ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

資産運用の寺子屋コミュの新銀行東京について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
石原都知事が作った、新銀行東京が話題になってます。この銀行の決算が中々ドラマチックで、新設以来毎年積み上げた赤字が去年までで850億円。こないだ経営再建の為とか言って、更に400億の追加融資を決めてます。一般企業だったら、その企業を信じた株主が損するだけだから問題ないです。(リスクを自発的に取ったってことですから。)だけど、これ東京都の税金でやってます。言い換えると、東京都民は強制的に株主になってる様なモンで、一人当たり2,3万円近くの含み損を被ってる計算になります。まぁ、都民だったらムカつくのは当たり前です。

それじゃ、何故損したのか?原因は「中小企業向けの融資が不良債権化した」とか言われてますね。要するに、「金貸したけど返してもらえなかった。」ってことです。この手の話を理解する為に、融資(=金貸し)のビジネスモデルについて簡単に書いてみます。

金貸しのビジネスは貸す為のお金を借りてくる所がら始まります。持ってるのお金の範囲でしか貸せないんじゃ話にならないですから。銀行なんかは預金者からもの凄く低い金利でお金集めてますから調達金利はほぼゼロですね。新銀行東京の場合も税金ですから調達金利はゼロになります。ちなみに、武富士みたいな消費者金融は銀行じゃない(これをノンバンクって言います)ので調達金利がかかりますね。

お金を調達してきたら、次は「貸した金が返ってくるか」の審査です。信用度調査って言ったりしますね。具体的には定職に就いているか?年収はいくらか?他の金融機関に借金があるか?等々のデータからいくらまで貸せるか計算することです。どんな属性の人が、統計的にどの程度の返済能力があるのか?っていうのは融資する会社の大切ノウハウになったりしてます。

審査がPASSしたらお金を貸して、期日になったら回収します。この回収というのが、汚れ仕事になってます。電話で催促する程度で返してくれればいいんですけど、世の中にはそうじゃない人も沢山いますから。その先の取り立てというのはたまに事件になったりします。

以上まとめると、  (貸出金利収入)>(調達金利)+(貸し倒れリスクの費用)+(経費)
の条件が整えば、あとは貸したら貸しただけ儲かるってことです。

今回、問題になったのは「審査」のステップだって言われてます。ちょっと長くなったので、続きは次回に書きます。

コメント(3)

新銀行東京に今でも口座はありますが、預金残は、ほぼ0円で動きもありません。

クレジット一体型キャッシュカードが無くなり、クラブオフも終了、高金利定期預金も終了、メトロ等にあったATMも終了してしまいました。

新銀行東京は、今はどうしているのでしょうか?
我々に出来ることは、二度と石原慎太郎に投票しないことです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

資産運用の寺子屋 更新情報

資産運用の寺子屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング