ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメトーーク!コミュの【7/10】農業高校芸人vs工業高校芸人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※放送はよる11時25分〜になります。

農業高校芸人…
キャイ〜ン・ウド
松村邦洋
前田健
もう中学生
グランジ佐藤

工業高校芸人…
ロンドンブーツ1号2号・淳
スピードワゴン井戸田
アンタッチャブル柴田
ダブルブッキング川元
アルコ&ピース平子

武井咲

コメント(161)

筆記品・カフス・アニメのアウトレット品 新店舗を開店致しました。

otokuoutlet[dot]tk (お得アウトレット品 1000点以上在庫ございます。)

Otokuoutlet開店につきましては、皆様からの温かいご支援、ご協力を賜り、 心からお礼申し上げます。

まずは略儀ながら、メールにてご挨拶させていただきます。
>>[123] outlet
これはどっち転んでもメールではないと思うのだが…不特定多数が見る訳だし…
何メン?って聞いた生徒の笑いのセンスの低さに片腹痛かったわ。
>>[129]
体育祭は、本校のメインエベント(笑)は綱引きでしたね。1年から3年迄の同じ組の連合ってのは一緒でしたけど。自分体デカイんで、引くってよりは、末端を体に巻き付けて逆方向へ走るって役目でした。で優勝と…(笑)
ポケコン懐かしいとは思ったけど、私の代から、全科関数電卓に変わった。ボロボロだけど今でも遊んでる、
>[131] ばけらったさん
関数電卓全く同じのです(*≧∀≦*)
まだ仕事で現役で使ってます♪

工業高校っていうと、やっぱり機械、情報あたりが
メジャーだとおもうんですが、割りと建築に偏ってましたね

建築出身なんでアルアルだらけで楽しかったです
ゴールデンとか第2段もやって欲しい、、
ゴールデンで工業高校と商業高校やってほしいですねo(^-^)o ちゃんと勉強したメンバーも入れて!(笑)
私は服飾科だったので、一年生の教科書を三年まで使うとこ、共感できましたw
文系になるので、数1で終了みたいなw
あと一日中実習の時間割も✨
普通科もあったので、体育祭時期はチアの衣装作りやハチマキの刺繍依頼が山ほど来て無駄に忙しかったな…(。-_-。)
さすがに服飾科芸人はマイノリティすぎるよね(^^;;
ポケコン懐かしい!
ゲームばっかりプログラムいれてたなー。
でもテストの時は使ってもいいけど、オールリセットしないといけなかったから、ゲーム残したくてテストには使わなかった(笑)
自分は電気科だったから配線ばっかり作ってたような覚えがあります。
何故か自分は建築科卒業しながら、最初エアコン取付け工事業に就いて、ビルメンテに転職し、2級電気工事士を取得したという…(苦笑)
おーい関西どうなっとんねん。機械科卒より
関西の方々。放送局に苦情メールしましょう!( ̄^ ̄)
8月2日か3日の深夜に関西地方の振替放送があるらしいです!
本当なのか定かではないので間違ってたらすみません(。>д<)
>>[143]
8月3日でしたか!
ありがとうございます(*´∇`*)
先日、淳が母校の野球の応援に来ていたそうです♪( ´θ`)ノ
忙しいのに、わざわざ来てくれるなんて、母校を大切に思ってくれてるんですね。
残念ながら、今日、その高校は準々決勝で負けてしまいましたが(T ^ T)
8月3日(正確には4日)
午前0時58分〜放送です
農業と工業だから、共通点が少なく、どちらも共用できる話題が少なかったのが残念で…
なので農業高校の時は酪農経験芸人とか、工業高校は町工場芸人とか、共通点のあるチーム共演の方が盛り上がる気も…?
>>[147]



情報ありがとうございますm(_ _)m
見られないと余計にどんな内容か知りたくて見たくなりますよね8月3日深夜4日月曜日0:58〜1:58にようやく放送!早速録画予約しました。
留年した生徒を『ダブさん』って言うんだ(汗)
関西のみなさん、やっと観られましたね(涙)
アメトーークでのウドちゃんはいつも面白すぎる!天然ボケ具合が若干もう中も似てたけど。
個人的にはウドちゃんの
田植えと稲刈り休日の話と、
箱男の、何やらまっすぐな線を引く道具で失敗した時、淡々と
「退学ですね」
って言った一言に爆笑でした。
箱男なんでテンション低い芸人で出なかったんだ!?
…しかし私は普通科だったので何も共感できませんでしたww
やっとみれて期待してた割には大ハズレでした。1度も笑えなかった。
工業、機械科出ましたが世代?地域が違うのか共感できね〜でした。

ポケコンてなに?非破壊なんてしてない・・・まあサボりまくってたので休んだ時にやってたかも。関数電卓は使ってました。
うちは実習は基本1限から6限まで1日中ありました。ダルカッタ。
なぜ鋳造の話が出て基本の旋盤の話がなかったのか、NC、マシニング、CAD、溶接とか・・・土木、電気科なんかまったく話でんかったやん。
うちにもダブりや中退の子いましたがダブさんとは言わない、あれは敦だけやろ。
工業デザインという科がありそこは女子だらけでした。建築も半分女子だったな〜
工業高校メンバーが薄かったな・・・
>>[158]  
基本電気科生がいなかったからでしょう?リーダーが建築科だから建築メインになった感はありましたが…私は建築科生だったのでかなり解りましたけどね。

因に彼の名は「淳」です。
>>[159]
個人的な感想なんで気分悪くされたならすみません。過剰に期待しすぎたためガッカリしてしまったので。
全科紹介するのは不可能ですね。
淳でしたね、失礼しました。
意外に面白かった。
普通高校に通った俺。
農業高校に通いたかった。

ログインすると、残り128件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメトーーク! 更新情報

アメトーーク!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。