ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

前置胎盤コミュの初産が前置胎盤で、二人目をこれから考えている方! もしくはこのような経験がある方!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちはるんるん
初めてカキコさせていただきます。
私は25歳の新米ママですぴかぴか(新しい)今年の5月25日に女の子を出産しました。
全前置胎盤になり妊娠中は安静生活、妊娠後期からは入院生活を送っていました。
37週1日で予定帝王切開でしたexclamation手術当日に出血がありましたが、それまでは1回も出血はありませんでした。
入院期間中に自己血を400ミリ貯めておきました。…が予想以上に出血がひどく、なかなか止まらず自己血を戻しても足りないくらいでしたが、どうにか輸血はしないで済みました。
子宮も残せました。
出産が終わった直後は「もぉこんな辛い思いはしたくない」と思っていたんですが…やはり兄弟はいたほうがいいと思うようになりました。
今まだ娘は2ヶ月過ぎたトコですが2人目のコトをふと思ったので皆さんに聞いてみようと思いカキコしました。

初産が帝王切開だと2人目を作るまでにどのくらいの期間をあけたほうがいいんでしょうか?
1ヶ月検診の時にその話はなかったので気になっています!
初産が前置胎盤だと次の妊娠も前置胎盤になる可能性が高いとも言われたので2人目も帝王切開になりますよね電球
これから2人目を考えておられる方、このような経験がある方、アドバイスお願いしますわーい(嬉しい顔)

コメント(26)

こんにちは。
私も、去年11月に初産で男の子を出産しました。
私の場合、35週で入院中に出血35週で緊急帝王切開でした。
手術が始まってビックリ、先生もわからなかったのですが全前置胎盤のうえ子宮が背中とおなかで一回りしていて大きな血管を傷つけた為大量出血し、しかも背中に傷口ができているため2人目の出産は先生のOKが出るまでできません。

定期的に通院しなければならないのです。

でも、通常だとどうなのでしょうか?
先生にたずねてみるのが一番かもしれないですね!

でも、二人目ほしいですよね!
あのえらさは辛いけど兄弟がいたほうが絶対いいと思います。
今すぐにでもうみたいぐらいです。

お互い、がんばりましょうね!
はじめまして。
私は昨年5月31日に全前置胎盤のため37週2日で帝王切開で息子を出産しました。

手術中は4200mlほど出血しましたが、入院中に自己血を1750mlとっていたので、何とか輸血もせず、子宮も残せました。

私の場合、入院していた病院では、二人目は最低1年はあけてください。っと言われました。

1年たった今、次も入院しないといけなかったら…とか考えるとなかなか踏み出せません。
しかし年齢的にも早く産んだほうがいいと思うので・・・
っと悩むところです。
昨年に全前置胎盤で出産しました。の2年前に上の子を帝王切開で出産しています(前置胎盤ではなかった)
子宮に傷があるので一年は妊娠を避けてくださいと言われました。
前回前置胎盤で次も前置胎盤になりやすいという医学的根拠はないらしいです。たまたま妊娠の着床時に切迫流産気味で下の方についてしまうのでその時の子宮の状態だったり運命なんでしょうか。ただ、次も前置胎盤だった場合怖いのが癒着です。私は上の子の時の傷に胎盤が癒着し大変でした。万が一次も前置になったら…を担当の先生にご相談なさってみてくださいね。
それよりも怖さを忘れてもう絶対に前置にはならない!と信じて是非ご兄弟を作ってあげてください。
はじめましてわーい(嬉しい顔)昨年9月に緊急帝王切開にて出産しました。
妊娠中は、部分前置胎盤と切迫早産になりましたが、部分前置胎盤→辺縁前置胎盤→低位胎盤、そして36週で、奇跡的に前置胎盤から脱出しましたexclamation ×2
…が、37週で、また別の胎盤早期剥離のため緊急帝王切開。

で、私は、赤ちゃんが生まれてから、1年経ったら妊娠してもいいよと言われましたわーい(嬉しい顔)
来月で1歳になるので、すぐにでも妊娠希望ですぴかぴか(新しい)

かなり怖い目にあいましたが、それ以上に子どもがかわいすぎて…怖さを忘れていますあせあせ(飛び散る汗)
こんばんは。私は8/7に帝王切開で女の子を産み、今現在入院中です!一人目はH15/7/14に男の子を出産しました。全前置胎盤と診断されて24週に出血、即入院。37週で帝王切開しました。ずっと貧血で自己血は400CCしかとれなかったけど手術では使わずに術後返してくれました。産後に先生から一年以上、私の場合いろんな意味で三年くらいあけたらって言われました。私自身、寝たきり状態の入院生活があまりにつらくて二人目は絶対いらない!って思いました。でも回りを見たり、我が子を見てるとやっぱり兄弟は必要なのかなと思い始め、旦那にも二人目欲しいと言われ、かなり悩んで妊娠することを決意。上の子と丸4年あいたけど、今回は妊娠中一度も問題が起きず順調に臨月まできて、予定通り決めた日にちに帝王切開で出産しました。前置胎盤は本当に運だと思います。しんどい思いもしたし、次のお産も帝王切開で痛いけどがんばって産んでよかったなと思います。まだ痛いけど赤ちゃんかわいくて。みなさんつらい経験されてますが、時間あくと二人目欲しくなる気持ちすごい分かります。がんばってくださいね!
>ちゃこサン

私は現在、2人目妊娠中(妊娠21週)です
1人目を3年前に全前置胎盤で帝王切開しました。

1人目は母乳で2年8ヶ月まで飲ませましたよ(^-^)
周りの理解があれば〜いつまでも母乳で育てられます。
上の子はとても健康で病気知らずです。
母乳、がんばってください♪
>ちゃこさん

痛みを知らずして・・・なんてひどい!!!
確かに「産む」痛さはないですけど、産んだ後の「痛さ」と言ったらもう!!!
自然分娩の人は出産後すたすたと歩いてる人もいらっしゃいましたが、私は二日ほどベッドの上で痛み止め打ちながら、「死にそう〜」とわめいてましたよお・・・。
2m先のトイレ行ってかえるにも、よぼよぼ歩きで20分以上かかり汗だくになってましたから。

うちの子はミルクで育てましたが、それは保育器に入って、哺乳瓶にすっかりなれてしまって、おっぱいを受け付けなくなったからです。でも、いま一歳二ヶ月ですが、風邪を1度ひいただけで、ぜーんぜん元気、体は弱くありませんよ。
帝王切開でも母乳で育ててるママ友さんたくさんいます。ご安心を^^。

自然でも帝王切開でも母乳でもミルクでもなんだっていいんです。お母さんの心の安定と愛情がたっぷりあれば赤ちゃんはすくすくと育ちますよ〜〜〜^^

こんにちはわーい(嬉しい顔)

私も全前置胎盤で1人目を産みました。
自己血をとりたかったんだけど、貧血で取れず
しかも大量出血してしまったので緊急帝王切開!
輸血もしましたあせあせ(飛び散る汗)
35週で生まれたけど、とても元気な女の子ですよ!


2人目は2歳違いの男の子産みました。2人目は前置胎盤にもならず、普通分娩もできると言われたけど怖かったのでまた帝王切開しましたほっとした顔
少し癒着があったけどそこまで出血もなく無事産めましたぴかぴか(新しい)


私は先生から「1年はあけてね」と言われました。
やっぱり人それぞれなので主治医の先生に聞いてみたほうが
いいのかもしれませんね(*^_^*)

私は2年後くらいに3人目が欲しいです♪
私は一人目を辺縁前置胎盤で35週で大量の出血で帝王切開で出産しました。
二人目は必ずというわけではないとサイトで読んだので「次は経膣分娩したい」と思っていたのですが、二人目の出産予定日が4月5日でその数日後に上の子の入園式があることがわかっていて一人目のように実家に帰っての出産ができない状態で今住んでいる近くで一人目のこともあるので母子搬送施設の大きな病院での出産と考え初診すると「一人目を他の病院で帝王切開されてるひとはここでは予定帝王切開です。それがいやなら前の病院を当たってください」といわれました。

先ほども書いたように予定日と入園式及び幼稚園生活があるのと一度帝王切開しているとハイリスクになるからと経膣分娩可能施設が私の運転技術では難しいということがあって二人目は初診の病院で(途中悪阻で実家に帰っている間に出血があったり悪阻がひどくて薬を処方してもらったのでその間は一人目を出産した病院にかかりました)無事帝王切開での出産になりました。

手術台にのるまで経膣分娩希望でこのまま「今日辞めます」っていったら駄目かな?とかかんがえた私ですが今は家族4人で生活できていることを幸せに思ってます。

二人目は逆子でも前置胎盤でもありませんでした。
でも、確かに一人目を出産した後調べたら子宮にキズがあると前置胎盤になる可能性は高いと見たように思います。

それに、私は一人目だけですが実家の整骨院の奥さんは二人とも前置胎盤だったと聞くのでこれもどっちになるとは言い切れないように思ってます。

一人目と二人目の間隔は先ほども書いたように経膣分娩希望だったのですこしでも・・・と、思って4歳空きの兄弟となりました。(結局帝王切開ですが・・・)

三人目は確実に帝王切開と言われてます。
(悪阻がひどいので考えられないんですが・・・)
>ちゃこサン

私も、のぞみサン同様〜
帝王切開の術後、痛みと苦しみに耐えました
確かに。
私の身内にも「切って縫えばいいだけ」という言い方をされていたみたい。
でも〜普通に産んだ人に比べて、あとが大変。
傷はいつまでも痛いし、産後体操もなかなかできません。
術後の安静で寝たきりだったから、ひどい腰痛になりました。
そんな中、私も退院後すぐに自宅へ戻り、家事を再開したりして
のんびりできなかったんです

帝王切開のほうが日常生活に戻れるまでに時間がかかるから
むしろ大変だと思います
2歳8ヶ月まで母乳で育てた私にとっては、母乳は万病に効く薬。
「いつまで飲ませるつもりですか?」
小児科や集団検診などで、さんざん言われてきたけど〜一切気にしない。
がんばってください。
はじめまして。

>ゆぅみん♪さん

昨年、前置胎盤による帝王切開で女児を出産しました。
退院のとき先生に「次の妊娠は1年あけるように」
と言われました。

ただ、助産師さんの話だと、ふつう分娩でもできれば3年くらいはあけた方がよいということでした。

帝王切開後の出産方法も、病院により様々なようです。
一度帝王切開をしている方は、子宮に傷がついているため、
リスクを避けるために病院側が帝王切開を選択する場合が多いと聞きました。

ただ、どちらにしたって無事生まれてくれれば、
どんな出産方法でも関係ないと思っています。

>ちゃこさん

私も、鉄剤&ウテメリンを飲んでの出産でした。
おなかが張るといけないので、おっぱいマッサージは禁止。

そんな状態で果たして母乳は出るのかしらと思っていましたが、
きちんと母乳は出ました。

私の場合、手術前後に食べていなかったせいで、
ちょっと母乳の出が悪くなりましたけど。
それもほぼ一日で回復しました。

それに、赤ちゃんはほぼ2、3日分のお弁当を持って
生まれてくるそうですから、
ちゃこさんの回復を生まれてくる赤ちゃんも待っていてくれるのでは?

私の体験が少しでも参考になれば・・・と思い
カキコいたしました。
私も25歳で3年前に前置胎盤で帝王切開で1930gの男の子を出産しました。
他の子とかわらず元気に成長していますよわーい(嬉しい顔)

今年の7月には二人目をVBACで出産し何事もなく元気な女の子を出産することができました手(チョキ)
私が入院していた病院では前回の帝王切開から期間はあけるようにとは言われなかったですよ。 それと2人目はできれば普通分娩をと希望していたのでVBAC可能な病院での出産を選びました。 旦那のお母さんがVBAC経験者で普通分娩がほんとに後が楽だったと聞いて。

私自身、可能なら普通分娩で出産することをお勧めしますが。ほんとに産後が楽で後陣痛もほとんどなかったですよウインク
あき☆さんへ
VBACとは帝王切開の次に普通分娩することです。

わたしが1人目に出産した病院では2人目ができたとき特に何もなければ普通分娩可能ですと言われましたよ。
条件は1.単胎妊娠で頭位である
   2.経膣分娩が危険になるような合併症がない
   3.妊娠41週目までに自然陣痛が来る
   4.分娩の経過が自然に順調に進む

1人目と同じ病院であればこのような条件を言われてました。
病院がかわれば条件もかわってくるだろうし個人病院になるとVBACはさせてくれないところが多いみたいです。
やっぱり1回切ってると危険が伴うようなので。
よく言われてるのが子宮破裂の可能性。でも切ってない人と比べて数パーセントしかかわらないんですよ。
それと帝王切開してる人は陣痛促進剤はうてないです。なので経過すべてが順調にいかないと普通分娩は難しいかも。

私は順調だったのでVBACしてよかったと思いますが安全性を考えるのであれば帝王切開がいいのかもしれませんね。
知り合いの人ではVBAC経験者はほとんどいません。

普通分娩はあとが楽でしたよグッド(上向き矢印)
あき☆さんへ

帝王切開後ってそうとう痛かったでしょふらふら
わたしもあれをもう2度と経験したくないって思って。
で、どっちにしようか迷っていたら旦那のお母さんもVBAC経験者だったので
進められて普通分娩を希望しましたグッド(上向き矢印)

まぁ、よかったら私の意見参考にしてくださいねウインク
あき☆さんへ

私が帝王切開した3年前はその背中から入れる麻酔がまだなかったのでそーとー苦しみましたよげっそり
痛み止めの座薬と注射だけだったんです。

普通分娩は後陣痛が全くと言っていいほどないし切開もしてなかったので産後の痛みを感じなかったのであとがこんなにも楽なんだ〜って思いましたね。
陣痛は予想以上に痛かったですけど私が陣痛で苦しんだのは6時間ほどだったので帝王切開より楽と感じたのかもしれませんねあせあせ(飛び散る汗)
相談させて下さい。


昨年12月に全前置胎盤と子宮胎児遅延?で33週で緊急帝王切開にて1646gの女の子を出産しました。
現在、9ケ月になる娘は低体重児だったとは思えない程の発達、発育をしてくれています。
出産した病院からは次の妊娠は最低1年はあける様に言われたのですが…。
生理がきません。。
生理再開は5ケ月の頃でそれからは毎月生理がありました。
先日買い物中に妙な吐き気がありその後もなんとなく体がだるく、もしかして悪阻?妊娠!?と思っています。
生理予定日からすでに1週間遅れてるし早く検査薬を使ってみればいい話なんですが、思いきりがつきません。もともと子供はたくさん欲しいと思っていたのですが初産で前置胎盤を経験し出産の大変さを知ってしまい次の妊娠が不安です。
まして1年経ってないし…。最近、傷口に当たると痛いな〜と思うこともあるのに。
11月で育児休暇も終わり仕事復帰もしなきゃいけないのに…などいろいろ考えてしまいます。


妊娠しているか確定する前から考え過ぎ!だという事もよくわかっているのですが前に進めません。

相談というより、誰かに聞いてほしくて書き込みしてしまいました。
長々と失礼しました。

>りんごの☆さん

前置胎盤での入院生活、私も体験しました。
入院期間は2ヶ月弱でしたが、毎週のように警告出血があり、どんなに安静にしてても出血する…という恐怖との戦いでした。前置胎盤っていつ出血するか分からないのが本当に怖いし心細いですよね。
今、その子も1歳10ヶ月になりましたが、それでもあの入院期間の恐怖はふと思い出します。
まだ出産から9ヶ月しか経っていないりんごの☆さんなら尚更だと思います。
でも、私は今妊娠中なんですが、妊娠してみて改めて思うに、妊娠って毎回違うので今回もしんどいとは限らないし、どんなにしんどい妊娠でも終わらない妊娠ってありません。
私の場合、今回は胎盤も正常なのでお腹の張りとも前ほど神経質にならずに付き合えています。
もう妊娠して6ヶ月になるのである程度腹もくくられてそう思うのかもしれませんが、次の子の時も帝王切開になって同じくらいの痛みがあったとしても(私は麻酔が効きにくかったらしく、手術中からずっと痛みに苦しみました)何とか乗り越えられそうな気がしています。
りんごの☆さんも、もし妊娠だとしたら遅かれ早かれ分かることですから、あと1〜2週間くらいは自分をよしよしして気持ちの準備ができてから検査されたらいいのではないでしょうか。
妊娠って悪阻にしても胎盤の位置にしても、運に任せるしかなくて無力感を感じる時があります。
それでも、それを乗り越える力は自分の中に備わっているのかなぁと思ったりしてます。
妊娠が分かって腹をくくるとそんな風に思える余裕も出てくるかもしれませんよ。

あまりいい言葉はかけられないのですが…。焦らず、ぼちぼちいきましょう!
よしの。サン

あたたかいお言葉、そして妊娠6ケ月★おめでとうございます。
私が入院中もお世話になったような…。
結局未だに調べておらず生理もまだな状況です。
いろいろモンモンと考えてはいますが、なるようにしかならないな〜とチョット前向きに考えるようになりました。
どっちにしろいずれわかるコトなので 自分のタイミングで調べてみようと思います。

よしの。サンも6ケ月と安定期に入ってますがお体ご自愛下さいね!
ありがとうございました。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

前置胎盤 更新情報

前置胎盤のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング