ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

酪農・畜産初心者の会コミュの相談です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
相談する場所が
まちがえでしたら
すみません
今とても悩んでます

私は今関東住み
高校2年生で
将来の夢は酪農家です

大学も決めてた
つもりだったのですが
ある大学の先生に
「酪農(乳牛)の就職は
むずかしい」と厳しく
いわれてしまいました

皆さんはどのような
行程で酪農家に
なったのですか?

あと外国で酪農を
やりたいと思っていますがまん顔

コメント(14)

酪農業界はやる気のある若い働き手を求めてると思いますよ〜電球

牧場に就職するのはそんなに難しい事とは思いません。

海外で酪農やりたいと言うモチベーションがあるなら、国内での就農はやれると思いますよ。
酪農求人なら
第一次産業ネット、
農家のお仕事ナビ
辺りで検索してみてください。
先生がどういう理由でそう言ったのかは分かりませんが、どういった形の就職をしたいのでしょうか?

牧場従業員?酪農ヘルパー?それともいきなり酪農家に?

それによってまた変わってくる気がします。


ちなみに私は、高校(酪農科)卒業→牧場従業員(5ヶ月)→酪農ヘルパー(9年3ヶ月)→酪農家の婿養子に入り、就農しました。

> ドラえもんさん

コメントありがとうございます!
まだまだ未熟で全然理解してないのですが(すみませんがまん顔)最終的にはうち育てながらチーズなどを作りたいと思っています
(吉田全作さんのような酪農に憧れています)

東京で畜産科がある大学にするか北海道の酪農大学にするかも迷っています。大学卒業してまだわかりませんがとりあえず酪農の仕事ついてお金ためて留学したいと思っていますがまん顔

> aochan@就農準備さん

ありがとうございます!
一度調べてみます
> はるてんさん

う〜ん、それなら色々なタイプの酪農を見て、自分の進みたい方向を見極めた方がいい気がします。

私の意見としては、カミさんとも今話したんですけど、とりあえず酪農学園大学等、北海道の大学に行ってみてはどうでしょう?

で、在学中に色々なスタイルの牧場を見て、自分なりに考えてみては?

> ドラえもんさん

ためになるコメントを
ありがとうございます晴れ
酪農学園大学に行くか迷ってました
そうですよね!

母に言ってみますほっとした顔

本当に助かります!
ありがとうございます
> ひつじさん

ありがとうございます!
そうゆう学校も
あるんですね晴れ
一度調べてみます
もしかするといろいろ質問させていただくかもしれませんがまん顔ぴかぴか(新しい)
はじめまして!

参考程度に学校の紹介をさせていただきます。

僕が通ってる学校なんですが、『北海道農業専門学校 八紘学園』という学校です('-^*)/


ほぼ実習がメインで、農業全般のことを学びます。

畜産もとても素晴らしい牛を飼育しています。

よければホームページなど参考にしてください(*^ー^)ノ
> Booさん
ありがとうございます!

一度調べてみますぴかぴか(新しい)

はるてんさん今晩はわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
私は、大学の先生(ちなみに日本大学です)や先輩にアドバイスをもらいながら、自分の働きたい地域の酪農組合に連絡をして、今働いている牧場を紹介してもらいました。
 いろいろ悩むこともあると思いますが、インターネットで情報を集めたら、気になったところに直接行って見ることって大事ですよ。大学も牧場も。ある牧場の方が「本当にやる気があるなら、自分でそこに飛び込んでいかなくちゃダメだ」と言っていました。まだまだ時間はいっぱいあります。がんばってくださいウッシッシぴかぴか(新しい)
 
はじめましてぴかぴか(新しい)
北海道のJAに勤めているなぉデス。
まだ先の事かも知れないのですが、一応、お伝えしておきますねほっとした顔

私の勤めているJAでは酪農スタッフとして3ヶ月〜短期間の受け入れもしています(^O^)
農場を2ヶ月毎に変わるシステムもあるので色んな農場を体験したい人にはピッタリなのかなって思いましたぴかぴか(新しい)
卒業後の進路として視野にいれてもらえると嬉しいですぴかぴか(新しい)(*^_^*)

聞きたい事があればメッセでもコメントでもいいんで聞いて下さい。
大学選びなら酪農学園か帯広の畜産大学が良いと思います。

経営者を目指すなら、農家が最も苦手とする経営や技術選択の考え方など、頭もしっかり鍛えた方が良いですよ〜。

技術は後からナンとでもなりますけど、物の考え方は断然教わった方が飛躍的に伸びます。

焦らず4年制大学で多方面に手をのばしてみては

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

酪農・畜産初心者の会 更新情報

酪農・畜産初心者の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング