ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トヨタ MR2コミュのMR2 にはどんなボディカラーがあるの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
と、タイトルを疑問文にしてみましたが、以前 MR2 のボディカラーをまとめたことがあります。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/noboru/mr2color.html

SW20 に関しては、SW21 といった輸出仕様をのぞき、すべてのボディカラーを網羅しているはずですが、抜けがありましたらご指摘ください。
(あっ、MR Spider とかにあるカラーはのぞいてくださいね)

それで、実は AW10/11 に関しては、情報が不足しており、知っているだけしか記載できませんでした。

もし、記載された以外の色のお車に乗られている、あるいはご存じでしたら、教えてくださいませ。

できれば、写真か参考となる色があれば、それも併せてお願いします。

なお、上記ページに記載した色ですが、CRT の色温度 5000K に合わせて調整したので、最近の液晶ディスプレイでみると、やたらと明るく見えるかもしれませんが、ご了承くださいませ。
(作成した当時は液晶ディスプレイなんて、高価過ぎて買えませんでした。)

コメント(27)

私が見たことがあるのは(画像含め)

白 黒 赤 青 紫 黄色 ソニック 深緑 水色 青灰 オレンジ ターコイズくらいかな?

AWで白金っていうのがいましたね。近所に。
スーパーエディションってやつだったと思います。白銀と白金があるそうですが、私が見たのはレアな白金だったようです。
> みあちゃん
SW20 に限定すれば、おいらは1型のオプションカラーであるクリスタルパールマイカII以外はすべて見たことがあるどころか、オーナーの方とお話したことがありまする。

クリスタルパールマイカIIだけは本当見たことがないんですよ。色もどんな感じかわからないので、カンでHTML化しました。

> FARさん
雨蛙色はおそらくは2型のターコイズマイカメタリックなのではないかと推測しますだ。
私のクルマは2型にだけしかない色だったのですなぁ。
うーむ、参考になりました。

同じ色(ミディアムブルーマイカメタリック)のクルマにはまだ出会ったことがありません。
不人気色だったのかな…
ダークターコイズマイカ=干乾びた蛙色・・・
ブルーイッシュグレーアージェンタムマイカはシルバー系になるのかな?
一番希少なのはやはりクリスタルパールマイカですかね。
自分も1度も見たこと無いですね。
そもそもSED自体が存在感無いし。
多いのは白系・黒・赤系ですかね。

愛媛にストロングブルーに全塗した2型がいますが結構違和感ありますよ。
純正色でも年式が違うとかなりな違和感が出ます。
・AWで「スタイリッシュナイトトーニング」
・SWで「シルバーメタリック」
  (10周年限定車「ビルシュタインパッケージ」)

と乗り継ぎました。

どちらも配色(ガンメタ×シルバー)が気に入り購入
※SWはホイールがガンメタでした

今も配色の選択が変わっていませんが・・・。
yoshiba2さんはじめまして。
ビルパッケージってエンブレムも専用色ではありませんでした?
確かガンメタっぽい。
いまいち記憶が定かではないのですが。
Jyouさん、こちらこそはじめまして。
ビルパッケージはエンブレムも専用色のガンメタです。
リヤの「MR2」エンブレムもガンメタでした。

ショックだけでなく、ステアリング、シフトノブ
アニバーサリーキーホルダー色々変更されていました。
> Nicoset_Kさん
はじめまして。

おいらはミディアムブルーマイカメタリックの目撃は3台ほどあります。

うち1台のオーナーさんとは昔よくサーキットへ行きました。

残り2台は中古車販売店での目撃ですが、確かにあまり見かけない色ですよね。

おいらは、好きな色のうちの1つです。5型にあったら今の(ソニックシャドートーニング)と迷っていたと思います。

> yoshiba2さん
はじめまして。

ビルシュタインパッケージ車は、他のではGT/GT-Sにしかないステンレススカッフプレートもありましたよね。

あのホイールの色はおいら好きです。

リアの「MR2」のエンブレムは、実はソニックシャドートーニングと一緒なんですよね。

> Jyouさん
ブルーイッシュグレーアージェンタムマイカは、カラーコードで見る限りではシルバー/グレー系ですね。

日本語に無理矢理直しても「青っぽい灰色した銀色に近いきらきらした色」ですから(笑

> FARさん
あります。ニューシャーウッドトーニングって。
ただ、カラーコードと実際の色がわからないのです。
だれか教えて〜。
ニューシャーウッドトーニングってTMCJのAKIRAさんがそうじゃありませんでしたっけ?
しかしあまりに直訳すぎません?
初めまして。
>ニューシャーウッドトーニングの実際の色がわからないのです。
カタログの色じゃダメなのですよね?
ニューシャーウッドトーニングの載っているカタログにもカラーコードってのってませんものね。

AWに レッドマイカ〈3H4〉というのがありました。
(色名の後の数字がカラーコードでよいのか不安)
ふと思った。最初期AWからSW最終までのカタログをコンプリートされてる方はいらっしゃるのだろうか。。私は4型のを持ってます。
このトピのおかげでカタログを出して見て懐かしさに浸っていますが
いくつかあるAWのカタログにSURER EDITION のチラシが入っておりました。
全国限定270台
ブラキッシュブルーマイカ(8E4)
89年1月

>FAR 様
このチラシによりますとサイドステッカーが金色っぽいのがブラキッシュブルーマイカだと思われます。
ブルーマイカは白っぽいサイドステッカーです。


自分がなぜ複数のカタログを持っていたのか忘れていたのですが
少しずつ内容が違うのですね。処分しなくてよかった。
>カイさん
わたしは使ったことないですが、この商品がとても気になります。
水垢取りのほかに、ガラス系コーティング剤もあります。
http://www.rakuten.co.jp/sensya/588574/594176/
KENさんってミクにいるのかな?
AWは興味なかったから聞き流しちゃったんだけど
     =○)゜д゜).;・  ぐはっ…
ほとんどカタログ持ってるっぽいよ?
違うのかも〜だけど〜。
私3型の頂戴って言ったし、他のカラーコピーでwって言っといたもん。
>みあタソ
あれ、ホントだ (/▽*\)イヤン
カタログ画像のうえ見辛く申し訳ありませんが色のご参考に。
写真1枚目
上がスーパーレッド?下がレッドマイカです。
スーパーレッドは朱色っぽくてレッドマイカは真紅な感じです。
写真2枚目
上がブラキッシュブルーマイカ下がブルーマイカです。
写真3枚目
SURER EDITION ブラキッシュブルーマイカの1枚物のカタログ(というよりチラシっぽい)の表面です。
写真2枚目の裏面よりも黒に近い感じで写っています。
濃紺ですね。
みなさん、情報をありがとうございます。

Web ページに掲載するにあたり、以下を確認させてください。

・「ニューシャーウッドトーニング」は「シャーウッドトーニング」とは別の色で後期のみ?

・「レッドマイカ (3H4)」 は後期のみ?

・「ブラキッシュブルーマイカ」も後期のみ?

・「ブラックリミテッド」は「ブラック」とは別物?色の正式名称もこれでOK?
抜けてしまいました。m(_ _)m

「ブラキッシュブルーマイカ (8E4)」ですね。
>へべさん
クリスタルパールマイカIIは少しクリーム色っぽいパールホワイトです。
過去に兵庫で1台、千葉で1台見た事があります。
ここ5年は見た事ないです・・・。
あと、AWのホワイトのツートン(色名までは知りません)
中期と後期で、下半分がグレーとシルバーで確か違ったと思いますが、
色名は同じなんかなぁ?
ブラキッシュブルーマイカは限定車じゃありませんでしたっけ?
ニューシャーウッドトーニングはマイナーチェンジ後にシャーウッドトーニングに代わって登場しました。
カタログでも色の違いがよくわからないですが名前が違うので違う色のはず(?)

レッドマイカはマイナーチェンジ後S61年11月・S63年2月のカタログには載っていませんがS63年8月のカタログにスーパーレッド?に代わって登場しています。

ブラキッシュブルーマイカ 89年1月

カタログの ○年○月現在のものです というのです。参考になるでしょうか。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トヨタ MR2 更新情報

トヨタ MR2のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング