ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネットワーク(テクニカル)コミュの秋期試験の応募状況について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(1) 基本情報技術者試験            100,649人
(2) 初級システムアドミニストレータ試験    76,183人
(3) ソフトウェア開発技術者試験        48,190人
(4) システムアナリスト試験          4,660人
(5) プロジェクトマネージャ試験        13,461人
(6) アプリケーションエンジニア試験       10,950人
(7) テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 26,152人
(8) 情報セキュリティアドミニストレータ試験  34,123人
(9) 上級システムアドミニストレータ試験    3,572人

今年のテクニカルエンジニア(ネットワーク)は26,152人が出願したそうです。昨年は29,996人だったのでさらに減少していますね。昨年の合格率は12.4%、さて今年はどうなるのでしょうか。。

コメント(6)

どうも初めまして^^ノ

この資格に興味を持ったのは、本当につい最近です。
今は土木関係の職についています。
PCを使うと言っても書類を作る程度ですね。

色々と将来の事を考えたりとか、再就職を考えたりとか・・・何か資格ないかなぁと・・・で、この資格に辿りつきました。
と言っても、まだ興味があるといった段階です。

受験日は毎年10月なんですよね。
ほんと、まだまだ尻に卵の殻をつけてるような奴ですが、良かったら色々とご教授下さいm(--)m
お邪魔します〜^^

今回初めてセキュアドを受験します。
午前の試験は何とかなると思いますが、午後の試験はほとんど解けないと思っています。これから午後の試験対策をするのですが、良い方法などありましたら教えて頂けますか。

ちなみに私はこの業界は未経験に近いです。
ひろぽんさん、こんばんは。。

この資格のいいところはずばり受験料が安いことです。5千円そこそこで、効果のある資格が取れます。CCNAは3万円、CCNPは3万円が4教科必要ですから。。

ただし、年1回しか受けられないという欠点があります。。
ベンダー資格なら落ちても1週間後にすぐ受けられます。

>この資格に興味を持ったのは、本当につい最近です。
>今は土木関係の職についています。
>PCを使うと言っても書類を作る程度ですね。

確かにこの資格があれば仕事で役立ちますが、経験がないと合格しづらいと思います。ネットワークをやるのであればCCNAあたりから勉強してみてはいかがでしょうか。

私もヤフオクで1万円くらいのCisco1603というRTを購入してCCNAの勉強をしました。落ちると3万円と思うとなかなか気合が入ります。(1回落ちましたが。。)

これからはネットワークとセキュリティが重要になるはずですので是非勉強してはいかがでしょうか。頑張ってくださいね。
いっち〜さん、はじめまして。のりです。

受験どうだったでしょうか。
私は昨年受けたのですが、気合と根性で解きました。

午後?の勉強はしていません。午後?の問題をいっぱい解いて考え方を理解すれば午後?は何とかなります。実際結構な高得点で合格していました。

FWの設定などでかなり経験があったのでその点はよかったのですが、専門家でもなく結構初めての内容も多かったです。

セキアドであれば、経験がなくても取れると思いますので是非頑張ってくださいねーー 終わってしまいましたが合格祈っています(^^;
aokkyさん はじめまして。 のりです。

>最近ネットワークに興味を持ちました。
>私もぶっちゃけ、再就職とかを考えてます。

ネットワークエンジニアは需要が増えているので、皆さん結構いい年収とられているみたいです。。

>はインターネットのセットアップコンサルという
>事をしています。初めてまだ半年足らずだけど、
>ンターネットという、世界をちょっとだけ垣間見て
>んだか面白そうだと思って興味を持ちました。

私も6年近くサーバの導入(かなり大規模)をやっているのですが、IP系はやっぱり大変ですよ。技術進歩は早いし新しい分野だから教育とか運用技術とか導入フローがあまり洗練されていません。(その前にやっていた交換機と比べてですが。)

でも、若い人ばかりでどんどん新しいことができるのは私にとっては魅力的です。大変ですがやりがいはありますよ。

>々CCNAとかMCPといった資格を取りたい
>思い、早速本屋でCCNAの教科書と問題集を購入したので>が・・・。
>の学力・スキルでは独学は無理みたいです。

経験がないとCCNAも無理です。だってルータのコンフィグがかけないと駄目ですから。教科書だけでも合格できません。

受験料が3万円もしますから、落ちることを考えるとある程度投資して一発で受かるほうがいいともいます。
頭の良し悪しは関係ありません。

>も仕事を辞めて、学校に通おうなんて考えてる日々です。
>りあえず、少しずつだけど教科書は読んでいます〜。
>まり進まないけど。

私も2週間くらいのコースに行きました。最後に対策を教えてくれますから、受験対策としては非常にいいです。たぶん教科書を丸暗記しても受かりません。

私は試験受かるとかより、基礎的な知識をバランスよく得られたのがよかったです。

私はここの研修を受けました。。結構よかったですよ。
http://www.infotech-s.co.jp/

>ろいろ興味があるので、たまにお邪魔してもいいです>??

ネットワークのお話は楽しいですので是非いろいろお話させてください。あまりいえませんが結構いろいろな障害も経験しています(^^;;

ではまた。。

独り言。。CCNAの有効期限3年そろそろ切れるんですよねーー更新どうしょうかなぁ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネットワーク(テクニカル) 更新情報

ネットワーク(テクニカル)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング