ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PCサポートデスクコミュのYahoo!メッセンジャーがすぐにログアウトしてしまいます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になっています。
ハードについてでは無いのですが、
こちらに質問してもよろしいでしょうか?

Yahoo!メッセンジャーをインストール致しましたが、
ログインすると、すぐに…

「サーバーとの接続が切断されたか、別のパソコンや携帯でログインしたため
ログアウトしました。」

と、表示されます。
ノートンのせいでしょうか?

PCは、昨秋発売の東芝Qosmioです。
Vistaにアップグレードした後に、
セキュリティはインターネットよりノートンを購入しました。

何が問題か分かる方がいらっしゃいましたら、
教えてください。

よろしくお願い致します。

コメント(22)

Yahooメッセンジャーをアンインストールして
もう一度、インストールしてみてください。
事例があるようです。
すすさんご無沙汰しておりますウインク
ありがとうございます。
早速試してみますねハート達(複数ハート)
めぐみんさん

下記の設定を見直して見てください。
【Windows Vistaをお使いの場合】
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/messenger/win7/signin/signin-24.html
【Yahoo!メッセンジャーにログインできない(Norton Internet Securityをご利用の場合)】
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/messenger/win7/signin/signin-20.html
【Internet Explorer 7に関するご注意】
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/messenger/win7/tools/tools-25.html
>すすさん
コメントに気付くのが遅くなり、ごめんなさい。
いつも丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。
コンパネから設定を操作していたのですが、セキュリティーは大丈夫でしょうか?
素人なのでリスクが分からなくて…。
今の所、チャットルーム以外は使用できるようです。
何もエラーは出ないんですか?
どんな画面で止まった感じになりますか?
「チャットルーム」の「チャット初心者」をクリックすると
「チャットサーバーに接続中」から「接続完了」になります。

その後、「チャットルームに入室」をクリックすると
「サーバーとの接続が切断されたか、
別のパソコンや携帯でログインしたため ログアウトしました」
と、表示されます…げっそり

何回試しても、同様の症状です。
>WATARUさん
ありがとうございます。

このIDは、最近自分のPCで登録し、
同じPCからしか接続したことはないです…。
登録してすぐなので、まだ一度も接続できない状態です。

ただし、ヤフーのメール等は使えるようです。
おそらく、ノートンか何かのポップアップブロック、ファイアーウォールがメッセンジャーを確認の為に遮断しているんじゃないでしょうか・。
プロバイダが「ぷらら」で光契約しているとか・・・?
>電人Mさん
回答ありがとうございます。
ノートンの仕業でありましたか…ウインク
可能性ありですねたらーっ(汗)

>ざわさん
ありがとうございます。
プロバイダが「ぷらら」で光契約…とはexclamation & question
プロバイダにより問題があるということでしょうか?
「ぷらら」で光契約していると、「ネットバリアベーシック」機能というのがあって、プロバイダ側で通信を制御してしまいます。

これのお陰でスカイプが繋がらないという事例がありましたので・・・

ぷらら契約でなければ、私の発言は無視してくださいm(__)m
>ざわさん
ビンゴ電球でございますウインク
NTTの営業の方にお任せして、設定していただきました。
「ネットバリアベーシック」とは、何でしょう?
それを解除するとセキュリティのリスクは大丈夫でしょうか?

このコミュの方々の知識は、素晴らしいですね〜富士山
やっぱり、そうでしたか ^^

詳しくは、下記を参考にしてください。

http://www.plala.or.jp/member/option_service/secuplus/nbb/index.html

今回の場合は、上記説明の「2. パケットフィルタ」にて、メッセンジャー機能を持つソフトの通信を規制しているからです。
>>ざわさん
さすがですね。そこまで気づきませんでした。
すべては体験=経験=知識ですね。

しかしパケットフィルタを規制するサービス等は
キャリア側ではしてほしくないもんですね〜。
>ざわさん
>すすさん
>WATARUさん

ありがとうございます。
「ネットバリアベーシック」のせいのようですが、
レベルを下げてよいものか迷っております。
私もぷららですけど、すべてOFFにしてます ^-^
仕事上、規制がかかると困るので(w

その代わり、ウィルス対策ソフトかセキュリティーソフトをパソコンにインストールしていれば、問題ないでしょう。
結局は、それと同じ機能をプロバイダが提供しているのだから・・・
すすさん>
そうなんですよ。経験に勝るものはないですね (^-^)
数ヶ月前にお客様先で同じ経験(その時はスカイプだった)をしましたので・・・
私もぷららに入っていたからピン!ときたももの、ぷららでなければ、かなり苦労したと思います。
WEBでは、「スカイプ」と「ぷらら」というキーワードで結構引っかかりますwww
>ざわさん
ありがとうございます。

…という事は「ネットバリアベーシック」のレベルが高ければ、
セキュリティーソフトも高価なものを購入しなくてもよかったのでしょうか?

次回購入時の参考の為に教えてくださ〜いウインク
ネットエリアベーシックでは、

1. URLフィルタ(有害なホームページのブロック)ON/OFF
2. パケットフィルタ
・レベル2:ホームページの閲覧、メールの送受、ファイル転送、IP電話、その他ぷらら提供のサー ビスに関する通信のみ許可します。
・レベル1:上記+メッセンジャー、ストリ ーミング、その他ぷらら提供のサービスに関する通信のみ許可します。
・レベル0:全ての通信を許可します。

3. Winnyフィルタ(Winnyによる通信をブロック)ON/OFF

という項目でそれぞれ設定できます。

上記を見てお分かりになるように、プロバイダでは、大雑把にしか設定できません。

1.に関しては、URLフィルタの有害サイトブロックを設定した場合、自分自身が情報として得たいページが見れないという弊害が発生します。
セキュリティーソフトであれば、もっと細かく設定できたりします。

2.に関しては、パケットフィルタも結局は、ぷらら提供のサービス以外はフィルタされてしまうのであれば、メッセンジャーを使う方やぷらら以外の通信サービスを利用する場合は、OFFにしないと使えません。
これもファイヤーウォールを搭載したアンチウィルスソフトやセキュリティーソフトであれば、細かく設定できます。

3.Winnyは使ってなければ、ONで構わないでしょう。

総合的に考えて、「ぷららが提供しているサービスだけしか使わない。変なサイトなど見ないし、有害なページと判断されるなら見なくても一向に構わない。」というスタンスであれば、この機能をフル活用すべきでしょう。
パソコンのセキュリティーソフトやアンチウィルスソフトは、機能が重複する部分もあるでしょうけど、「2次的防御」と考えれば、それはそれで良いと思います。しかし、セキュリティーのすべてが網羅されているわけではないので導入しなくても良いということではありません。

※セキュリティーソフトやアンチウィルスソフトで細かく設定することができると書きましたが、結構、知識がないと難しいです。下手に設定を変えたりすると、通信できなくなったり逆に外部からの侵入を許したりするので、詳しくなければインストール直後の標準設定がお勧めです ^^;
>ざわさん
詳しくて分かりやすい説明をありがとうございます。

「変なサイトなど見ないし、有害なページと判断されるなら見なくても一向に構わない。」
というスタンスではありますが、メッセンジャーを利用するなら、
レベル1でもよさそうですね。

※セキュリティーソフトやアンチウィルスソフトについては、お勧めの通りインストール直後の標準設定にしておきますウインク

色々ありがとうございました。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PCサポートデスク 更新情報

PCサポートデスクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング