ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NZのニュースを語りたい会?コミュのアメリカズカップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あまり詳しくないのでトピを立てていませんでしたが、

予選(ルイヴィトンカップ)が後1勝ですればいいという「王手」がかかった状態です。

かつてのアメリカズカップ優勝時のNZチームメンバーがたくさんいるライバルルナロサは1勝もしていない。0-4の戦跡です。

9回あるレースで先に5勝したら勝ち。


で、これに勝つと、本戦の「アメリカズカップ」で、スイスのチーム・アリンギと戦うことになります。

コメント(15)

うちのホスト ペアレンツはレースの翌日には必ず録画放送を見てますよ。過去に優勝したときをリアル タイムで知っているので思い入れがあるのでしょうか。
ラグビーほどは興味ないです。観戦するには。
ヨットには興味があります。やってみたいです。
勝ちましたねえ!

アメリカズカップ、1995年に最初に勝ったとき、アナウンサーが叫んだ「America's Cup is now New Zealand's Cup!」ってのが有名になりましたよね。
で、防衛したときは、
「America's Cup is still New Zealand's Cup!」って言ってました。きっと、優勝したときはこう言おう!って考えていたかんじ。
今度勝ったら何て言うんでしょうねえ・・・・。
「America's Cup is once again New Zealand's Cup!」って感じでしょうか^^。

ところで・・・↑の写真はディーン・バーカーが喜んでるところの写真????
「勝ち」ました。
今月末(23日?)からはじめる、「アメリカズカップ」で、アリンギに挑戦です。

5勝0敗、優勝候補といわれてた、ルナローサ」に勝ってうれしいです。


ディーン バーカー、アメリカズカップ勝利の時からいる、現スキっパーかなり緊張&プレッシャーあったことと思いますが、この笑顔&はしゃぎよう。いいなあ〜
「ヨットマン」もカッコええわ〜〜



【さっき間違った写真を貼り付けましたので、コメントもとい^^;》


Emilyさん、ご指摘ありがとう〜〜

ちゅうか全然ちゃう写真でしたね。^^;

次のコメントほんま楽しみです。

またアメリカズカップに勝つとオークランドは華やかになるしね〜〜

アメリカズカップって何年毎???
何年毎って決まってるんでしょうかね?わかりません。
95年に最初に勝って、2000年で2度目連覇。
2003年に負けて、今回2007年です。
アメリカズカップの日程は、優勝したチームが、次回の日程と場所を決めれるはず。
だから不定期のはず。。。。2003年の時にオークランドいましたが、負けた日は、そらあ〜もう〜〜。。。。。皆、悲しみに暮れてました。。。
Masa마사 さん
場所は勝ったチームが決めるって知ってましたが、開催年も決められるんですね。

なるほど歴史を見ると年代はバラバラでしたわ。@@

以下優勝チームと対戦相手

なお、タイトルにも「アメリカズカップ」と書きましたが、
「The America's Cup」で、正式にはにごらない「アメリカスカップ」だそうです。^^;


2003 Alinghi (SUI) 5-0 New Zealand
2000 New Zealand   5-0 Prada (ITA)
1995 New Zealand  5-0 Young America
1992 America³    4-1 Il Moro de Venezia (ITA)
1988 Stars & Stripes 2-0 New Zealand
1987 Stars & Stripes 4-0 Kookaburra III (AUS)
1983 Australia II  4-3 Liberty
1980 Freedom    4-1 Australia
1977 Courageous 4-0 Australia
1974 Courageous 4-0 Southern Cross (AUS)
1970 Intrepid  4-1 Gretel II (AUS)
1967 Intrepid  4-0 Dame Pattie (AUS)
1964 Constellation 4-0 Sovereign (AUS)
1962 Weatherly  4-1 Gretel (AUS)
1958 Columbia 4-0 Sceptre (GBR)
1937 Ranger  4-0 Endeavour II (GBR)
1934 Rainbow 4-2 Endeavour (GBR)
1930 Enterprise 4-0 Shamrock V (IRE)
1920 Resolute 3-2 Shamrock IV (IRE)
1903 Reliance 3-0 Shamrock III (IRE)
1901 Columbia 3-0 Shamrock II (IRE)
1899 Columbia 3-0 Shamrock (IRE)
1895 Defender 3-0 Valkyrie III (GBR)
1893 Vigilant 3-0 Valkyrie II (GBR)
1887 Volunteer 2-0 Thistle (SCO)
1886 Mayflower2-0 Galatea (GBR)
1885 Puritan 2-0 Genesta (GBR)
1881 Mischief 2-0 Atalanta (CAN)
1876 Madeleine 2-0 Countess of Dufferin (CAN)
1871 Columbia 2-1 Sappho 2-0 Nelson Comstock
Sam Greenwood 4-0 Livonia (ENG) J.R. Woods

1870 Magic Andrew Comstock 1-0 Cambria (ENG)
1851 America Richard Brown 1-0 Aurora (ENG) n/a


歴史詳細は
http://www.sportsline.com/sailing/americascup/history
今朝の段階で本戦(アメリカズカップ)は、
3戦して2勝1敗、チームNZがリードしています。


チャンピオン、アリンギのヨットの方が確実に性能がいいそうですが、NZの方が「腕が上」やから勝ったという解説者のコメントでした。

きっと5勝4敗になるまで、レースは競り合いになるとおもうのですが。

GO Kiwi!! GO Team NZ!!


アリンギが大差《30秒)でゴールし、2勝2敗の5分になりましたが。

アリンギに反則があったかもしれんということで、その大会役員の決定を待つところです。

明日は「休息日」ということで。

また1からのスタートですね。

5時間かけて話し合われたそうですが、「反則ではない」という結果になったようで、勝敗も2勝2敗のまま
明日の試合になります。


アカン!!

三連勝されてもた。^^;

アリンギの「王手」がかかった、4勝2敗・・・・・

ぐぁんばってほしい!!!

GO Team NZ!!!!

今朝のレースは風がないため、延期です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NZのニュースを語りたい会? 更新情報

NZのニュースを語りたい会?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング