ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NWを始めてみてコミュの (その2)NWを始めて勉強になったこと・・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回経皮毒について書き込みしました。

今、日本の日用品に義務付けしている表示指定成分は全部で102種類である。
アメリカは500種類、ドイツに至っては5000種類である。

表示指定成分とは?

厚生省が薬事法で商品への表示を義務づけた成分のことで、消費者は、この表示を確認し、各自の責任による自由な選択に基づき、商品を購入できます。

化粧品やシャンプー、リンスなどのパッケージを見ると『指定成分』という文字が書かれています。この『指定成分』とは、体に有効な成分という事ではありません。その逆で『安全上問題とされる成分』です。

化粧品や医薬部外品に使われる成分のうち、アレルギーなどの皮膚トラブルを起こす可能性のある成分のことです。
(化粧品には2001年4月以降は全成分表示が義務付けられました。)


この表示指定成分は安全ではないと言うものです???

何故?身体に悪いと解っているものが入っているのでしょう??



昔の歯磨き粉はキャップを開けたままにしていると固まって出にくくなりました。
しかし、今の歯磨き粉はいつまでも柔らかく最後までスムーズに出てきます。

シャンプーの保湿材?
これって、髪の潤いのため??

違います!シャンプーの液が固まらないように入れてあるものです。

それらは有害化学合成物質であり、皮膚から容易に血管に進入することの出来るものです。

そして頭を洗う、お湯で温め皮膚吸収率を上げた状態で・・・・・。(浴室で)
体全体をボディーシャンプーで満遍なく洗う・・・・。
女性は毎日数回食器洗剤を素手で使う・・・。
衣服の洗濯を合成成分の入った洗剤で洗う・・・・。

その衣服を肌に直接着る。

食器洗剤・洗濯洗剤には合成界面活性剤が入っています。(ラウリル硫酸ナトリウムなど)
これは泡立ちをよくするのですが、角質細胞の細胞膜を破壊するのです。
手がかさかさになったところに安物のクリームでケアする。
角質層が破壊されて細胞から進入しやすくなったところに更に化学物質を塗りつけているのです。

皮膚の表面温度が高ければ吸収率が上がります。

洗濯洗剤には最近、合成界面活性剤に加え白さを増すために合成蛍光増白剤、合成除菌剤が使われています。

下着の当る部分に赤くなってかゆみを感じて医者へ行った人がお医者様から「洗剤を変えてみたら?」といわれ洗剤を変えたら、かゆみがなくなったという話を良く聞きます。

入浴剤を使っておふろから上がりよく身体を拭いた後、ブラックライトをあてると体が光っています。



海外に行く時日本のシャンプーなど外国に持ち込むと没収されることがあると聞きました。

それは冒頭で述べたように日本が一番規制がゆるいのです。(先進国の中では・・)
中国に輸出できなくなった騒ぎを憶えていますか?
日本より中国のほうが厳しいのです。
それだけ、日本より国が国民の安全を真剣に考えているのではないでしょうか?


今、身の回りにあふれている日用品に身体に良くない合成成分がたくさん使われています。
それらを使うことで自分の身体も、生まれてくる赤ちゃんにも、又、排水により自然環境もだめにしているのです。


もっと恐ろしいのが「継世代毒性」というものです。
母親の胎内で受け継ぐ悪い影響です。
時には母親の胎内で胎児の脳の発達段階で神経細胞や神経回路形成に影響を与えると言うものです。
これらは色んな症状の元になっています。




この次は102項目の有害指定成分を一覧で書き込もうと思っています。

また、その簡単な影響などもわかる限り書き込もうと思っています。

どうぞお楽しみにお待ちください。



Mixiのコミュニティーだけではなくメルマガでも配信しています。
メルマガへの購読登録もよろしくお願いします。

Shop夢:http://www.mail-ex.net

夢の翼:http://www.mail-ex.net/amd/

チャンスの扉:http://www.mail-ex.net/cha/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NWを始めてみて 更新情報

NWを始めてみてのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング