ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PCサポートデスクコミュのLaVie NX のハードディスク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして.
よろしくお願いします.

LaView NX(PC-LB26C62A)(Windows98)の内蔵ハードディスクがおかしくなってきたので取り変えようと思っているんですが, 普通に売っているバルクものでも大丈夫でしょうか.
というのは, 昔使っていたNECの9821のは他のDOS/Vようとは違うHDじゃないとダメだったので, 今回のLaViewではどうかと思いまして.

コメント(10)

パルクがだめとか言うレベルではなく、現在流通しているハードディスクが入るかどうかを問題にしてください。
マシンかなり古いものですね。私なら本体の買い換えをお勧めします。
ご自分で入れ替えなさるなら必ず自己責任で作業なさってください。

まずハードディスクの取り出し。
形式厚み容量の確認。
回転数の確認。7200と言うことはないと思いますが4600程度なのか5200とか書いてないか確認。

古いものですから大容量はサポートしてないと思います。昔のハードディスクゆえ割高になるかも
ロサキネンシスお姉様さん

ご質問にお答え致します。
ハードディスクの規格ならLaView NXなら大丈夫でしょう。
(NXと付く機器はDOS/V規格に準しているという話です。)
また電人Mさんがおっしゃっているのを調べてからのほうがよいと思います。
とりあえず下記のサイトに厚みやネジ規格などの情報が載ってます。
http://www.hddex.com/hddex/nec.htm
てっとり早いのがハードディスクを取り外しパソコンショップに持って行き
「これに合いそうなハードディスクを下さい」というのが一番でしょう。
ただどうもこのパソコン、4.3GBというサイズのものなので
今は殆ど新品では売っていなく中古になります。
あとノートが古い為、大容量のHDDが認識する可能性が少ないです。
探すなら8.4GBや12GBが無難です。20GB超えると認識しないかもしれません。(40GBだったかな?)
ごきげんよう♪

電人Mさん, すすさん, ありがとうございます.
DOS/Vと互換がとれているなら大丈夫そうですね.
ただ古いので, もしかしたら8.4G以上はダメかもしれないですが, 今そんな小さなもの売ってないような気がしますので, 前から考えていたCFメモリーをハードディスクとしてマウントしてみようと思ってます. 1GBもあればたりるのでちょうどよさそうです.

それでは, ありがとうございました.
>CFメモリーをハードディスクとしてマウントしてみようと思ってます
私もVaio505で考えた事在りますが。。。
(今は2.5インチ用のヤツ在るのかな????)
変換アダプターの厚さが以外と大きくて
見送ったことがあります。
なんにせようまくいくとイイですね
>>ロサキネンシスお姉様さん
>>ごきげんよう♪
何が「ごきげんよう♪」なのか正直、不明です。

とりあえず小さいハードディスクが欲しいのなら
下記の中古業者で安く売ってます。
http://www.geno-web.jp/ShopCategory/04/0405
あとヤフオクで検索するといっぱい出てきます。
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084219303-category-leaf.html?alocale=0jp&apg=1&s1=end&o1=a&mode=2
ここいらへんから探して取り付けるのがベストだと思いますが。

>>CFメモリーをハードディスクとしてマウントしてみようと思ってます
シュウさんも書かれていますが取り付けについて空間が開いてしまうのと
接触不良の可能性、書き込みや読み込み速度などの性能(バランス)を考えても
現実的ではないかと思います。
(CFメモリーを買ったりアダプターを買うなら中古のHDD買った方が安上がりで確実。)
捨てようかと思っているノート用2.5インチHDD 2GBと4.3GBならありますが。
すでにCFメモリーカードようの部品たのみましたのでそれでやってみます.
>>ロサキネンシスお姉様さん
よかったら結果報告知りたいです。m(__)m
失礼しました.
Windows98も無事に入って, 今必要なツール類のインストールとセッティングなどしてまして, 報告遅くなりました.

IR-ICF02Sという変換アダプタを使いまして, CFはそのアダプタが推薦していたサンディスクの1GBのものを使いました.
何も問題なく認識して, インストールも何も問題なくできました.
スピードの方は, 前のHDが遅かったからかもしれませんが, リードのスピードはCFの方が速いようです.
ただ, ラムではなくロムなので, リードよりもライトの方はスピードが遅いように感じました.
CFのメーカーのHPではリード/ライトのアクセスタイムはでていなかったようなので本当のところはどうなのかは分りませんが.

ありがとうございました.
>>ロサキネンシスお姉様さん
情報ありがとうございました。
無事に動作してくれたんですね。
古いパソコンの場合、修理がどんどん難しくなってきてしまうので大変ですが
これからも頑張ってください。
貴重な作業情報ありがとうございました。
また機会がありましたらご利用くださぃ。m(__)m
おせわになりました.
また何かトラブルの時はよろしくお願いします.
では, ありがとうございました.

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PCサポートデスク 更新情報

PCサポートデスクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング