ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

色々シンクロニシティコミュの伊勢のタイムトラベル、空と水と月と音と木を舞うエナジー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日は満月の夜でしたね満月
雲が出ていたので、どうかな? と思いましたが、
黄金色に輝く月明かりの中に、
ラブラドライトやアメシストの石と共に、静かにたたずみました・・満月
昼に母に連れ添って参加した音楽療法の教室で、
「月」の唄を歌いました。
昨日の月も、流れる雲から出たり入ったり、まさに、歌詞のとおりウインク

一 出た出た 月が 丸い丸い まん丸い
盆のような 月が

二 隠れた 雲に 黒い黒い まっ黒い
墨のような 雲に

三 また出た 月が・・・・・・


*****

ところで、9月25日(火)の仲秋の名月の日に
「ふら舞」教室でご指導を受けている秋草ルナさんが舞うというので、

伊勢神宮から約20キロ離れた斎宮跡
(斎宮:伊勢神宮に奉仕した斎王の御所。
斎王〈さいおう〉:天皇の代わりに伊勢神宮に仕えた未婚の皇女)
の斎宮歴史博物館の「お月見イベント」、
平安時代の雅楽と舞を鑑賞しながらの平安朝の観月の宴の会と、
伊勢神宮参拝を中心とした伊勢の旅に参加して、一昨日帰宅しました。

スピリチュアルな出来事が、現実の出来事と、
限りなくリンクし、相乗効果を生み続けているような、
不思議な旅でしたぴかぴか(新しい)射手座ぴかぴか(新しい)

*****

当初は、来年のふら舞での奉納舞を目標に、
その下見をしてまいりましょう、という話だったのですが、
出発の2日前にメール連絡があり、ふら舞教室からの参加者4名も
奉納舞を踊るので衣装を持参するようにとのこと。

旅の初日に、松阪市の水屋神社(祭神は、水の神様である龍神姫)
で、ルナさんと共に、奉納舞を初めて踊りましたチャペル

幾つもの神事の儀式を参拝した全員でして、場と心を清めた後、
祭られた神様の前での笛演奏と歌と舞の舞台の奉納が行われました。

現場で覚えた簡単な振りの短い舞なんですけどねウインク
水音のような曲の中で神様を前に踊っていると、
体の中が澄んでいくような気持ち良さを感じ、
喜びがこみ上げてきましたぴかぴか(新しい)クローバー
舞台では、「お客様が神様です」って、
ホントは、こういうことなんですねexclamation

*****

翌日は、朝5時頃から、輿玉神社のご指導のもと、二見ガ浦の夫婦岩海岸で
禊式(神道や仏教で神事などに従う前、又は最中に、自分自身の身を氷水、滝、川や海で洗い清めること)を受けました。

白衣で海岸に立ち、まず、塩で身体を祓い、
幾つかの軽い天を仰ぐような動作などをした後、
両手で丹田あたりで霊(玉)磨きのような動作、
そして、左にエイサーとかけ声をかけながら舟漕ぎのような動作、
その組み合わせ動作を3回繰り返し(かなり長い・・・)、
海に入り、祝詞をあげながら?、
を胸ぐらいの深さところまでいったら、
3回ほど、海中に潜り、身を清めました。

空には、龍のような黒い雲が流れていましたが、
ちょっと青空がのぞきだし、太陽も見え始めましたぴかぴか(新しい)

私たちのグループが、雲が何に見える?とか、
光が、たまゆらが見えたとか!の話をしていて、
ちょっと変わったグループと見えたのか^^、
宮司(神社の祭祀の責任者)さんが、
通常は話題に出来ないような話なんですが、と前置きして、
(宮司さんは、通常、神事は形式的に行うだけで、
霊的は話をすると、おかしな人扱いにされるそうです!)
現実にあった神様関係の不思議な出来事の話などをしてくださいました!

そして、朝食時に早々と宮司さんがいらして、
「通常は話さないような事柄で、
こんな風にしゃべっていること自体も予期してなかったことなのですけど、
このグループには、その神髄がわかる人がいるように思えて、
ぜひお伝えしておきたいと、
出勤前のこちらの勝手な都合での慌ただしい時間なのですが、
お話させていただきます。」
と、宮司さん方が勉強会を重ねているという話や、
自動筆記の出来る方の言葉を書き連ねた資料などの
コピーを一部下さいました!
宮司さんのお話に、シンクロとか、リンクとか、
レムリア、ムー大陸とかの言葉が自然と出てくることに
びっくりしましたexclamation ×2
資料には、キリスト、ミカエル、釈迦、天照大神から送られて来ている緊張きわまる言葉などがつづられて、
その言葉を真剣に勉強している
宮司さん方の行動には、さらにびっくりexclamation ×2
宮司さんのお話では、世界中の神様方が、ただいまの地球の
状況を心配して、色々な情報を送ってきているとのこと。
世界の神様方が繋がっているとのこと・・・・・・
日本は重要なポイント点であり、
つまり、その日本の象徴である伊勢に情報が集まっているようです・・

*****

25日に開催された「いつきの宮の十五夜観月会」の時間に至る頃は、
伊勢の旅に参加したメンバーの話題と意識は、
過去世だの、魂の使命だのの話で、すっかりタイムトラベルの世界目耳衝撃

平安時代の宴を鑑賞しながら、それぞれの繋がりを感じたことでしょう。
12色石は、平安時代の雅楽や舞の衣装の美しさにぴかぴか(新しい)
色彩繋がりを感じたかな? (*^。^*)

平安の宴のお月見鑑賞券は、お菓子+お茶付で500円、
9月9日で完売した(250枚)とネットサイトに報告されてました。
ルナさんは、平安の宴の舞台では、12単の着物衣装で、
その後、会場の野外のロマン広場の舞台では、ロマンチック・ヒーリングの曲で月舞いのシルバーに輝く衣装で踊りました。
踊る時は、月からのメッセージを第三の目で感知して踊るとのこと、発せられるエネルギーは強く美しい・・・ぴかぴか(新しい)るんるんムード満月


夜空には高く昇った十三夜の月が煌々と輝き、
あたり一面の、2000個のペットボトルの中のろうそくの灯りのゆらめきが、
あたたかで幸せな時空を演出していました射手座射手座

*****

翌日は、伊勢神宮内宮入りしました。
五十鈴川で手を清め、
木は神木なんだな〜って納得する美しく古い木々で守られた空間を木漏れ日の中を歩いていきましたぴかぴか(新しい)
すがすがしく掃除された道が続いています。
20年に一度建て替えられる社殿ですが、
古い社殿の木は全てリサイクル先が決まったいるとのことです。
内宮正式参拝を行い、
神楽殿では「皆がきらきら輝けますように」ご祈祷のお神楽をしていただきましたクローバー


---*---*---*

*左写真は、二見ガ浦の夫婦岩
*中写真は、十五夜観月会のフィナーレ
*右写真は、野外の歴史ロマン広場のルナさんの月舞と
松阪の老舗「柳屋奉善」のご主人岡さんの笛のコラボの舞台と、
回りを照らす2日間の地元ボランティアで創られたろうそくの灯り

コメント(8)

12色石さんは伊勢に行かれたのですね。
そして舞を踊られたとか。
雅な風景が浮かびあがってきます。

わたしはというと関西出身ですが
小学校のときの修学旅行、
中学校のときの遠足、この二回だけです。
いつかまた行ってみたくなりました。
☆*・°はがっちさん

>月の唄一番しか知りませんでした。
シンプルながら美しい歌詞ですね。

二番を通過し、また月満月が出ることで、哲学的な物語になってますね 電球

>12色石さんの舞をぜひみてみたいな。

ありがとさんです ^^ 


>それから占いの件・・・

12色石も占い好きで、色々試してますが、
その時々に合わせて、
貴重なメッセージを受けているような気がします・・

そうそう、伊勢神宮内研修館の宿泊部屋は
2段ベットの6人部屋で、それぞれの部屋に、
「鍛錬」とか「希望」とかの、修行的ルーム名がついていて、
12色石は、「向上」の部屋でした〜。

占いからは、宿命よりも、
魂磨き「向上」のメッセージを頂くとも言える ^^exclamation & question
☆*・°ナンシーさん

>とうとう伊勢に呼ばれたのですね

伊勢って、呼ばれたタイミングで行くとこなの ?ハート達(複数ハート)

伊勢の旅の下調べをしていて、
伊勢神宮までの道の地名に、いままで影響を受けてきた方々の
名前を幾つも発見して、戦慄を覚えながら、
いままでの辿ってきた自分の道を振り返りました・・・

日々出会う、地名や、人の名前から、「自分」と「人」、「事象」との関連を
リンクさせていく、というのも、とっても面白いですね^^ 電球射手座走る人
☆*・°ロピュさん

>わたしはというと関西出身ですが

伊勢神宮への入り口ともいえると言われる松阪という場所は、
関西、関東からの伊勢参りをする方々の、
合流地点だそうですね。

全国各地から、面白い話、貴重な情報が集まるので、
伊勢まで行く余裕のない旅人さんは、
松阪での土産話だけでも、十分満足できたとのことです電球
伊勢参りを巡って、多くの文化・商業も栄えたのですね るんるん


>いつかまた行ってみたくなりました。

小・中学校時代の印象とは、だい〜ぶ、違うでしょうね
ひよこ走る人とっくり(おちょこ付き)^^
☆*・°フレイアさん

>私もお伊勢参りに行きたくなりました

フレイアさんも、最近、
神社と縁があるのですよね 目がハート

12色石も、特別決めた宗教を信仰しているわけではないのですが、
教会、モスク、寺院・・・・に入って、どこでも感銘を受けます(*^-^)

ただ、12色石の父方の母(父が中学時代に逝った)が、
岡山の神社(誰も継ぐ人がいず閉社)の神主の娘で玉代さんというのを知った後、神社に愛着を持ち、
今回の旅中、その後を通して、玉代おばぁからのメッセージに
耳を傾けています・・・ハート達(複数ハート)チューリップ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

色々シンクロニシティ 更新情報

色々シンクロニシティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング