ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーストナー好き集まれ!!コミュの排水管の材質が解らず接着剤も何を使えばいいのか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
輸入キャンピングカーの排水管の材質が解らず接着剤も何を使えばいいのか
数日間いろいろ探しては試してますが、しっかりつきません

車種は  
バーストナーT590 MARANO 初年度登録 平成18年12月


接着したい部分は

車両右側最後部あたりに回させている黒い配管
(そばには大きな黒いタンクらしいボックスが車両下部についてます)

これはキッチンからの排水を流している配管と思われます、たぶん
直径は37.5mm位でしょうか
黒くて国産の塩ビ゜パイプと比べると肉がとても薄くできてます

塩ビパイプ用接着剤は接着しませんでした 少しべた付く程度
ボンド製新商品を昨日買いまして付けてみて結構ネバネバ本日午後三時まで待ち触ってみると乾いているので
いろいろ動かしてみる 引っ張ったら配管抜けまして がっくしです

駄目だった品物
●ボンド製GPクリアー 
     ABS樹脂 ポリプロピレン樹脂 FRP  ポリエチレンシート
     ナイロンシート接着用です

●一般的な塩ビ管接着剤

たぶん樹脂用タイプだと思っているのですが ハテハテ  



そして とうとう質問箱にきました

ネットでいろいろ調べても出てきませんでしたので
よろしくお願いします

知りたいことは
配管の材質
これに使う接着剤
以上ですが、どなたかご存知の方はよろしくお願いします
これからホームセンターにでかけてみます
もう これで四件目です

コメント(7)

材質は分かりませんが、私は塗る前にはアルコールで拭いてですが、細い方の筒の外周にシリコンシーラントを塗って差し込み、念のために接続部にもう一度塗って漏れ防止、たまには乾くまで蛇口のホースを止めるやつで締め付けたりします。ゴムじゃないので効果があるかどうか分かりません。気持ちだけ。
何かがあればまた抜くことが出来るはず。と思ってますが抜いたことない。
シリコンシーラントは何でもくっつくと思い込んでます。
動くところは駄目ですよ。

余談ですが、もう10年たつので雨漏り時の応急処置用に常備してます(^-^)/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーストナー好き集まれ!! 更新情報

バーストナー好き集まれ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。