ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

文鳥を愛でる会♪コミュのヘンなクセ…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
だんだん大人になりつつある我が家の文鳥2羽ですが

ようやく水浴びを一羽が覚えました

しかし、水浴びするのが夜なんですけど…
朝は、水入れにも見向きもしませんが、夜7時を過ぎると何回か水浴びします
今は良いけど、これから寒くなったらどうするんだろうとちょっと心配

後は腕に止まるようになったのは良いんですが、腕の毛とほくろをアタックするのを止めて欲しいです(ミミズ腫になるし)

後はパソの画面の中のマウスのカーソルを追いかけて、LCDディスプレイにアタックするのも止めて欲しいなぁ

と、思っていますが、皆さんの文鳥はヘンなクセってあります?

コメント(29)

成鳥で里子として迎えたうちの白文鳥ピーちゃんひよこ

鳴き声がファミコンなんですウッシッシ
「ピコピコ、パキュ〜ン」
多分以前飼われていた環境からの影響?

あまりに情けない鳴き声なんで脱力してしまいますウッシッシ

色んな野鳥の鳴き声に耳をすませているので、段々鳴き声も変化すれと期待して気長に待ってますほっとした顔
ファミコン音すか…
(^_^;)

きっと電子音に興味示しますので
なんか、鳴いて欲しい音を聞かせるとか…
ほとんど喋ってるのと同じですねぇ

しかし、ぎっちょん…ですか
うちに以前居ました、桜文鳥は、チョロって、名前なんですが……

時々、中村玉緒さんの笑い声の鳴き声でした。

おほほほほ〜
ウチは水浴びは時間関係なくするけど、飼い主が一日出かけてて
夜帰って来ると、必ず水浴びしてますひよこ
後は、籠から出て飼い主と遊びたいのになかなか飼い主に籠から出してもらえない時、籠の下に降りて隅っこですねてますわーい(嬉しい顔)可愛いですハート達(複数ハート)
うちのクリームの文鳥は巣の入口に頭乗せて口開けながら寝てます…。(´Д`;)
今は亡き我が家の愛鳥たちのこと。

シナモン文鳥のしんなちゃんは、ご飯を食べてクチバシについたご飯粒を、自分の胸になすりつけます。優しい女の子でした。


桜文鳥のくるみちゃんは、巣の中で兄のたろうちゃんの上にちょこんと座ってます。
たろうは大人しくて優しいのでイヤとも言わず、何時間でも妹を背中に乗せてました。
我が家の文鳥、椿さんは変な声を出すんです。
変な声とは…言葉では表しにくい音、強いて言うなら『ぴゅー…』と丁度ビーチボールの空気が抜けるような音です。著しく機嫌が良い時に出すのですが、飼育書などでそんな声の話見たことありません。
これってうちの子だけ…?
( ̄∇ ̄;)ハハハ

皆さんの家にも個性豊かな文鳥さんが居るんですねぇ

こんなに盛り上がるトピになるとわ…

うちにはインコも居るんですが、同時に出すと2羽でインコを追い払って私を独占しますし

どんどんいたずらの規模が大きくなってきています

今ちょうど2ヶ月過ぎたくらいですので、あと数ヶ月はいたずらに悩まされそうですねぇ…

もっと、皆さんの楽しい文鳥の話しをお待ちしております
うちのトトというノーマルの男の子、ケージに手を入れると、
すぐに掌のくぼみに潜り込ん来て、ジーットします。実にかわいらしい。

そのトトの変な癖は、頭を逆さまにして、下から上を見上げるようなポーズをとること。

はじめは、90度くらい、頭を傾ける程度だったのですが、
今では、180度曲げてジーッとしていることしばしば。

どこから、何のために、こんな癖を身につけたのやら、、、
文鳥の基本的な行動みたいですよ
うちのも両方やります
180度まで行きませんが140度くらいは廻ります
お邪魔しますm(_ _)m
ウチのブン吉(女の子)はペットボトルにアタックするのが大好きです。
夢中でアタックしつつ側の水滴をすすり、
はたまたその水滴で水浴びモドキをしてご満悦です(o^_^o)

ハンガハンガしちゃってます(笑)
うちのトロはマウスを持っている手に対して
「カルルルゥー」と鳴きながらものすごい攻撃をしてきます。
あとは甘えてくるときに「ポコプクン」と鳴きますね。

やっぱりホクロは気になるみたいで突かれますよわーい(嬉しい顔)
内のくろ(1歳・♂)は羽を伸ばすとき必ず、「ブー」という鳴き声を出します♪
基本暴れん坊のめんちょですが、こういうときはことさらかわいいですわーい(嬉しい顔)
最近うちの2羽のインコとバトルして、そのうち文鳥2羽同士でもバトルして
飛び廻っています
寄ってきて、服をアタックして
ティッシュカス(ウンチ拾った後のね)いっぱいのゴミ箱に入りこんで、ティッシュを取りだして部屋中にまいています
いたずらが日に日に激しくなってきました…
> ぷ〜さん (16)

> 文鳥の基本的な行動みたいですよ
> うちのも両方やります

あ、ホントですか。うちには、全部で3羽いますが、トトだけがやるんですよ。
それも、何故かこの夏ごろから、始めました。そろそろ2歳になるのですが。

もっと文鳥を飼っていた時期もあったのですが、こんな行動は初めてなんです。
きゃ〜みなさんのブンちゃんかわいい♪

うちの文鳥のチッチは、とても短気で、
籠の中に天然の木の枝を入れているのですが、そこにとまって
足を踏み外したときなど、なぜか怒ってトゥルルルルって止まり木を威嚇したりしています。文鳥の逆ギレです。
うちのシャケ(シルバー♂・もうすぐ4歳)の求愛ソングは、♪ちよっ、ちよっ、ちよちーよ(←外国人の話す日本語風)で始まり、最近はなんと途中から、♪キモチイーヨ、キモチイーヨに変わり、最後はキモチイイっ!と締めくくってます。
その後、♀のネギちゃんに乗っかって交尾…オイッ!って感じですが、チョーかわいくて笑ってしまいます。
因みに時々、交尾しないのにただネギの背中の上にシャケが乗っかって、雪だるまみたいになってる時があるけど(当然、その後怒ったネギにどつかれまくるシャケ…重いもんねえ)、あれは何をやってるんだろうか?

うちのギンは、ケージの中では水浴びをしようとしなかったので、心配していました。

その後、放鳥中の水飲み用に水入れをケージの上に置いていたら、そこで水浴びをするようになりました。
しかも、それは決まって夜なので、風邪を引かないか心配です。
今日は珍しく2羽とも今水浴びしています
ようやく普通の鳥になりましたね(笑)

ちなみに、となりのカゴのセキセイインコの2羽
餌浴びをしていましたが、文鳥の水浴びを見て
水浴びを覚えました…

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

文鳥を愛でる会♪ 更新情報

文鳥を愛でる会♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング