ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメトーーク!コミュの【2017/10/8】アメトーーク2.5時間SP 『芸人体当たりマン決定戦』&『昭和アニソン軍VS平成アニソン軍』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10/8(日) はよる6:30から
アメトーーク!2時間半スペシャル!!

(1)芸人体当たりマン決定戦

(2)昭和アニソン軍 VS 平成アニソン軍

コメント(280)

花丸みなしごハッチ、樫木モック、ムーミン、アパッチ野球軍、ミクロイドエース、
山ねずみロッキーチャック、海のトリトン、はじめ人間ギャートルズ、ハクション大魔王、
ふしぎの海のナディアの『The Secret of Blue Water』も名曲だ。キャンディなると
>>[237]
劇場版は間違いなくあのOPの通りです

ただテレビ版をあまり見てないせいか、新しいOP見る度に

いや、ヒロアカやタイムボカンの終わりの
「名探偵コナン、この後スグ!」とOPのアニメーション見ると
「お!今のコナンは盛り上がってんなー」と思って見てしまうと、
靴がパワーアップしてサッカーボールが光ってゴォォ!とか、「あんたソニックか!」と言わんばかりの激走スケボー、暗闇の中、光のさす方へ向かってダッシュ!………はあり得ない屋内の密室殺人(笑)

コナン自体面白いんですがOPがOPの使われるクール分関係ない事が多いような…

蘭ねーちゃんのアクション位……
あれ?蘭ねーちゃんのアクションシーンってOPにあったっけ?
>>[238]
確か、そのチョイ後位に、渋谷哲平が、ハーロックの劇場版だったかの主題歌歌ってますよね。
♪宇宙よ〜凍った〜星の海〜よ〜
俺の〜魂は〜挑み続〜け〜る〜…
>>[243]
劇場版を入れたらズルかなぁ?と思いましたので触れませんでしたが(^^;
ブルーノアの西崎さん繋がりだと、ヤマトの「愛の戦士たち」では沢田研二、「ヤマトよ永遠に」では布施明と岩崎宏美が、主題歌等を歌ってらっしやいましたっけ。渋谷哲平はハーロックの「わが青春のアルカディア」でしたか。(リアタイで観てます)
昭和vs平成の括りとしてはズレてると思うし、延長戦も見なきゃなので、この辺でぇ(^_^)/~~
シャンシャインシャン。。内容つまんないけど、諸見里の破壊力は相変わらずで…
>>[242]

設定じゃ一年も経ってないのに
初期はポケベル 今じゃスマホが当たり前ですから

OPの蘭は爽やかお姉さんですね
キャンディアニソンには ものすごい才能が集まってくる!虎キャンディ
ハーフタイム面白かった!
吉本新喜劇って凄い。
体当たり芸人みました。
意外とおもしろかった\(^o^)/
「うゎかせ〜!!」の前に聖闘士わい?(笑)
キャンディ「 涼宮ハルヒの憂鬱」で結成されたユニット
「SOS団(平野綾、茅原実里、後藤邑子)」に注目せよ!キャンディオメデトウ
ハート(黄)やはり アニソン界の神といえば 水樹奈々!
mixiニュースで取り上げられていました。
水樹奈々、年明けに6年ぶりベスト! 
TMR/山寺宏一コラボ曲も収録!
http://mixi.at/agoLao6 ハート(緑)注射
ダンサー保毛男騒動でフジテレビが おわび文を書いた。
LGBTのマイノリティーをバカにして笑いを取るなんて
低レベルなことをやってるからだよ!
低レベルな笑いしか提供できない業界人って ホントに低レベルだよな(笑)
体を使って笑わせる低レベルなことを続けてると
今にテレビ朝日もおわび文を書かされるハメになるぞ!
まぁそうなった方が おもろいけどね‥サーフィン波
揺れるハートアニソンなら リボンの騎士 と 海のトリトン! 超サイコー!光るハート☆彡
駱駝昭和アニソンの擬音が話題になっていたよね。
アニソンではなくて ヒーローもののドラマにも
スバらしい擬音の歌詞があるぞ!
みんな! 『ぼくらのバロム1』の歌詞に注目してくれ!
マッハロットで ブロロロロー! ブロロロロー! ブロロロロー!
ぶっとばすんだ ギュンギュギュン! 魔人ドルゲをルロルロロ!
やっつけるんだ ズババババーン!
バロムクロスで キューンキュン!
ふたりがひとりバロローム !なまはげハート(鼓動)
兎どうだい? スゴイだろ! ゴイゴイスー!天の川せんこう花火
クラクラ宇宙猿人ゴリの歌詞もなかなか素晴らしい!
「惑星Eから追放された そのくやしさは忘れはしない」星てんとう虫
ひまわりmixiニュースで取り上げられていました。
「ニッポンアニメ100『あけおめ!声優大集合』」!
年越しに「声優」テーマの5時間特番! 
関智一ら迎え「生アフレコ」や声優裏話など生放送!
http://mixi.at/agsxh2c 炎天狗
花丸体を使って笑いをとろうとする芸人は
昔の大道芸人タイプだ。
明治時代なら それでも良かった。
最近の芸人はアニソンの話ができなきゃダメだ!キャンディ地球
☆彡オリエンタルラジオ中田はエヴァンゲリオンなどを研究して
現在の地位を確立した。
いっぽう体を使って笑いをとろうとする古いタイプのリアクション芸人は
淘汰された。地球ときどき曇り
地球昔は『スーパージョッキー』の『THEガンバルマン』の「熱湯コマーシャル」で
たけし軍団が体を使ったリアクション芸を見せていた。
だが それだけでは限界があると感じた者たちは 勉強して
トークの技術に磨きをかけたり 水道橋博士のように勉強して本を出したり
そのまんま東のように勉強して政治家になったりして 生き残っていった。
昔ながらのリアクション芸しかできない芸人たちは消えていった。
明暗を分けた!日の出波
花丸菅野よう子 作曲 ∀ガンダム 限りなき旅路 An infinite journeyは 名曲!キャンディ地球
地球【心よ原始に戻れ】高橋洋子 EVANGELION_新世紀ヱヴァンゲリヲン!
超サイコー!日の出波
ときどき曇り体を使って笑いをとろうとするタイプの芸人は確実に消えていくだろう。
それは歴史が証明している。
最近の芸人はアニソンの話など 趣味の話ができなきゃダメだ!
私は昔『はねるのトびら』が好きだった。
怖いヤンキー先輩 ロバート馬場さんが受験勉強中の堤下敦に
「ウンコマンダンスをヤれ!」と命令するコントが好きでした。
当時は 馬場よりも堤下敦のほうが お笑いの才能があると言われていたよね。
だけど 今 交通事故で謹慎中の堤下敦と比べると
ロバート馬場さんのほうが はるかに売れている。
何でだか分かるか?
それは 馬場さんには「料理」という趣味(武器)があったからなんだ。
今 馬場さんは あらゆる料理番組から引っ張りだこ状態だ!
だから私は前からあれほど「何か趣味(武器)を持て!」と言っているのだ。
「笑い」だけやっててもダメなんだ。
災害が起きたら「お笑い番組」はぜんぶ吹っ飛ぶからな。
トークの技術に磨きをかけろ!
趣味(武器)を持て!
言葉は武器だ!日の出波
猪みんな知らないかもしれないけど アニソンはスゴイんです!
mixiニュースで取り上げられていました。
アニメの市場規模、初の2兆円超え!
http://mixi.at/agD4ljG パンラグビー
バナナ体を使った笑いやバカバカしい笑いがどんどん無くなっていく。
バカ騒ぎするお笑い番組が ドンドン消えていく。
「低レベルだ」と批判されたのかな?
さびしいことです。
mixiニュースで取り上げられていました。
フジテレビの看板番組「おかげでした」と「めちゃイケ」が来年終了と報道!
フジ「現時点で申し上げられることはない」
  http://mixi.at/ahNipT9 ビールてんとう虫
ミュートだけで画面が埋まった。ウザイ
アニソンおもろかったムードルパンの3次元すごいって感心したのに表情(嬉しい)
宮田くんすげー、あれでジャニーズってのがすごいやむふっ
この流れで「声優好き芸人」とかやってくんないかなぁ・・・

日の出声優と言えば 今やワンピース ルフィの声優 田中真弓さんは大人気ですよね。
『ドラゴンボール超』にやたらとクリリンが出ていたのは
やはりなんといっても あの田中真弓の声がまた聞きたいという
ファンの熱烈な要求があったからだと思われます。
クリリンの声優といえば昔から田中真弓さんが有名です。ブドウなまはげ
>>[273]

若しくは、声優経験ある芸人とかね。
トマト芸人声優おもしろエピソード!☆彡
星ケンドーコバヤシがさかなクンの声優の実態を暴露!ふぐ
「異様な空間になった!」熱帯魚
ケンドーコバヤシが「よぉし、行くぞぉ!」という台詞の後、
さかなクンが続いて「博士、大変なことになりました!」という台詞のシーンを収録していた際、
さかなクンは「博士! 博士、博士、博士!大変で“ギョ”ざいます!」と
勝手に台詞を変えたために大変な事態になった!あせあせ(飛び散る汗)
何度注意しても直らなかった!魚波
星『おバ歌謡』を彷彿とさせるコミカルなアニソン!
下ネタ、パロディ、悪ノリ、笑いの為なら何でもアリ!
抱腹絶倒なネタアニソン厳選10!
mixiニュースで取り上げられていました。
http://mixi.at/ahPVfZY
これは面白いぞ!ハロウィンクローバー
モモ私は「ヘタウマアニメ」が好きだ。
昔はヘタウマアニメが多かった。
技巧の稚拙さが かえって個性や味となっているヘタウマアニメは素晴らしい!
ヘタウマ漫画家 蛭子能収の『ひとりぼっちを笑うな』は素晴らしい本だ!
蛭子さんは「人が4、5人集まると たいていリーダー格になる人間とイジメられる人間とが現れる。
 その他の人間たちはリーダー格の人間に従って1人の人間のイジメに加担する」
と書いている。
まったくそのとおりだと思う!ハロウィンいす
☆彡昔の「ヘタウマアニメ」では『はじめ人間ギャートルズ』、『ハゼドン』、
一部の『まんが日本昔ばなし』などがあげられる。
『はじめ人間ギャートルズ』はエンディングテーマもオープニングテーマも本当に素晴らしい!ハロウィン木

ログインすると、残り242件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメトーーク! 更新情報

アメトーーク!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。