昔土田プロが言ってた

「運気を大会にあわせることがプロの仕事」

をおろそかにしているのかなとは思います。

マークきつくなって大変でしょうけど一段高いとこ上りたければそこから見つめなおさないといけないかもですね。

岩井さんは安定してるのでまあ予選突破はできそう
確かに、メンバー的には見慣れた感がありますね☆
個人的にはもうタイトルから遠ざかっている方々は外れて良いと思いますが…
(二年間でノンタイトルは無条件で外れるとか…)
今回は、初戦という所では気負い過ぎてる?んじゃないかな…と…

私の意見としては

今回のメンバーの選考基準については

モンドも含めたここ一年のタイトル戦決勝進出者

というくくりで納得しています
一応出場者全員当てはまっていて成瀬は当てはまらないんで・・・
決勝残ってるだけじゃだめとかいう意見もあると思いますが・・・
私的には問題ないと思います

天空麻雀もあるので、連盟だらけでやってほしくなかったですけど…


最高位戦の涼崎プロ頑張れパンチ
まあテレビだから結局は人気商売だからねあせあせ(飛び散る汗)
まあ俺は二階堂姉妹好きだからうれしいけどね笑
私は麻雀の勉強になるなと思うのは名人戦
フリーっぽい麻雀はモンド21杯
ビジュアルの女流杯だと思って見てます。
> 信じるぅ♪♪さん

それは無い。 
無理した一打に成功すれば正確。失敗すれば誰がどう言ってたなどは素人レベル。 
和泉はしっかり打ってたがツキが無かった。 
これ以外無い。
> 青葉さん
自分はギャンブルやる以上ツキがなかったはツキを自分に呼び起こせてなかったと考える人間なんでツキがないからツキを呼ぶなにかをしないといけないと思っています。王座あたりみても手が入らないのは仕方ないにしても運気を感じないんですよね。楽しく自分の勝負するだけでは違うかなと思いますね。別に手筋云々語るつもりはないし別に悪いとこもなかった。ただ勝負として勝つ運気オーラを感じえなかったと

ながながすみません

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MONDO21 麻雀プロリーグ 更新情報

MONDO21 麻雀プロリーグのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング