ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東海北陸温泉倶楽部コミュの【岐阜】新平湯温泉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
奥飛騨温泉郷のほぼ真ん中、焼岳の西の麓に広がる新平湯の温泉街の規模は奥飛騨最大。
お湯の良さが自慢の温泉地で、泉質は単純泉、塩化物泉の他にも炭酸水素塩泉や硫黄泉など多種多様で、湯量も豊富です。

↓上記の文章はこちらから抜粋しました↓
http://www.shinhirayu.com/index.htm


足湯・日帰り湯・旅館などなど、情報交換していきましょう。

コメント(4)

奥飛騨薬師のゆ本陣


早速行ったのでご紹介します(^^;)

新平湯温泉の中でも大きな旅館です。
玄関入ったら三味線の弾き語り(?)がお出迎え。
フロントの対応がよかったです。

お風呂は男女別・日光の湯権現の湯(男女入れ替え)・足湯とありました。
また、貸切のあったようですがこの時はちょうどメンテナンスで入れませんでした。

内湯(北アルプス温泉)は塩素消毒使用の循環式源泉掛け流し、
露天(薬師温泉)は循環濾過を使わない掛け流し。飲泉もあります。
お湯はさらっとした無色透明で奥飛騨温泉郷の温泉は熱い所が多いですが
ここのお湯は熱くなくゆっくりとつかれました。

男女入れ替え制の権現の湯は洗い場なしの野天風呂。
雪見風呂ができそうですがかなり寒そうで入るには度胸がいりそうです。
日光の湯は内湯・露天がありましたが大きくはありませんでした。


紅葉はどうかなと思ってましたがすっかり散ってしまっていて平湯トンネル抜けた
ループ橋の路肩には雪がありました。
これからの季節はスノータイヤかチェーンが必要です。

↓お宿のHPはこちら↓
http://www.yakushi-hj.com/index.html

うまく説明できなくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
ふみさん

新平湯温泉「奥飛騨 薬師のゆ本陣」の紹介をありがとうございます。
内湯は循環でも、露天はかけ流しですか。いいですね。ウインク
これからの季節、露天は内湯で暖まってから行く方が良さそうですね。
ゆっくり温泉に浸かれる温度と言うのも良いですね。わーい(嬉しい顔)

奥飛騨へお出かけは、もう雪対策しておく方が良さそうですね。

貴重な情報をありがとうございます。ウインク
今月末に奥飛騨温泉郷に遊びに行きます
初めて訪れるので、色々な場所を散策できればと思っていますわーい(嬉しい顔)

宿泊は新平湯温泉の松宝苑さんにしました!
帰ってきたら紹介したいと思いますぴかぴか(新しい)
アクさん、旅の前と言うのも楽しみでワクワクしますね。

初夏の奥飛騨温泉郷を楽しんで来てください。ウインク
レポを楽しみにしています。手(パー)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東海北陸温泉倶楽部 更新情報

東海北陸温泉倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング