ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーストナー好き集まれ!!コミュのルーフエンド部分のひび割れ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ルーフエンドの樹脂部分にひび割れが発生し、徐々に拡大してきました。
カーポートに入れているのですが、この部分には午前中の日差しがまともに当たってしまうため、紫外線による劣化ではないかと思っています。
板金塗装屋さんに修理を依頼しましたが、基材まで割れているため対応できないと断られてしまいました。
雨漏りには至っていないのですが、これ以上拡大しないうちに修理をしたいと思っています。
この様な症状や修理を経験されている方がいらしたら、修理方法についてアドバイスをいただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。

コメント(29)

立てにスジが入っているのがそうなんです? 「基材まで割れている」とは、完全に樹脂がヒビ割れていると言う事でしょうか? 凄いですね。
>>[1]
スジが入っているのがすべてそうです、年々本数が増えてきました。
樹脂の中まで完全に割れているかは見た目で判らないのですが、塗装の割れだけでは無さそうです。
当地は晴天率も標高も高いので紫外線量が多いと聞いています、カーポートに日除けを取り付けようと画策中です。
あかひでさん
違う板金塗装屋さんに修理をお願いしてはいかがでしょう。
単に面倒臭いから断られたのでは?

溝などの凹凸部分が無くなるなど、多少形が変わっても良いのならひび割れ部分をサンダーで削って、パテ盛りすれば良いように思うのですが....

これから梅雨入りするので、あかひでさんが心配していらっしゃる様に、雨漏りや湿気の侵入に気付かず、知らぬ間に壁の内部が腐ってしまった....これだけは避けたいですよね。

ひび割れって毛細管現象が発生するので、ポタポタと景気良く雨漏りしないで、じんわり湿気って来ることが多いようです。
>>[4] 、ありがとうございます。
確かに面倒だから断られたのかもしれませんね。
リアバンパーの塗装割れと一緒に依頼したのですが、バンパーだけやってもらえました。
地道に飛び込みで他の工場へあたってみるしかないでしょうかね。
>>[5] 黒っぽい所は、デザイン上のもので多分簡単に外れるのではないでしょうか? 外すことが出来ればDIYで補修できるかと・・。又、外れれば室内への雨漏りも心配ないかと思います。 バーストナーの赤く丸いランプも両面テープで留まっているくらいですから・・。
>>[6]
取り外しができれば良いのですが、黒い部分と周りのボディー色の部分は一体で塗装で塗り分けしているだけのようです。
材質もFRPなのかも不明です。
製造から9年になるのであちこち不具合がでてきました、夏に計画している定年記念旅行に向けできるだけリフレッシュしたいと思っています。
>>[7]  室内から形状を見れば一体かどうかの判別がつくと思いますが。 如何でしょう! 多分、一体でしたら強度の問題もあるのでFRPかと思います。 化粧だとしたらプラスチックではないかと。
>>[8]
バックカメラを取り付けた時に室内側を分解した写真を見返してみました。
中央のケーブルがハイマウントストップランプの配線なんですが、室内側全面に白い樹脂製カバーが多数のネジで取り付けてあり、その内側が確認できない構造のようでした。
今週末にでも改めて確認してみたいと思います。
しもんどさんからいただいたアドバイスを受けて、市内で大きめの板金塗装屋さんへ写真を付けて問い合わせのメールを送ってみました。
良い反応が有れば良いのですが...
メールで問い合わせをした板金塗装屋さんから現車を確認したいと連絡があり行ってきました。
車を見るなり塗装ブースに入らないと断られ、別の塗装屋さんを紹介してもらったのですがそちらもブースに入らないとのことでした。
ひび割れの状態を見てもらったのですが、FRPの劣化が進行しており塗装の補修をしても1年位で割れてしまうでしょうと、パーツの供給があるうちに手配して交換したほうが良いと勧められました。
そうなると大掛かりな修理で費用も大変なことになりそうです、さてどうしたものか...
FRPの補修を専門にやってる修理工場でも探した方が良いのか思案中です。
劣化の進行を少しでも遅らせようとカーポートの側面に日除けシェードを取り付けてみました、もっと早く取り付ければよかったと後悔しきりです。
>>[10]
自分なら時間もあるし体力的にも可能なので、FRPで補修するかも・・。
大変かもしれませんが、FRPで補修し・パテ・サーフェーサー・塗装とDIYしませんか?
>>[10]
自分の乗っているA550−2も、リアトップ部分のFRPに穴が開くほど劣化していたので、板金塗装屋に全塗装をしてもらいました。
劣化したFRPは、痩せた部分のパテ盛りと塗装をしただけですが、6年以上経った今でもツヤツヤなボディを保っていますよ。
>>[12]、しもんどさん、情報ありがとうございます。
なかさんは以前からご自身でFRPの補修をやられていましたね、自分には難しそうで綺麗に仕上げるにはある程度の試行錯誤が必要そうですね。
しもんどさんのA550-2も同じような経験をされているのですね。
パテと塗装だけで6年以上も問題ないとは驚きです、きっと腕の良い塗装屋さんですよね、自分ももう一度塗装屋さんをあたってみようかなと思います。
>>[13] 恒常的な対応とは異なりますが、以下のような簡単な方法で、雨漏りとなりそうな部分だけに対処するというのはどうでしょうか?

当方、自身で使用したことがないので確証はとれませんが、
安価で便利ではないかと・・・。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%84-%E6%84%9B%E8%BB%8A%E3%82%92%E5%82%B7%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AE%88%E3%82%8B-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-153cm%C3%9730%E3%8E%9D-HZ2002/dp/B01959SD3W/ref=asc_df_B01959SD3W/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=280369075106&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=5174129055106342158&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=9155547&hvtargid=pla-523828942999&th=1
>>[14] 、アドバイスありがとうございます。
塗装補修ができなければ、これもありですね。
形状が複雑なので貼り付けには苦労しそうですが、昔ウインドウフィルムを貼った要領でやれば意外と簡単にできそうです。
塗装補修の方は最初に問い合わせした板金塗装工場へ、大型車に対応できる塗装ブースのある工場が他に無いかもう一度問い合わせしたところ、県内で唯一大型車の塗装ブースがあるという工場を紹介してもらえたので、問い合わせを入れてみました。
Burstonerの維持には色々と苦労もありますが、大切に長く乗れるよう頑張りたいと思います。
あかひでさん。こんにちは。動画でエレガンスの製造工程があったので構造を見ると、ルーフエンドの角の部分の基台部分はFRPみたいで、問題の部分は後付で一体化されているのでは?? と、想像します。
とすると雨漏りの心配はそれほどしなくて良いか?ですね。
https://youtu.be/Kw2mzKhIUXg
>>[16] 、情報ありがとうございます。
Burstonerの製造工程がYouTubeで見れるとは驚きでした。本格的な量産工場で別の意味で見入ってしまいました。
肝心のルーフエンドの構造ですが、確かにエレガンスの物と同じような形状なのでバックパネルと一体で組付けられている感じですかね。
現車を室内側から見るとインナーパネルがしっかり取り付けられているので、室内への雨漏りは心配無さそうですが、その奥がどうなっているのか確認ができず不安要素です。
本日、問い合わせをしていた塗装屋さんから返事があり、FRPの補修もやっているとのことで、5月1日に車両を持ち込み確認していただけることになりました、期待大です。
その後の報告です。
5月1日に大型車に対応できる塗装工場へ車両を持ち込み確認をしていただきました。
FRPの補修もやっているとのことで、見積もりをお願いしていました。
その後色々と調べていただいた様子でやっと本日電話連絡がありました。
結果、クラックが深いのでFRP補修するためには内面側にシートの貼り付けが必要となるが、構造等が判らないため車両の販売店もしくはキャンピングカー専門の業者に依頼して欲しいとのことでした。
念のためパテ埋めで対処ができないか聞いたところ、振動等で数年後に割れてしまう可能性があるとのことでしたが、お願いして見積もりをしていただくことにしました。
なかなかスムーズにはいきません。

>>[18]

輸入キャンピングカーに乗っていると、この手の悩みが尽きないですね....

板金屋も責任問題に発展する可能性があればこの様な態度になってしまいますよね。

クラックの深い部分にパテを充填して、その後グラスウール等でFRPの補修をすれば何の問題も無いように思うのですが.....

この考え、安直過ぎますかね?(⁠*⁠_⁠*⁠)
>>[19]
塗装屋さんも後々トラブルになりたくないから、どうしても安全側に振った対応になってしまうのでしょうね。
自分としても長く乗りたいのでしっかり直したいのですが、経時変化は予測できず、どこかで妥協するしかなさそうです。
酷くなる前の早めの対処が良かったと後悔です。
やっと概算見積もりがでました。
作業は塗膜剥離をしてからファイバーパテで補修、整形、サーフェーサー塗装、あしつけ、色塗装、クリアー塗装仕上げで、費用は20〜23万だそうです。
経験がないので判りませんが、金額的にはこんなもんでしょうか?
他にお願いできる所もなく、この内容で依頼するしかないかなと思っていますが、どんなもんでしょうか?
>>[21]
ルーフエンドだけでこの値段ですか?
とてもフレンドリーではない金額ですね....
しかし今のご時世....新車のキャブコンなんて庶民の手の届かない値段になっているので、その金額の比率からでは決して高い板金代ではないのかなぁ?

キャンピングカー所有者はお金持ちと思われやすいので、その金額を提示された感が強い気がします。
あとはあかひでさんが納得するか他の板金屋を探すかですが、これ以上の気苦労を考えると素直にお金で解決するのもアリかなぁ〜と思います。
>>[21]
個人的には、後部の一部分でそのお値段は高いと思います。
理由:素人なので違う見方で、価格を算出するのもありかも・・。 
板金塗装業者の工賃は、一日幾らか?2万〜3万と仮定したら
幾日のお仕事なのか? 延べ5日間位なら10万〜15万とか。
いい加減な事を書きましたね。
>>[23]、なかさん
やっぱり高いですか...
そうかといって近くにはこれ以上当たってみれそうな工場もなく、ダメもとで金額交渉するしかなさそうです。
これだけの費用を掛けても再び割れがでない保証もないし、すぐにひび割れしてしまったら泣くに泣けないです。
>>[21]

はじめまして。頼むとそのくらいの金額はしちゃうと思います。

自分のキャンピングカーもクリア剥げして 近くの塗装屋さんに全塗装を頼んだら断われました。なので自分で全塗装しました。

ステッカーを剥がし 外せるパーツや前後のバンパーを外しました。パーツもブチルテープで取り付けてある所はブチルを取るのに苦労しました。

ブースが無いから 足場パイプを組んで 風よけを作り 天気のいい日を狙って分割で塗っていきました。

足つけ、凹みがある所はパテ処理、サフェ吹いて 塗装後にクリア塗装。

自分でやって 道具も色々必要だし、時間もかかるので頼むとそれなりの金額はするよなぁ…って思いました(汗)
>>[25]
はじめまして、この大きなボディーをDIYで全塗装されたとは驚きました。
さぞかし苦労されたのではないでしょうか。
一般の塗装屋さんでは塗装ブースに入らないから断られてしまうのですね。
私が今回お願いした塗装屋さんは大型トラックが丸々入ってしまうブースをお持ちで、そのような設備にも費用がかかっているから割高になる要素ですね。
ダメもとで価格交渉してみたいと思います。
10年以上前ですがアメ車クラスA 25feet 全塗装したことがあります。
脱脂処理、コーキングの全打ち替え、ステッカー部分マスキング、白塗装+クリア塗装で200弱かかりました。
比較にはならないかもですが ご参考頂ければ幸いです。

高かったけど見違えるほどきれいになりました。
今乗ってるT-680も錆がちらほら出てきてるのでそろそろどうにかしなきゃとは思ってますが・・・・。
>>[27]
情報ありがとうございます。
全塗装だとやはり200万円位は掛かってしまうのですね。
それに比べること面積はとても小さいので、塗装屋さんと相談の材料にさせていただきます。
やはり経年で塗装もだいぶ傷んでしまうんですね!
補修塗装がやっと完了しました。
結局他にお願いできる工場もなく、5月に見積もりを取った工場へ依頼したのですが、作業が込み合っていて待ちに待ってドック入りが8月末、やっと本日完成でした。
塗装をはがすとやはりクラックがFRP内部まで入っており、ファイバーパテで補修してもらってから、整形、サーフェーサー塗装、あしつけ、色塗装、最終のクリアー塗装は劣化を少しでも抑えられるようにと2度塗りしていただきました。
仕上がりはさすがプロの仕事なので新品同様ですが、パテの劣化や振動でいつまで持つかは保証できないとのことでした。
肝心の費用ですが、当初の見積もり金額から若干の値引きをしてもらい、塗装ハゲしていたリアバンパー全体の再塗装と合わせて20万+アルファでした、納得のうえなので仕方ないですね。
工場は大きな塗装ブースが有るので大型トラックがメインでしたが、輸入車や普通車まで幅広く対応していて、ちょうど同時期に軽キャブコンの全塗装作業も入っていました。
みなさん色々とアドバイスありがとうございました、これで気になる箇所の補修もすべて終わり、気持ち良く出かけられそうです。
7月末には北海道へ10日間出掛けましたが、さて次はどこへ行こうかな...

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーストナー好き集まれ!! 更新情報

バーストナー好き集まれ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。