ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーチャルスキッパー友の会コミュのaleksが・・・YSR vs Japanやろって・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さっきALEKSがYSR vs Japanやろうって誘ってきた・・・
はなしのながれで「OK!」っていったら、めっちゃ乗り気で・・・
下手な英語で「are you make rule?」って聞いたら、こんなん送ってきてくれた。 ysr vs vskaの時のらしい・・・こりゃHAMAちゃん、UMEBOSHさんの助けが必要やわ。どないしょ?

RULES / Regole
1.1 The Fight of Club 2009 will be governed by the rules as defined in the „Racing Rules of Sailing 2009-2012. / 1.1 Il Fight Club del 2009 sarà disciplinata dalle regole come definite nella "Racing Rules of Sailing 2009-2012".
1.2 No national prescriptions will apply. / 1.2 Nessun prescrizioni nazionali si applica.
1.3 The event will be held using the Virtual Skipper 5 simulation software, boat class will be ACC. / 1.3 L'evento si terrà con il Virtual Skipper 5 del software di simulazione, classe barca sarà ACC.
1.4 If there is a conflict between languages the English text will take precedence. / 1,4 Se c'è un conflitto tra le lingue il testo in inglese avrà la precedenza.
1.5 Entry / 1.5 Entry
1.5.1 The regatta is limited to 30 participants (no more 15 from club). / 1.5.1 La regata è limitato a 30 partecipanti (non più 15 dal club).
1.5.2 While racing, boats shall display boat names and name club / 1.5.2 durante la gara, le barche sono visualizzati i nomi dei club in barca e nome
2 Format and Schedule of the Regatta / 2 Formato e Schedule della Regata
2.1 The Fight of Club 2009 consists of 4 fleet races. / 2.1 Il Fight Club del 2009 composto da 4 regate di flotta.
2.2 Schedule / 2.2 Schedule
For the fleet races the following schedule will apply: / Per le gare di flotta il seguente calendario si applica:
Fleet 1: Martedì, 8 settembre 2009, 22:30 GMT +3, Hoster: YSR and VSKA, password: amici
Fleet 2: Tuesday, 16th September 2009, 22:30 GMT+3, Hoster: VSKA, password: 1509 / Fleet 2: Martedì 16 Settembre 2009, 22:00 GMT +3, Hoster: VSKA, password: 1509
Fleet 3: Tuesday, 22th September 2009, 22:00 GMT+3, Hoster: YSR, password: 2209 / Fleet 3: Martedì, 22 Settembre 2009, 22:00 GMT +3, Hoster: YSR, password: 2209
Fleet 4: Tuesday, 30th September 2009, 22:00 GMT+3, Hoster: VSKA, password: 2909 / Flotta di 4: Martedì 30 Settembre 2009, 22:00 GMT +3, Hoster: VSKA, password: 2909
3 Maps 3 Maps
3.1 The maps for the fleet races 1 and 3 can be downloaded 3.1 Il mappe per le regate di flotta 1 e 3 può essere scaricato
on www.yacht-skipper.ru il www.yacht-skipper.ru
3.2 The maps for the fleet races 2 and 4 can be downloaded 3.2 Le mappe per le regate di flotta 2 e 4 può essere scaricato
on www.vskalive.com il www.vskalive.com
4 Penalty System / 4 SISTEMA SANZIONATORIO
The fleet races shall be sailed in automatic penalty mode. / Le gare di flotta deve essere navigato in modalità automatica sanzione.
5 Disconnect / 5 Scollegare
5.1 A disconnect of a participant during a race will be scored DNF. / 5,1 una disconnessione di un partecipante nel corso di una gara verrà segnato DNF. However, he is entitled to request a restart if he is back in the game at least one minute prior to the starting signal. / Tuttavia, egli ha diritto di richiedere un riavvio se si è di nuovo in gioco almeno un minuto prima del segnale di partenza. A disconnect does not entitle to redress. / Una disconnessione non dà diritto al risarcimento.
5.2 If the host disconnects, the race will be restarted. / 5.2 Se l'host si disconnette, la gara verrà riavviato.
5.3 Score the race as a win to the leading boat if at the time of the disconnect the margin was so big that it was unlikely the ther boat could have catched up. / 5,3 Punteggio la gara come una vittoria per la barca più se al momento di staccare il margine è stato così grande che è improbabile che la barca si potrebbe avere catturato up.
6. Scorring
The low point system of a counting of points from Appendix A "Racing Rules of Sailing 2009-2012" will be applied. / Il sistema a basso punto di un conteggio dei punti da Appendice A "Racing Rules of Sailing 2009-2012" sarà applicata.
7. Teamspeak / Teamspeak
The use of Teamspeak is allowed. / L'utilizzo di Teamspeak è permesso.
This changes RRS 41. / Questo cambia RRS 41.

コメント(6)

さとちゃん

半分イタリア語やけど、英語と同じことが書いてあるみたいなので、明日起きたら、英語の部分を読んどきます。

ほなGWリゾート
注記:
以下は、現在実施中のYSR vs. VSKAのルールの和訳。
仮にYSR vs. VSK-JAPANをやるのであれば、日程とマップのダウンロード先を変更すれば採用可能。
「2009-2012年度版ヨットレースルール/RRS」へのリンク:
http://www.sailing.org/tools/documents/RRS2009-2012-%5B5950%5D.pdf
付録Aへのリンク:
http://www.sailing.org/tools/documents/RRS200912AppendsAC-%5B6977%5D.pdf
(ローポイントシステムは、A4.1に記載)

---
ルール
1.1 「ザ・ファイト・オブ・クラブ2009」は、「2009-2012年度版ヨットレースルール/RRS」に定義されて
  いるルールに従う。
1.2 各国独自の規定は適応されない。
1.3 イベントは、「Virtual Skipper 5 simulation software」を用い、ACCクラスで実施される。
1.4 言語的問題が発生した場合、英語版のテキストが優先される。
1.5 エントリー
1.5.1 レガッタでは、30艇以下(各クラブ15艇まで)に限定。
1.5.2 レース中、ボートは、ボート名とクラブ名を表示する。
2 レガッタのスケジュール
2.1 「ザ・ファイト・オブ・クラブ2009」は、4回のフリーリートレースとして実施される。
2.2 スケジュール
フリートレースは、以下の日程で実施される:
  Fleet 1: 日時(時間はグリニッジ+Xで明記)、ホスト担当クラブ(交代ゞ)、パスワード
 Fleet 2:
 Fleet 3:
 Fleet 4:
3 マップ
 3.1 マップ1と3は、以下からダウンロード可能(ロシアのチーム「YSR」が担当したマップ)。
  www.yacht-skipper.ru
 3.2 マップ2と4は、以下からダウンロード可能(イタリアのチーム「VSKA」が担当したマップ)。
  www.vskalive.com
4 ペナルティー方式
オート・ペナルティ方式でレガッタは実施される。
5 ディスコネクト
5.1 レース中にディスコネクトした場合、DNFと評価される。
ただし、レース開始1分前までに戻って来れた場合、RSTを要求する権利がある。
ディスコネクトに対する救済権は無い。
5.2 ホストがディスコネクトした場合、再スタートとする。
5.3 ディスコネクトした時点において、他の船が追いつける可能性を持たないほどトップがリードして
いた場合、その船の勝利がカウントされる。
6. スコア方式
「2009-2012年度版ヨットレースルール」付録Aの「ローポイントシステム」を採用する。
7. 「Teamspeak」に関して
RRS 41(外部からの助け)の規定からは逸しているが、「Teamspeak」の使用は認められる。
さすが!サンキュー。

受けて立つ?人数集まるかな?どうおもう?
おれ、aleksと段取りとか打ち合わせする自信ないんだけど・・・
日本ランキングを見ている限り、VSK-JAPANチームを結成するとしても、候補になりそうなのは、Yoshiさんの旧アカウント以上のポイントを稼いでいる5人だけ。
しかもやってる時間がばらばらなので(深夜組みと早朝組み)、この5人が同時に集まるのは大変そう。
頻繁にVSKやっているのにポイント稼げてないヒト達(無料版を使っているからなのか、完走率が低いからなのか、若しくは、他の理由があるのかはわかりませんが)を含めたとしても10人集めるのがやっとでしょう。よって、現時点で、VSK-JAPANとしてYSRに挑むのは困難だと思う。

でも、有志2〜5人でYSRに挑むのであれば、ぜひ協力します。
やっぱり・・・そーおもう?
aleksになんていおうかなぁ。

せっかく翻訳までしてもーちのに。申し訳ないなぁ。
でもまぁ、またぼちぼち増えてきて盛り上がってきたときに挑もうか。
そのとき役立てよう!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーチャルスキッパー友の会 更新情報

バーチャルスキッパー友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング