ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーストナー好き集まれ!!コミュの整備についてなのですが

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フィアット  デュカト ベースのバーストナーなのですが
エンジンオイルエレメント交換やオイル交換

更に上記含めて点検もいたしたいと思っております
18年車で走行は3万キロ以内です
ディーゼル2.8L
タイミングベルトは3万キロで交換してくださいと説明書に書き込みありますが
どうすればいいのやら


近所の整備会社では出来ないと断られまして困っております

千葉県柏方面なのですがここから近いところがあれば幸いです

電気関係は詳しいほうですが
機械のほうはあまり詳しくありません

どなたか アドバイスお願いします
そして 同じキャンカーお持ちで勉強させていただける方お友達になってくださいお願いいたします

コメント(25)

はじめまして
ウチは去年532から574に成長しました。
前車は9万7千キロでもタイミングベルト問題無しでした。
しかし、オルタ&エアコンコンプレッサーのベルトは3回交換し予備は常に積んでました(今も積んでます)。

今の574は1万5千キロで購入。
そろそろ3万キロになりますが両ベルトとも大丈夫です。

参考になりましたでしょうかね
(^_^;)
初めまして!
同じディユカトベース550に乗っております。
オイル、エレメント交換、車検整備は通常の知り合いの整備工場で行っております。
また同じ工場でタイミングベルト交換も行っており、交換時の走行距離は7万キロ強です。
確か同系ディユカトのタイミングベルト交換は6万キロだったような…
違っていたらすみません!

テスターを使う整備等は厳しいかもしれませんが通常のメンテナンスは外車等も整備する工場であれば問題ないと思いますが…
はじめまして

私もオイル交換・エレメント交換は近所の普通にやってる整備場にお願いしてます。

車検もそうですがトラックとかも扱える所を選びました。

部品さえあれば何処の整備会社でも殆どやってくれますよ♪
始めまして、なか@船橋です。近くですね・・
車は、A532-2からNexxot660に乗り換えました。
チャンプさんも書いていますが、家もタイベルは7万k超で交換しましたが年数は6年経過位だったかな?オルタとエアコンのベルトは車検毎に国産品と交換しました。
定期点検整備は皆さん書いてありますが大型車が整備できる所ならやってくれるかと・・購入されたのは遠くのお店ですか?柏でしたらTOWAの白井店が近くかと・・
下記URLが参考になれば・・
http://burstner.jpn.org/
>>[7]
オイルエレメントは、個人輸入か代替品がボッシュにあります。
>>[005]
タイベルは何とも無かったですねOK
ウチから嫁いだ後に交換したそうですが全く問題無かったそうです。
ただし、オルタネーター&エアコンコンプレッサーのベルトはオイル交換の度に面倒ですが外して点検してます(今も)もうやだ〜(悲しい顔)
前車でバンドー製のベルトが長持ちしましたので現車もバンドー製に交換しました。
で、中間ローラーが摩耗しましたので確か約5万キロだったか?ローラー&ベアリングを1回交換しました。
もちろん国産品ですOK

タイベルは国産の代替品は無いと聞いてます。

ウワサでは冷却水のウォーターポンプもアタリ・ハズレがあるとか…げっそり

エンジンオイルのエレメントも2種類あるので注意ですよ〜人差し指
それはエレメント外径でわかります
ベルト類の交換サイクルはトラブルが続いた関係で日本の輸入元が推奨してましたね。
確か発電機の燃料ホースも車検ごとになってたと思います。
個体差が激しいみたいでもつ車はもつといった感じですね。
タイベルは4万キロくらいから交換する方が多いと思います。
距離は少ないですが7年経過しているのでそろそろ換えた方がいいかもしれませんね。
自分である程度把握できる方は別格ですから・・・
エンジン壊れたら立ち直るのが大変です。
オルタネーター&エアコンコンプレッサーのベルトは皆さん車検ごとですね。
整備工場については相性があると思うので皆さん紹介しにくいのではと思います。
そのあたりは問題ない旨を伝えると教えてくれるかもしれません。
千葉なら沢山いると思うので受けてくれるところを皆さんに教えてもらって
自分で確かめるのがいいと思います。
持ち込み部品にも対応してくれるところだとなおいいですね。
ダブルフロアモデルなら床下に荷物を入れる前に設備の確認をした方がいいですよ。
配管とかいろいろ入ってますから。
はじめましてるんるんエレガンス I665に乗ってます。

柏在住ですかグッド(上向き矢印)
私も柏には40ん年住んでます、仕事がら市内を飛び回ってますので、
大抵のことは分かってるつもりです。

私は買ったショップがTOWAなので、何時も見てもらってます。
TOWAまでは20分あれば行けます、通ってしまえば気にならない時間です。

エンジンオイル、エレメント交換は行きつけのG・Sでやってもらってます、
店員さんと顔効きになって、給油後、給水もお願いしてます。


今度是非一度遊に来てくださいムード
インテグレーテッドモデル(クラスAとかフルコンとか)みたいですね。
モデル名を明確にするとアドバイスしやすいと思いますよ。
オイル交換の整備記録があるということはそれなりに整備していたのかもしれませんね。
買ったショップって納車前にオイル交換しないところなんですね。
オイル交換ですがドレンプラグに大き目のHEXレンチを使うのと
ドレンパッキンに遊びがあるのでそれだけ気をつければ大丈夫ですね。
エアフィルターの交換もお勧めです。自分で交換できます。
はじめまして・・・こちらのタイプでしょうかね。

T590 Marano

http://www.truckscout24.de/search/ger/showAllImages.asp?Language=ger&vehicle_id=14691061&MaxNumberOfImages=15&vt=10&price=29900&vat=0&imageNumber=2#
フィアットTでしたか。
H18年だと第2世代の最終モデルですね。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーストナー好き集まれ!! 更新情報

バーストナー好き集まれ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。