ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中小企業お役立ち情報/南関東版コミュの千葉県産業情報ヘッドライン 第121号(2007/02/22)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
===================================

中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
発行:千葉県 http://www.pref.chiba.lg.jp/

========== 第121号 2007/02/22発行 ============

■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の経済団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    「千葉県産業情報ヘッドライン」アンケートにご協力を

 日頃より、千葉県産業情報ヘッドラインをご購読いただきありがとうございます。
 皆様により活用していただけるメールマガジンとするために、アンケートを実施
しています。
 http://www.pref-event-chiba.jp/syozoku/f_keisei/headline/enquete.html
 お忙しいところ大変恐縮ですが、3月9日(金)までにご回答くださるよう御協力
をお願いいたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************

◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼袖ヶ浦市代宿地区A工区住宅用地の譲受人の募集について(県企業庁土地分譲課)

◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼シニア雇用に関する企業セミナーの開催について(県雇用労働課)
▼電子測定技術講習会(県産業支援技術研究所)
▼バイオ技術講習会(県産業支援技術研究所)
▼海外ビジネスセミナー「東アジアにおけるFTA(自由貿易協定)、
EPA(経済連携協定)の動きとビジネスチャンス」(千葉県産業振興センター)
▼「私でもやれたインターネット取引」〜実録 笹団子から始まったネット販売〜
(野田商工会議所)
▼経営危機回避セミナー「生き残る企業の条件」(野田商工会議所)
▼千葉大学新技術説明会(千葉大学産学連携・知的財産機構)
▼第3回生命工学・リサーチ・センター研究発表講演会(日本大学大学院生産工学研究科)
▼第3回ハイテク・リサーチ・センター研究発表講演会(PDF形式)(日本大学生産工学部生産工学研究所)
▼第7回学術フロンティア・リサーチ・センター研究発表講演会(PDF形式)
(日本大学生産工学部生産工学研究所)

◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
 国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。

◎連  載◎----------------------------------------------------------
 情報化(ITの導入)や法律、税務・会計などの分野について、法改正のポ
イントや知っていて得する情報などを、事例を取り上げわかりやすく解説して
いきます。(隔週で掲載)

今回の連載は、「観光政策の現状と地域の活性化について」をテーマに、
〜第2回 国内旅行マーケットの動向と千葉県の状況 〜をお送ります。

*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 募集情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼袖ヶ浦市代宿地区A工区住宅用地の譲受人の募集について(県企業庁土地分譲課)
 袖ヶ浦市代宿地区A工区住宅用地(袖ヶ浦市代宿字穴田)について、一般
競争入札による譲受人の募集を行ないます。
 入札参加申請受付期間:2/26(月)〜3/7(水)
http://www.pref.chiba.lg.jp/kigyou/b_gyoumu/ippan0602/index.html
----------------------------------------------------------------------


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ◆ 研修・講習会 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼シニア雇用に関する企業セミナーの開催について(県雇用労働課)
 人口減少社会における今後の企業経営の参考にしていただくため、講演や
メディアでの論説で大活躍中の藻谷浩介氏をお迎えし、「人口減少社会と
シニア世代の活用」をテーマとしたセミナーを開催します。
 開催日:3/22(木)
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_rousei/tpgy/kban/seniorsemi18.html
----------------------------------------------------------------------
▼電子測定技術講習会(県産業支援技術研究所)
 高周波の電送特性解析に用いるネットワークアナライザは、電磁波シールド
・吸収材の特性評価、誘電率や透磁率などの材料定数測定にも活用できます。
そこで、ネットワークアナライザの基礎的な内容から実際の評価手法、適用
範囲など紹介します。
 開催日:3/7(水)
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_sanken/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼バイオ技術講習会(県産業支援技術研究所)
 特定保健用食品(トクホ)として初めて「血圧が高めの方に適する食品」
の表示が許可されたカゼインドデカペプチド含有飲料の商品化と、他の生理
活性ペプチド、ポリフェノール、最近商品化した美白化粧品原料の開発について
解説します。
 開催日:3/15(木)
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_sanken/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼海外ビジネスセミナー「東アジアにおけるFTA(自由貿易協定)、
EPA(経済連携協定)の動きとビジネスチャンス」(千葉県産業振興センター)
 日本と東アジア各国で進められているFTAでは、商品やサービスの取引に
対する規制緩和が図られ、さらにEPAでは貿易・投資の自由化、人的交流の
円滑化も見込まれ、新たなビジネス機会が生まれることが期待されます。
 開催日:3/1(木)
http://www.jetro.go.jp/events/seminar/20070208460-event
----------------------------------------------------------------------
▼「私でもやれたインターネット取引」〜実録 笹団子から始まったネット販売〜
(野田商工会議所)
 取引先の倒産・廃業により売上が3分の1に下降してしまった卸・小売店が、
インターネット販売に転換、現在月商300万円を超えるまでに。その成功に
隠された小さな工夫を惜しみなく披露いたします。
 開催日:3/1(木)
http://www.nodacci.or.jp/koushuu.files/koushuu2006.htm
----------------------------------------------------------------------
▼経営危機回避セミナー「生き残る企業の条件」(野田商工会議所)
 「倒産」という修羅場を体験してきた八起会会長 野口誠一氏が会社の
危機に直面した場合の対処法について、自らの体験に基づいてお話しいた
します。知っていて損はありません。奮ってご参加ください。
 開催日:3/13(火)
http://www.nodacci.or.jp/koushuu.files/koushuu2006.htm
----------------------------------------------------------------------
▼千葉大学新技術説明会(千葉大学産学連携・知的財産機構)
 未公開特許を含む本学発のライセンス可能な特許を教員自ら産業界を対象
に説明して、研究成果の具体的な実用化を促進することを目的とする「千葉
大学新技術説明会」を開催します。この説明会を通じて具体的な産学連携の
実現に向け、その推進に努めますので、ぜひご活用ください。
 開催日:3/16(金)
http://www.ccr.chiba-u.jp/sangakurenkei/forum/forum.html
----------------------------------------------------------------------
▼第3回生命工学・リサーチ・センター研究発表講演会(日本大学大学院生産工学研究科)
 生命工学・土木工学・建築工学融合による共同研究プロジェクト「生命工学を
応用した資源循環型社会の構築に関する研究」をテーマに研究発表講演会を
開催します。皆様のご参加をお待ち申し上げております。
 開催日:3/9(金)
http://www.cit.nihon-u.ac.jp/seimei/
----------------------------------------------------------------------
▼第3回ハイテク・リサーチ・センター研究発表講演会(PDF形式)(日本大学生産工学部生産工学研究所)
 資源循環型社会の実現を目指した「グリーン・サステイナブルな先端有機
材料の高機能化と高選択的分離分析システムへの展開」をテーマに研究発表
講演会を開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げております。
 開催日:3/16(金)
http://www.cit.nihon-u.ac.jp/kenkyu/annai/h3_program.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼第7回学術フロンティア・リサーチ・センター研究発表講演会(PDF形式)
(日本大学生産工学部生産工学研究所)
 水をテーマとした「地球環境調和型新技術開発を目的とする水の高度利用
に関する研究」について、研究発表講演会を開催いたします。皆様のご参加・
をお待ち申し上げております。
 開催日:3/16(金)
http://www.cit.nihon-u.ac.jp/kenkyu/annai/f7_program.pdf
----------------------------------------------------------------------


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ◆ ホームページピックアップ情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「地域資源∞全国展開プロジェクト」平成19年度事業の募集始まる(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/070219chiki_mugen.htm
----------------------------------------------------------------------
▼日本の人財を育てろ!(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/070216jinzai.htm
----------------------------------------------------------------------
▼「元気なモノ作り中小企業300社」HTML版を公開(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/monozukuri300sha/index.htm
----------------------------------------------------------------------
▼「がんばる商店街77選」HTML版を公開(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/shoutengai77sen/index.htm
----------------------------------------------------------------------
▼新事業創出フォーラム(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/sogyo/index_nich_top_project1.html
----------------------------------------------------------------------
▼環境ビジネス創出に向けたマッチングイベント開催(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/kankyo/recycle/190326matching_event.html
----------------------------------------------------------------------
▼改正省エネ法・温対法説明会のご案内(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/enetai/20070208shoenehou_setumeikai.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成19年度「環境コミュニティ・ビジネス事業」及び「グリーン・
サービサイジング事業」の公募説明会のお知らせ(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/20070214cbgss_koubo.html
----------------------------------------------------------------------


◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼千葉市消費者物価指数の動向(平成18年12月分)(県統計課)
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_toukei/bukkasisuu2/0612kekka.html
----------------------------------------------------------------------
▼大規模小売店舗立地法の届出に係る公告・縦覧の状況(平成19年1月)県経営支援課)
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_keishi/daiten/koukoku/h18nendo/1h1901.htm
----------------------------------------------------------------------
▼規模別製造工業生産指数12月分確報(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kibobetu/index.html
----------------------------------------------------------------------


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 連   載 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
観光政策の現状と地域の活性化について
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

第2回 国内旅行マーケットの動向と千葉県の状況 

 国内旅行は、「団体から個人」へ旅行形態が変わり、それとともに旅行ス
タイルも変化して個人の趣味嗜好にあった旅行へと変わってきた。旅行客は、
旅行会社が販売する既存のパッケージプランでは満足できなくなり、旅行会社
は個人の様々なニーズに対応するために新たな旅行商品の開発に迫られている。

 また、旅行客を受入れる地域も、旅行会社に依存する体質から変わりつつあ
る。地域が主体となり、これまでは来訪者の目に止まらなかった地域ならでは
の魅力を発掘して、その地域にしかない観光資源として商品化する動きが出て
きている。
このように地域主導で作られた「着地型旅行」が、国内旅行マーケットで今
まさに注目されている。すでに長野県飯田市においては、南信州観光公社が
地元の自然や農業を生かした体験型の着地型旅行を主催している。
同社は第二種旅行業の資格を取得することで募集型企画商品として企画および
販売が可能となった。今後、予定される旅行業法の改正により、第三種旅行業
者が地域発の旅行を企画・販売することが可能になれば、地域発の旅行商品は
ますます増加すると予想される。

 千葉県で着地型旅行商品の企画、販売をしている組織はわずかではあるが、
南房総市にある道の駅「枇杷倶楽部」のように、広域観光の拠点となるべく、
地域の魅力を発信している組織もある。今後は、千葉県においても着地型旅行
を推進できる体制作りが必要であり、魅力のある観光資源の発掘と、その商品
化と外部への告知ができるような組織の整備、および組織を動かす人材の育成
が求められる。最も重要なのは、このような組織と人材作りを継続して行うこ
とである。

 今、千葉県ではJRのデスティネーションキャンペーンが行われている。
このキャンペーンの実施にあたり、各地域内で資源を見直し、魅力ある観光
資源として商品化できるように行動してきた。そのために今まではなかったよ
うな連携が地域で生まれ、連携の柱となる人材が生まれつつある。こうしてで
きた連携や人材が、キャンペーンの終了後にも地域資源の発掘やその商品化と
いった活動を継続して行うことができる基盤として機能し続けられるかどうか
が、キャンペーンを一過性のものに終わらせるか継続的なものになりうるかの
分かれ目になるであろう。キャンペーン終了後も、地域の資源と発掘と商品化
による地域の魅力の発信を地域が主体となり自らの手で行うことが重要なので
ある。キャンペーンの先を見越した政策とはまさに着地型旅行の推進ができる
体制作りなのである。

               (株)ツーリズム・マーケティング研究所
                              中根 裕

次回の連載は、3/8(第123号)にて、
「観光政策の現状と地域の活性化について」(第3回)をお送りします。お楽しみに!



======================================================================
■発行:千葉県 http://www.pref.chiba.lg.jp/
■編集:財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちらで
 http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_keisei/headline/headline-top.html
■バックナンバーはこちら
 http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_keisei/headline/bn/index.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
 財団法人千葉県産業振興センター 産業人材支援室
 TEL 043−246−9800
 Mail headline@ccjc-net.or.jp
======================================================================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中小企業お役立ち情報/南関東版 更新情報

中小企業お役立ち情報/南関東版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング