ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

色々シンクロニシティコミュのインテリジェント・デザイン・セオリー、創造主のデザイン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は、ブルーとイエローの日、
ラブラドライト
(光りは銀河系からのメッセージを伝える)
と、星形のイエローシェルを装着、
宇宙理論でコミュニケーションを意識。

友人から返却された本、
『世の中、大激変 いま一番知って欲しい大切なこと』
(船井幸雄著/徳間書店)
をぱらぱらとめくってみました。

◆創造主も科学の研究対象になってきた

の項に、
「これから正しく生きるためには、
マクロに見た時流を正確に知らなければなりません。
その時流を読むヒントは、
常に新しいこと、常識の枠を超えた現象の中にこそあるのです。」

とあり、

「いま第一線の科学者のあいだで注目を集めているのは、
『インテリジェント・デザイン・セオリー』です。
インテリジェント・デザイン・セオリーとは、
創造主と呼ばれる知的存在が、
宇宙のすべてのものをデザインしたとする考え方です。」

「『インテリジェント・デザイン・セオリー』は、
創造主の存在を主観的なものでもなければ
オカルト趣味でもなく、
合理的で客観的な研究の対象になりうるものとして
とらえているのです」

*****

『インテリジェント・デザイン・セオリー』とは?

◆船井幸雄のいますぐ知って欲しいこと
『科学の世界が変ってきた。
唯物思考や還元論はもう古い』 に、 
http://www.funaiyukio.com/dengon/index.asp?dno=200501010

『インテリジェント・デザイン・セオリー』とは
アメリカの科学者たちから提唱されたセオリーで、
日本の第一人者である京大名誉教授の渡辺久義さんの言葉によると、

「・・・・これは要するに、科学の唯物論的前提にはそろそろ見切りをつけよう、
自然界は盲目的な機械的要因だけでは説明が不可能で、
『デザイン』すなわち意志、目的、計画といった要因が働いていること
を科学として認めようではないか、という運動である。
 宇宙のデザインの事実が、生命体の分子レベルの機械構造からも、
天文学の増大するデータからも、
宇宙的な物理法則や物理常数の、
生命を可能にするための驚くべき「ファイン・チューニング」(微調整)という事実からも、いよいよ否定することができなくなってきたようである。・・・」


*****

スピリチュアルな世界観が科学的にも認知されつつあるようです(^-^)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

色々シンクロニシティ 更新情報

色々シンクロニシティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング