ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中小企業お役立ち情報/南関東版コミュの財団法人神奈川産業振興センター[KIP] メールニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 ┏━ KIP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

        一緒に考えます あなたの経営課題解決を!        

     財団法人神奈川産業振興センター[KIP] メールニュース     

 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
       編集発行:(財)神奈川産業振興センター KIP 2010/2/2発行


  <目次>
  ……………………………………………………………………………………  
    ◆当センター[KIP]からのご案内
    └ ◇KIP会勉強会“中小企業経営者・管理者のための経営セミナー”
       (1)「販路開拓・営業力強化の進め方」
       (2)「財務面から経営力を強化する」
       (3)中小企業技術革新(SBIR)制度説明・相談会

    ◆その他関係機関からのご案内
    └ ◇県の職業技術スキルアップセミナー
      ◇エンプロイアビリティー研修
      ◇かながわCSRフォーラム「企業の社会的責任」「社会的企業」
      ◇公共的施設における受動喫煙防止条例 4月スタート
      ◇中小企業活性化推進月間「かながわ商工会議所フォーラム」
      ◇産学官連携促進事業(横浜内陸部エリア)成果報告会
  ……………………………………………………………………………………  


 ◆当センター[KIP]からのご案内
 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

  ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    KIP会勉強会“中小企業経営者・管理者のための経営セミナー(1)”

         「販路開拓・営業力強化の進め方」のご案内      
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   KIP会では、このたび、KIP会会員企業をはじめ、県内中小企業の経営
   者・管理職の皆さまを対象として「KIP会勉強会」を継続的に開催する
   ことといたしました。

   スタートは(社)日本経営士会神奈川県会さまの企画・協力により開
   催する“中小企業経営者・管理者のための経営セミナー”シリーズで
   す。

   第1シリーズは、「販路開拓・営業力強化の進め方」をテーマに、
   (1)「不況に勝ち抜く販路開拓」(2)「下請け企業の販路開拓の方法」
   (3)「小売・サービス業における販路開拓とIT活用」の3部構成で、経営
   豊かな経営士による『講義』『演習』を行っています
※(1)「不況に勝ち抜く販路開拓」は、1月22日に開催し、大好評でした。

   この機会に、販路開拓のエッセンスを学び、それをヒントに新たな販路
   を開拓し、厳しい不況に打ち勝ってください。皆さまのご参加をお待ち
   しております。

  【日 時】(2)平成22年2月12日(金)14:00〜17:00
(3)平成22年2月12日(金)18:00〜21:00

  【会 場】神奈川中小企業センタービル 13階「第1会議室」

  【受講料】1コマ KIP会員 2,000円 一般 3,000円
       2コマ KIP会員 4,000円 一般 5,000円
       ※コマごとに受講者を代えることも可

  【定 員】30名

  【URL】http://www.kipc.or.jp/content/view/713/115/
       各カリキュラム詳細は、URLにてご確認ください。

  【申込方法】ホームページまたはFAXにてお申し込みください。

  【問い合わせ先】
      (財)神奈川産業振興センター 経営企画室
       TEL:045-633-5062/FAX:045-633-5208
       E-mail:kikaku@kipc.or.jp

  ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    KIP会勉強会“中小企業経営者・管理者のための経営セミナー(2)”

         「財務面から経営力を強化する」のご案内       
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   (社)日本経営士会神奈川県会さまの企画・協力により開催する“中
   小企業経営者・管理者のための経営セミナー”第2シリーズは、「財務
   面から経営力を強化する」をテーマに、(1)「経営力を強めるための財
   務を知る(資金力の充実)」(2)「財務分析で経営力を知り改善を考え
   る」(3)「計画的に財務構造を改善する」(4)「財務改善計画の作成」、
   の4部構成で、経験豊かな経営士による『講義』『演習』を行います。

   この機会に、財務分析の手法を学び、財務面からの経営力強化に取り組
   み、厳しい不況に打ち勝ってください。皆さまのご参加をお待ちしてお
   ります。

  【日 時】(1)  :平成22年2月 2日(火) 14:00〜17:00
       (2)(3):平成22年2月18日(木) 14:00〜17:00
       (4)  :平成22年3月 2日(火) 14:00〜17:00

  【会 場】神奈川中小企業センタービル 6階「大研修室」

  【受講料】KIP会員 5,000円  一般 6,000円
       ※部分受講可 1コマ KIP会員 2,000円 一般 3,000円
              2コマ KIP会員 4,000円 一般 5,000円
       ※コマごとに受講者を代えることも可

  【定 員】30名(各テーマ連続受講優先)

  【URL】http://www.kipc.or.jp/content/view/716/115/
       各カリキュラム詳細は、URLにてご確認ください。

  【申込方法】ホームページまたはFAXにてお申し込みください。

  【問い合わせ先】
      (財)神奈川産業振興センター 経営企画室
       TEL:045-633-5062/FAX:045-633-5208
       E-mail:kikaku@kipc.or.jp

  ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      「中小企業技術革新(SBIR)制度説明・相談会」のご案内    

   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   中小企業技術革新制度(SmallBusinessInnovationResearch)制度は、
   関係省庁が連携し、中小企業の皆さまが取り組む自社の新技術に関する
   研究開発と、その成果の事業化を一貫して支援する制度です。

   【SBIR制度説明・相談会】
   制度を上手に活用するために無料説明・相談会を開催いたします。説明
   会では本年度の制度説明や申請書の書き方に重点を置き、事例を多数盛
   り込んだ内容です。個別に行われる相談会では様々な補助金・助成金等
   の中から具体的に活用可能な制度を一緒にお探しいたします。

   本年度最後の説明・相談会です。ぜひご参加ください。

  【日 時】平成22年2月23日(火)13:30〜15:30(説明会)、
                  15:30〜16:30(個別相談会)

  【会 場】神奈川中小企業センタービル6階(大研修室)

  【内 容】中小企業技術革新(SBIR)制度の概要説明、
       申請書の書き方及び個別相談会

  【参加費】無料

  【申込期限】開催日前日まで

  【URL】http://www.e-kcea.org/p/sbir/index.htm

  【問い合わせ先】(社)日本技術士会神奈川県技術士会
          TEL:045(210)0337/FAX:045(210)0338
          E‐mail:kcea@k06.itscom.net



 ◆その他機関からのご案内
 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

  ◇「県の職業技術スキルアップセミナー」のご案内  応募期限1月分
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   神奈川県の職業技術校、産業技術短期大学校が実施している企業研修、
   職業訓練のご案内です。

   今回は、応募締め切りが2月末(開催日:平成22年3月〜)までの
   セミナーのご紹介です。皆さまのご参加をお待ちしています。

   [URL]http://cswww.kanagawa-cit.ac.jp/skillup02.html
   [問い合わせ先]かながわ人材育成支援センター TEL:0466-28-3535


  ◇「エンプロイアビリティー研修」のご案内
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   現状の仕事の仕方、自分の強みを確認し、企業の中で成長し必要とさ
   れる人財になるための取り組み方について実践的に学びます。

   [日 時]平成22年2月10日(水)
   [URL]http://cswww.kanagawa-cit.ac.jp/employability.html
   [問い合わせ先]かながわ人材育成支援センター TEL:0466-28-3535


  ◇かながわCSRフォーラム「企業の社会的責任」「社会的企業」のご案内
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   神奈川県では、「企業の社会的責任」と「社会的企業」について、広
   く皆さまに知っていただくためのフォーラムを開催します。
   CSRに取り組みたいと考えている中小企業の経営者や、社会起業家を
   めざす方々のご参加もお待ちしております。

   [日 時]平成22年2月9日(火)15:50〜18:40
   [会 場]かながわ県民センター 2階ホール(横浜駅西口徒歩5分)
   [内 容]
      1.基調講演
       「中小企業のCSRと社会的企業について」
        一橋大学大学院商学研究科 教授 谷本寛治 氏
      2.事例発表
       *「会社の専門技術分野を活かしたCSRの取り組みについて」
          日本ミクニヤ株式会社(川崎市高津区)
                     代表取締役 召古裕士 氏
       *「500円1分で検診が受けられるサービス提供事業」
          ケアプロ株式会社(東京都中野区)
                     代表取締役社長 川添高志 氏
       *「インターネット回線を使用した遠隔手話通訳事業」
          株式会社シュアール(藤沢市)
                     代表取締役 大木洵人 氏
   [参加費]無料
   [定 員]100名
   [申 込]
     http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sangyo/csr/index.html
   [問い合わせ先]神奈川県商工労働部産業活性課 担当:大居
           TEL:045-210-5564/FAX:045-210-8868


  ◇「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」 4月からスタート
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   この条例は、物品販売店、飲食店、サービス業の店舗など、不特定又
   は多数の方が出入りする施設に対し、施設区分に応じて、禁煙あるい
   は分煙の措置を義務づけています。分煙設備や喫煙所設置には、分煙
   技術相談会や分煙技術アドバイザー(無料、要予約)、また、融資、利
   子補給がご利用になれますので、ぜびご活用ください。

           〔かながわのたばこ〕⊂検索⊃          
   [URL]
   http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kenkou/tobacco/tobacco_index.html
   [問い合わせ先]神奈川県 保健福祉部健康増進課 たばこ対策室
           TEL:045-210-5025


  ◇神奈川県中小企業活性化推進月間「かながわ商工会議所フォーラム」
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   商工会議所では、地域の総合的経済団体として、中小商工業への経営
   支援と地域社会の活性化に努めています。県民の皆さまの理解と支援、
   そして連携いただくことで活動がより確かなものになります。
   そこで、活動の一端を紹介し、連携の可能性について考えていただく
   ためのフォーラムを開催します。

   [日 時]平成22年2月23日(火)13:30〜16:30(13:00開場)
   [会 場]あーすぷらざホール(県立地球市民かながわプラザ)
        (JR根岸線・京浜東北線 本郷台駅前)
   [内 容]
      1.基調講演 13:30〜14:40
      「日本経済のゆくえと中小企業」
       早稲田大学大学院ファイナンス研究科 教授 野口悠紀雄 氏
      2.商工会議所力の発信 ∞キーワードは連携∞ 14:45〜16:30
      ・横浜商工会議所「CACCIとAPEC中小企業サミットの取り組み」
      ・相模原商工会議所「地域力連携拠点事業における支援手法」
      ・藤沢商工会議所「広域連携事業”きぎょう情報交換会”」
      ・平塚商工会議所「湘南ひらつかテクノフェア」
      ・厚木商工会議所「B-1グランプリを中心としたにぎわいの創出」
   [定 員]220名(事前申込制)※募集定員以上の応募は抽選
   [申込み]FAXまたはEメールでお申込みください。
   [申込期限]平成22年2月15日(月)まで
   [問い合わせ先](社)神奈川県商工会議所連合会企画課
           TEL:045-671-7481/FAX:045-671-7491
           E-mail:kenren@kanagawa-cci.or.jp


  ◇「産学官連携促進事業(横浜内陸部エリア)成果報告会」のご案内
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   高付加価値マイクロシステム、医療用テイラード器具、高性能センサ
   ー・デバイス等の新産業創出をめざし、横浜市・横浜国大・市内企業
   を中心に3年間取り組んできた産学官連携事業「3次元マイクロシステ
   ムのラピッド製造と機能評価」の成果を紹介!次世代の光画像計測技
   術・積層造形・精密鋳造技術などの情報交換の場としてもご活用くだ
   さい!

   [日 時]平成22年3月9日(火)13:00〜17:30(交流会17:30〜19:00)
   [会 場]横浜情報文化センター 6F 情文ホール
        (みなとみらい線日本大通り駅真上)
   [参加費]無料(交流会は別途2,000円)
   [定 員]先着200名
   [申込み・詳細]http://y-micro.com/news/detail.php?n=9
   [問い合わせ先](株)知財マネジメント支援機構
           E-mail:contact@y-micro.com



 ====ビジネスチャンスをサポート KIP会 会員募集!!=====================

 【会】加入いただきますと、各種セミナー・研修会等参加費の割引又は無料
 【員】参加のほか、会員情報誌「KIP会ひろば」、見本市開催のご案内や
 【募】中小企業センタービル貸会議室利用料の割引、万葉荘利用料の割引等
 【集】各種会員サービス等の特典がございます。
               資料請求は、国際経済課 045-633-5126 まで

 ======================================================================

 ■財団法人神奈川産業振興センター[KIP]メールニュースは、配信登録され
  た方、関係者の方へKIPからの最新情報、見本市の開催やセミナー、講演
  会開催等のご案内をお届けします。【配信無料】

  配信をご希望されない方は、大変恐縮ではございますが、下のアドレス
  より配信の停止手続き処理を行ってください。

  ありがとうございました。

  ○メールマガジンの登録・変更・停止処理は
   http://www.kipc.or.jp/content/view/190/126/

  発行・編集:財団法人神奈川産業振興センター 総務部 総務課
              TEL:045-633-5201 URL:http://www.kipc.or.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(C)Kanagawa Industrial Promotion Center


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中小企業お役立ち情報/南関東版 更新情報

中小企業お役立ち情報/南関東版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング