ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CreativeStaffコミュの【音楽班】 サウンド質問板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、Rioです。
発表会ではたびたびお世話になっております。

サークル内でサウンドを制作するにあたって、「こういうときどうするんだろう」と疑問を持ったことはありませんか?
このトピックでは、そんなサウンド制作時の疑問・質問・意見などの情報を共有していきたいと考えています。

たとえば、コード進行、メロディラインの構築、長音階と短音階、音圧を上げるには、音声加工、部室のマイクセッティング、サウンド機材まわりの操作法、一括したベロシティの変更、トラックの増やし方、MIDI→wavへの録音方法、シンセで作る効果音、などなど。

また、プロデューサーやディレクターから見る「音楽指定の方法」など、多岐にわたるサウンド関連情報が展開されればいいなと思います。

質問は音楽班が絶対答えます!!

コメント(6)

>とろろ様

|д゚)ノ !!

マスタリングはまずよく聞こえるモニター環境を用意しましょう(笑)。スピーカーと耳の位置は重要ですよっ!
しっかりしたステレオの定位感は音の広がりを感じさせてくれますしね。

波形見させていただきましたが、さすがはファル(コムの)サン(トラ)。まさに「海苔」ですね(笑)。


音圧を増やすに手っ取り早い方法かつ私の作業法を一つ紹介いたします。
普段よりwave編集にはSteinbergの「WaveLab4」を使っております。これはVSTのプラグインがそのまま利用できる大変便利なツールです。

このWaveLabで「録音」のボタンを押すと録音の対象に「出力信号(再生音を記録)」というのがあり、出した音をそのままダイレクト録音してくれるという機能があります。
元の音声を開いた状態で、VSTの「TRackS」を選択するとEQやコンプのトータルキットが出るのですが、これを出したまま上記のダイレクト録音を実行すると、音圧が一気に「海苔」になります。
もしもまだちょっと足りないな、と感じたら、ノーマライズをかけることでギリギリいっぱいまで引き上げることができると思いますよ。

ただ、ご存知の通りコンプレッサーはある一定以上の音を切って足りない音を底上げするという方式なので、すべての周波数帯域がべったりだと「音つぶれ」っぽく聴こえてしまいます。
「時の歯車」のようにアタックの強い音が入るところでは、声とパーカッションが同化してしまうこともあるので注意が必要です。


余談ですが、マスタリングに限らずかける順番は、

「イコライザー」
 ↓
「コンプレッサー」

がいいですね。先に聞かせたい音を作ってからその音圧を調節する、といった感じでしょうか。ためしに「コンプ」→「EQ」と、「EQ」→「コンプ」でエフェクトのかかり具合を比べてみると面白いですよ(笑)。


(´∀`)ノ
より極まった「時の歯車」。楽しみにしてますよー。
部室ッ、ごほっ、ごほ、うわ何をするやmくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
どうもこんにちわ、Rioです。
今年の企画も無事にスタートしたみたいですね。
(´∀`)ノ
制作は順調でしょうか。


最近、どうも他の部門に比べてサウンドの勢いが弱いとの噂を聞きました。音寄りの制作をしてきた私としてはやや寂しいです(笑)。

このトピックを立てた目的でもあるのですが、私としてはサークル内の音制作に関して「こういうときどうするのかな」や、「曲を作ったけどよりよいものにするためにアドバイスが欲しい」などの質問や意見を聞いてみたいのです。

特に制作を始めたばかりの方は正解のない音楽の作り方に迷うことも多いと思います。直接あれこれとお教えする機会は設けにくいですが、ネットワーク上でとれるコミュニケーションの中で、何らかの形でアドバイスができればと思っています。

( ゚Д゚)ノ
あなたの1曲をお聴かせ願いたいッ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CreativeStaff 更新情報

CreativeStaffのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング