ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーストナー好き集まれ!!コミュのルーフエアコンの改装について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になります。
535-2に乗っております。
猛暑でルーフエアコンを改装したいのですが、ご存知の方がご教示願います。
今のB2100を家庭用エアコンにしたいのですが、施工された方はいらっしゃいますでしょうか?
室内機は頭上の戸棚に入りそうですが、室外機はどこにいれるのでしょうか?あとどのように施工されているのでしょうか。
また実際使用してB2100と比べてメリットデメリットを宜しければ教えてください。

次にルーフエアコンエアコン自体を新しくfj2200 の改装も考えております。
こちらも効きなどお解りでしたら教えてください。

宜しくお願い致します。

コメント(12)

ぴーたんさん はじめまして。大阪の大野と申します。
発電機を回して、ルーフエアコンは音がうるさくなかなか眠れないですよね。消費電力も大きいですし。小生も、家庭用エアコンにしたいと思っていろいろ検討しました。室外機は車両後部のトランクルームにしか設置できない、もしくは室外機を分解しコンプレッサーを横向きにして車の底に取り付けることもやってできないことはないがスペース的にかなりむずかしいと言われました。そこでDC12Vエアコン クールスターを検討中です。室外機は天井・床下など非常に小型なので取り付けできるようです。家庭用エアコンの室外機がうまく取り付けできればいいですね。今後とも宜しくお願いします。
家庭用エアコンの施工は、ご自分でされる予定ですか?
>>[2]
ご連絡遅れて申し訳ありません。こちらこそ宜しくお願い致します。
クールスターいいですね。私も後にその存在を知りました。
先走って、クレクールというポータブルエアコンを試しに買いました。
肝心の効きですが、猛暑でまあなんとか我慢できるレベルでその他は快適でした。消費電力も600w以下でインバーターで問題なく稼働します。音もかなり静かです。
それを踏まえて、キャンピングカー屋さんに取り付け見積もりを検討しています。またクールスターもついでに見積もりに行ってきます。余談ですが、クールスターの室外機は車体下に取り付ける金具がまだハイエースしかなく、高額になると言われました。進展がありましたらまたご報告させていただきます。
>>[3]
こんばんは。
私では到底そのスキルがありませんので、知り合いのキャンピングカー屋さんでとりあえず見積もり取ってきます。
>>[5] 以前535-2に乗って居ましたので何となくコメントいれました。まだリチウムバッテリーとか家庭用エアコンとか無い時 左リアの後ろ側にホンダの16iを取り付けていた方が居たのでその辺りなら家庭用エアコンの室外機が収まりそう?  
業者さんに頼むので有ればそこのスキルに任せるしかないでしょうね。
こんばんは。
はじめまして。
私、バーストナーでは無いのですがベントラベースのラピードと言うクルマに今年、家庭用エアコン搭載しました。
昨年ソーラーパネルを組んだ時に、室外機を乗せる場所が無くクレクールにしていたのですが、音がうるさいのと電気を食い過ぎるところで家族からクレームが入り家庭用エアコンに踏み切りました。
室外機はプロパンガスを諦めてガス庫に搭載、室内機は室内の収納庫をつぶして取り付けました。
室外機の大きさが小さい三菱の霧ヶ峰にしたのですが、このエアコンには省エネモードがあり、限りなく扇風機に近い消費電力で稼働してくれるのでバッテリーの持ちがとてつもなく良くなりました。
ぜひご検討ください。
>>[6]
ホッシー、それはきっと私です(笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーストナー好き集まれ!! 更新情報

バーストナー好き集まれ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。