ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

酪農・畜産初心者の会コミュの子牛の防寒対策

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子牛の事ですが、北海道の厳しい冬の防寒対策はどうしてますか?
今までは1週間で市場に出してたのですが 今年から自分で育成する事になりました
お金をかけずに 良い方法があればと思っています

コメント(16)

はじめましてわーい(嬉しい顔)
道東で酪農してます
(プロフ拝見させて頂きましたがもしかしたら同じ地域にお住まいかもわーい(嬉しい顔))真冬はマイナス20℃以下になる日もありますが
気をつけていることは敷きワラを他シーズンより多く入れたり(15〜20センチくらい)換気に気をつけたり
あとはやはりカウフードを着せてますわーい(嬉しい顔)
毛布やフリースで手作りする方もいますよね電球

今年から育成飼育とのこと頑張って下さいねほっとした顔ハート達(複数ハート)ぴかぴか(新しい)
> ちーちゃんさん
はじめましてわーい(嬉しい顔)
カウフードってかなり高いですよねぇあせあせ(飛び散る汗)でもやっぱりいりますよねぇ
裁縫は苦手なんですが頑張って作ろうかと思いますわーい(嬉しい顔)

お近くって事で仲良くして下さいねぴかぴか(新しい)
綿入れはんことかトレーナーとかを着せてる人がいますね
ネックウォーマーを使っています人用の腹巻でよいと思います
市販の子牛ジャケットは70×80cmの長方形が一般的です。いろいろ試したけど、腹まで巻くタイプは牛床が濡れてると逆に腹を冷やす要因になるので注意です。フリースでも代用できると思います。ネックウォーマはかなり効果があって、要らないストッキングなんか最高だと思います(^^)
古い毛布で子牛チョッキスポーツ作ってます。
1枚で4頭分作れるし、廃品利用でコストもかかりません。
あとは100均のネックウォーマーです。
はじめまして。
子牛の防寒ですね、敷き料をたくさん入れてあげるのはいいんですが、汚れたら小まめに交換することが大切です。
たくさん入っていても糞尿で汚れていたら、冷たいので…。

あとは、すきま風をできるだけ無くすることです。
すきま風は、非常に寒いので…。

お金に余裕があるなら、屋根から吊るすヒーターは効果的ですよ。

冬場は、寒くて水を飲まないので、お湯をやると良いですよ。

もちろん子牛用のベストも効果的です。

隙間風や冷気を気にして囲っていたら、「換気をする方が大事だ」と言われました。

ベストは外すと汗をかいているのか湿っていて、日中は外すようにしていましたが、氷点下だったりすると、迷います。
また、ベストをやりくりする場合、生まれたてを優先で使うか、使い始めたらしばらくそのコに使うか、タイミングや使用の目安はどうしていますか?
温度の変動が一番良くない、とも言われましたが、そもそも温度差はあるわけで…
敷料をこまめに交換する。

ヒーターを着ける。


ネックウォーマー、カウジャケット着用かな。


外にハッチ置いて管理するより簡易的な建物あればそこで柵で囲う管理の方が掃除も楽かもしれません。

ホルの経産は気温−20度前後まで耐えられますが子牛は−10度前後下がったら結構しんどいはずです。


換気はまめにしないと風邪や感染症の発症が増えるかもしれません。

屋内管理はそこがポイントかと思います。

カーフジャケットは風からは守ってくれますが内側はどうなの?と思います。
牛は発汗しますし、その汗の逃げ場も無いですから寒さで冷たくなりそうですし。

電気代は掛かりますがヒーターなどいいと思います。
ありがとうございます。
「換気=寒い」ので、難しいですね。
ヒーターは日中(氷点下の日も多い)もつけてますか?
また、いつ頃までつけてますか?一度つけると、外すのが怖いです。
5〜7日くらいでゲリをする子が多いのに、丁度その頃にまた新生児がいて、ヒーター移動〜ってなっていました。

一時期、調子が悪く、18Lのポリタンクを湯たんぽにしておいていたら、気持ちよさそうでしたが、夜中に交換する人間に泣きが入りました。
>>[012]

北海道は気温は日中が少しプラスになるくらいで朝晩はマイナス10〜20℃とかなりますよわーい(嬉しい顔)
マイナス30℃というのもあります。

ヒーターは寒いと思う時は常時付けっぱなしです冷や汗

何頭もいてヒーターが足りない場合はヒーターの設置や子牛の配置を工夫した方がいいかもしれません。


どの牛もそうですが一度下痢をさせてしまうとその後の生育に大きく影響するので神経質になるくらい手入れした方がいいです。

寒くても下痢をさせない農家さんもいますから。


まず子牛が何でお腹壊すか原因を調べないと駄目ですねあせあせ(飛び散る汗)

ミルクの量も2Lの場合もあれば4Lなどの農家さんもあります。
寒い日は1日2回の哺乳を3回にしてお腹を冷やさないように工夫することやミルクの温度も42℃から43℃位できっちり与えた方がいいです電球
温度計で計るのもいいですが面倒なのでその温度を感覚で覚えてしまった方がいいです。

哺乳瓶もミルクを入れる前に一度熱湯ですすいだ方がいいです。
冷たいとミルクもすぐ冷めます。

定期的にアルカリ洗剤や殺菌剤による消毒も必要です。

冬期期間や虚弱体質の牛はビオスリーやプレビオサポートも検討してみて下さいぴかぴか(新しい)


また最低でも乳首付きの哺乳瓶か哺乳バケツで飲ませましょう冷や汗

バケツは慣れると管理は楽ですが、バケツの飲み方をはじめからすると第一胃の中に入ってしまいます。
子牛はスターターや草を食べてはじめて第一胃の機能が発達してくるのでバケツのがぶ飲みは下痢をさせる原因になります。

乳首を吸う動作は食道口反射といって第一胃を通り越して第四胃にものを送る働きがあります電球
これは液状飼料にのみ効果があります。

いろいろ書きましたが中には間違いもあるかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)

一つの案として検討してみてはいかがでしょうか?
>>[13]
たくさん、ありがとうございます。
長野の八ヶ岳も同じくらい寒いところなので、参考になります。マイナス30℃はありませんでしたがげっそり

ヒーターを付けっぱなしにできるのいいですね。ハッチの数に全然足りていませんでした。
ですが、同じハッチでも富士山の麓の何もないところに並べて「たまにハッチが飛んでいくけど元気だよ」と
言っていた農家さんもいました。冬には確かめてはいませんが。

「原因を調べる。」そうですね。もっと突き詰めればよかったと、反省しています。
よっしーさんが言うように、バケツの切り替えは結構早かったし、哺乳瓶の穴も拡げてたし…
もっと牛に合わせてあげないといけませんね。なんてったって、生まれたてハート達(複数ハート)

…なんて言っても今はOLで、プレビオサポート!懐かしい…っていうくらい、ブランクが空いてしまいました。
が、このアドバイスが活かせるよう、牛との生活を目指していきたいと思います。ありがとうございました。
寒さと闘っている牛や農家さん、がんばってくださいわーい(嬉しい顔)牡牛座わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

酪農・畜産初心者の会 更新情報

酪農・畜産初心者の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。