ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

すばらしきこのせかいコミュのすばせか攻略FAQ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
零姫です。
以前あった質問に回答するトピックの過去ログをアップします。
なお現在質問は受け付けておりません。

■ピグ攻略
基本的にピグは攻撃してきませんので装備品で攻撃力アップか
☆アップ装備で必殺技を出しやすくしておきます。
倒せない場合は攻撃力不足です。ここで倒せなくてもクリア後に
倒せる(むしろ倒さなければならないw)ので強いバッジが見つ
かるまではスルーしてしまってもよいかも。
誘惑に負けてイージーで倒してしまうとノイズレポートに攻略
レベルが記録されません。ノイズレポートのフルコンプリートを
目指す方は早まらないように。
序盤のピグは必殺技を出すだけで倒す事が出来ます。
逃げられないように空中コンボに持ち込むか動きを止められる
サイキックをメインに使うのも良いです。
最後の方には鬼の攻撃してくるものも出現します。さいごまで
気を抜かずに行きましょう。

以下は特殊なピグの例

順番
>数字の順番に倒しましょう

カウントダウン
>数字が0になるまでに倒しましょう

寝ている(ヨシュア編7日目)
>攻撃はせずにDSをスリープさせましょう(状態変化系サイ
キックに反応するのであらかじめはずしておきましょう)

ポークシティのピグ
>階によって使用サイキックのブランド縛りがありますが
ノーブランド(初期サイキックなど)は使用可能です。
またパートナーはブランドに関係なくダメージを与えられる
ので上画面に集中してしまうというのも手です。


Qポークシティーの屋上のボスが強すぎて倒せないのですが、
 何がいい方法はないでしょうか?
 あと騎士の装備を揃えようとしているのですが、何が凄い
 アビリティーでもあるのでしょうか?
Aポークシティのボスは最強ボスなのでなかなかやりごたえがあります。
 とりあえずレポートを揃えるだけが目的ならイージーのレベル
 マックスで挑むことをお勧めします。

 次にいいバッジをすれ違い通信でてにいれる。
 ブラックシリーズはが手にはいるといいんですけどね。

 次は地道ですが食事による攻撃や防御のアップ。

 最後にテクニックを磨く。
 下画面はミナミモト同様にタッチすると瞬間移動で避けられます。
 ロリータバット、ライトニングルークなど追尾弾のサイキックを
 隙なく当てまくる。
 レイジボンバーの特性を熟知して壁際で爆発連打にはめてしまう。
 (難しい)などがあります。
 バッジリロード時間短縮のためキャット3種を装備したりとか
 いろいろと試す余地があると思います。

 伝説装備は手にいれてませんがいいアビリティーはなかったはずです。


Qおれのヘッドフォンはどうやって手に入れるのでしょうか?
A入手方法は...ポークシティのボス撃破です。


Qシャドーマターが恐ろしい出現率の悪さなんですが、クエスト等がありますか?
 また、御自分的に効率良く集められる方法、場所があれば教えて下さいです!!
Aシャドーマターはクリア後なら比較的簡単に手に入ります。
 禁断ノイズからのドロップですので16チェーンをとってから
 ヨシュア編最終日の渋急本店前で禁断ノイズを巻き込みながら
 出来る限り連戦します。難易度はアルティメットです。
 そばにミナミモトの青シンボルがあるはずです。
 楽に倒せるようでしたら巻き込んでもよいかも。
 バトル後はすぐに104に移動し再度渋急へはいり再戦、をくり
 かえせばどんどんたまってきますよ。

QNo16 ストムグリズ
 No37 ヘッジメタコア
 No51 ダブライノ
 No61 スゥイングシャーク

 上記ノイズの出現する日にちと場所を教えていただけますか?
 攻略サイトは見たんですが指定の所にいないこといないこと…( ̄ω ̄;)
Aイベントの中ボスです。
 イベントが進んでいないとあらわれません。
 たぶんwikiの記述であってるとおもいますよ。
 ストムグリズはシキ編5日目だったかの女子高生死神さん
 イベント後のバトルです。
 倒すとやり直さない限り再び現れないのでご注意を。
 別難易度を埋めるには再度シナリオを進める必要ありです。

Qクリア後ビート編1日目の☆「ボスシンボルno.81,83を倒せ」ですが、
西口バスターミナルの青いノイズシンボルをHARD, ULTIMATEで倒しても、
全く☆がつきません……バッジは貰えるのに……
何か原因があるのでしょうか?
Aレポートの青ノイズ撃破はチェーンしたらダメなのです。
 連戦しないように。ご注意を。

Qレポートを全て集めてシークレットムービーを見た後にセーブしたら
 今までのセーブ画面に羽狛サンとライムが加わっていました。
 あのライムはノイズのままなんですか?もし人間の姿にできる方法が
 あるのであれば教えてください!!
A■セーブ画面のキャラクターについて
 そこはおもいっきりお楽しみ要素なので明言は避けます。
 が、なにかをすることで元の姿のライムは出現します。
 具体的にはコンプリート系です。まだやっていない事が
 あるはずですのでがんばってみてください。

Qフードアイテムはキャラによって好き嫌いがありますよね。
 それって食べた時に何かに影響するんでしょうか?
 それからもし判るようでしたら
 それぞれのキャラの大好き→大嫌いまでのセリフがわかるようでしたら
 教えてください。
Aフードアイテムの好みは5段階×4人分で20種類のはずです。
 好き嫌いはシンクロ率に影響がでます。
 各台詞については正確には把握していません。
 ファミ通攻略本にはフード好み一覧がありますので気になる方は
 チェックしてみてください。

 蛇足ですが、シキの好み最高ランクは「とろけるぅ〜」、最低ランクは
 「いらない、ネクにあげる...」だったような。どちらもかわいいですねw

 ラーメン系が一通りあればシキは調べられるようです。
  A みそ 秘伝
  B しお 真暗黒
  C しょうゆ 
  D とんこつ
  E 暗黒ステーキ カップめん

Qビイト編3日目のマブスラ(おじさん3人と戦うやつ)が勝てません。
 必勝法が技後出しだけとかだと、もう自分はセンスがないんだと思いますが…
 おすすめのバッジや、こうやって勝ちましたなどありましたら教えてください。
A人によって戦略は違うでしょうがまず基本的な事から。
 バッジ持ち込み数が多い方が生き残る確率が高いので
 まずクリアを優先>バッジを6個持てるようにする>シナリオセレクトで再戦
 がいいと思います。

 決して勝てないほどの対戦相手の思考が強い訳ではない
 と思いますので相手の殲滅というよりも生き残りをメイン
 に考えましょう(これも死神のゲームっぽいですね)

 オススメはスパイクと指ですね。ジャンプも緊急回避に
 つかえますが当てづらいのが難点かも。
 スパイクは攻撃発生が早いのでオススメです。

 2ちゃんで聞いた話では500円がつかいやすいとか?
 実際試していませんが自分で使いやすいなぁと思うバッジ
 なら6個集めてしまうというのも生存確率を上げやすい
 かもしれませんね。

QNO.240マーブル・アート?が見つかりません。
A直前の質問と回答にスゴく関係しています。
 マブスラ、STRIDE、3名人戦。でわかりますか?

Q一通りクリアして、2周目に入っています。
 ヨシュア編の4日目までは☆印を全部集めたのですが、
 バッチがまだ5つしか装備できません。
 1周目のラスボス戦も5つまでしか装備できませんでした。
 6個目を装備できるようにするにはどうしたら良いですか?
A最終日までにはかならず4つ装備できるようになっていると思います。
 残りの2つのバッジスロットはショップにてクエスト交換できます。
 104のエドガ・ザ・ショップと渋急本店のドラゴンクチュールにて。
 ヒヒイロカネ(2)レアメタル(4)テクタイト(1)が必要です。

Qシキ編3日目のレポートの条件になっているボスシンボルNo.88の
 敵ってA-EASTにいるシナリオボスとは違うんですか??
 また、違うならどのあたりにいるのでしょうか..
Aボスとは違いますね。左下の方をチェックしてみてください。

Q死神さんでコインを動かすのが苦手です。
 ゆっくり動かそうとするとペン先が震えてしまい、「動きがはやい」
 扱いになってしまいます。
 何かコツはありますか?
Aあまり緊張せずにリラックスしてゆっくりやれば良いと思います。
 少しずつ何回かにわけて動かせば大丈夫だと思いますよ。

 他に考えられる対策は
 ☆タッチペンを太いものにする。
 零姫はペンタブレットをよく使うのでそのペンを使う事が多かったです。
 太い方が大人の手にはしっくりくると思います。
 ☆ペンタッチのキャリブレーション
 DSのソフトを入れずに立ち上げてした画面下部にあるオプション入り口
 からタッチ画面の入力再調整をしてみます。四隅をクリックする事で
 入力誤差が少なくなる...はずなのですがこの入力の場合は気休め程度かも。

 どうしてもダメな場合は周りの人に協力をあおぐというのもいいかも。
 やはり先入観がない方が悩まずに出来るかもしれません。

 最後に可能性は少ないですがタッチパネルの故障も考えられます。
 どうしても出来ないなら別のDS本体を借りてみて試してみてください。
 さくっとクリアできてしまったら不調の可能性もありですね。

Qバッチの『ヒイロノカネ』、一周目だと買う事が出来た筈なのに2周目だと
 できなくなっちゃいました↓
Aヒヒイロノカネは渋急ヘッズ1Fのクエストアイテムですね。
 クエストアイテムクリアしてしまうと入手不能になるようなので
 ご利用は計画的に。

Q今日学校に行く途中にすれ違い通信をやってみました。
 二人の方とすれ違ったんですがフレンドに登録されません。
 ただ当人同士がすれ違っただけでは登録されないんでしょうか。
Aエスパー(すばせかですれ違い通信をセットしている人)とすれ違えば
 もちろん登録されますよ。

 ・すれ違い後のセーブとフレンドリストの場所
 すれ違った後リザルト画面(にゃんたん画像)が出てセーブが完了すれば
 メニュー画面のフレンドリスト(ビートとライムのアイコン)に登録されます。
 通信プレイでエスパーとすれちがっても通信後のセーブを行なう前に
 惜しくも電池切れ、というのは良く聞く話です。
 出かける前には充電チェックを忘れずに。

 ・エスパー以外とのすれ違いについて
 いっぱんじん(すばせかでないDSのゲームで通信プレイ中の人)は登録は
 されません。
 またエイリアンはエスパーと同じくすれ違いでBPがいただけますがあれは
 プレイヤーではありません。フレンド登録はされないはずなのですが特殊な
 エイリアンがいてフレンドリストに登録された十の報告もあります。
 ランダムにすれ違いが成立するものなので狙ってすれちがうのは不可能
 ですね。

Qシークレットレポートはすべて揃いましたが、あると言われる裏EDが
 出ませんでした。ファイナルタイムアタックがまだ終わっていないの
 ですが、これが原因でしょうか。
A追加EDはビート編7日目審判の部屋のボスを倒した後、通常エンディングの
 あとに追加されます。純粋にレポートを集めることと再度ラスボスを倒すのが
 条件ですのでFTAは関係ないですね。

Q進行途中でネクが後悔している「死んだ友人」が誰かわかりません。
 裏EDで明かされるのでしょうか。
A具体的な氏名などは分からない...はずです。

Q終盤のマブスラでシュウトに勝てませんでしたが、彼とはアナザーデイ
 を始めからやり直さないと再戦できませんか?
A決勝戦なので1度きり、という事です。
 モルコでいつでもまってるぜ!みたいにいわれるのはまたべつの
 「すばらしき1日」で戦おうという事なのでしょう。

Qクリア後のことです。「S チケット」はどこで入手できますか?
A「S:チケット」は渋急ヘッズで入手可能です。シャドーマター×3です。

Qファイナルタイムアタックのアルティメットがどうしても撃破できません
 オススメのバッジ、アイテム、戦術ありましたらお願いします
Aどちらかと言うと回答するというより攻略の範疇だと思い
 ますので関連リンクを提示いたします。

 ■ファイナルタイムアタックのトピック
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22583785&comm_id=1311883

 発言13
 >trk
 > かなり厳しいですが、一応二分台は出せるようですね。
 > 現在愛用しているオススメ装備、参考になるといいんですが。
 >
 > ネク…ゴスボンデージコート・おまえのキャップ・黒ランドセル・ヴァンパイアドレス
 > シキ…シャニーレディ・D+Bリング・パープルスニーカー・ゆずショートパンツ
 > ヨシュア…シャニーレディ・D+Bリング・パープルスニーカー・アームカバーつきシャツ
 > ビイト…あいつのバンダナ・あいつのコート・パープルスニーカー・スラッシュマンデッド
 > 瀕死時の攻撃力上昇と、光球の強化がメインです。HPを上げていないとすぐ死にますけど。

 ■ハードですがニコニコ動画に攻略ビデオがアップされています。
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1243257
 こちらは下画面のみですが見やすいと思います。
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1022190

 ご活用ください。

Q2週目ですが現在ヒヒイロカネは残っておりません。
 アルティメットはもう手に入りませんか?
 あきらめたほうが良さそうでしょうか?教えてください。
Aヒヒイロカネ使い切りは痛いですね。
 ハードでのシャドーマター入手方法はなかったように記憶しています。
 シナリオセレクトでラスボスもしくはヨシュア編2日の千鳥足会館前
 の禁断ミナミモトでドロップレートを調整の上バトル。
 ドロップアイテムでダークマターが入手可能です。
 これをあつめてヒヒイロカネに交換できます。

 基本情報として、アイテムのドロップはレート上昇に
 よる確率アップしか変動させる要因はありません。
 上昇させる方法は
  ・レベルを下げる
  ・連戦をする
  ・ドロップレートを上げる食事をとる
  ・ピグバッジを装備する
 それぞれのリスクですが
  ・体力が下がるので攻撃をあまり受けない必要あり
  ・16チェーンを取っている方が良いが連戦するほど
   危険度がアップ
  ・クエストアイテムで初期よりも安く手に入るがどん
   どん食べさせるのには時間が必要
  ・入手が必要。体感ではあまりあがったように感じら
   れないかもw
 ラスボス戦ではドロップ率100パーセントにする事が可能
 とのことです。難点はエンディングを見なければいけない事。
 以上参考にしてください。

コメント(16)

Qこの前買ったばかりなのですが…どうしても分からないところが…^^;
 シキ編7日目の三連戦とはどうやってやるんでしょうか?
 もし良かったら教えて下さいm(__)m
Aご質問の件はシキ編7日目の、壁を閉鎖している死神の課題という事で
 よろしいでしょうか?
 ■サラウンドエンカウント
 すばらしきこのせかいのエンカウントシステムは特徴的なものがあります。
 敵ノイズシンボル(トライバル模様のアイコン)をスキャンし、任意のシンボル
 をタッチすることではじめて戦闘開始になります。
 シキ編序盤ではひとつのシンボルとしか戦えませんが4日目くらい?に
 スクランブル交差点でゲットできる「4チェーン」により最大4連戦までする
 ことが出来るようになります。(最終的には16連戦まで可能)
 やり方は任意のシンボルを次々にタッチしていくだけです。
 この連戦システムをサラウンドエンカウントといいます。

 連戦のメリットとしては獲得BPの上昇とバッジドロップ率、獲得数の上昇です。
 デメリットは連戦を減るごとに敵の強さがアップしてしまうこと、バッジの使用
 状況が引き継がれてしまうこと(例外有り)です。回復系バッジなどのご使用は
 計画的に。

 3連戦と指定されているので4連戦にならない様に3つのシンボルをタッチして
 ください。画面上に3つ以上シンボルがないともちろんダメです。
 キャラクターから遠すぎる場所にいるシンボルは時間切れになってしまう場合も
 ありますのでご注意を。
 シンボルはタッチすると勝手に近づきますがじつはドラッグ移動させる事も可能
 です。また押さえつづけて動きを止めることも可能です。

Qエスパーポイントって有りますよね?いくつ位でDランクになりますか?
ADランクは10000です。マイミクさんにはSランク(神)まで
 やりこんだ方がおられます。

Qマーブルギアのありかがサッパリわかりません!
A・「マーブルギア」をゲット!(かなりヤバイです!)
 バッジ配布イベントのときに誰かに対し『かなりヤバイです!』
 をインプリントします。
 ヒントとしては『かなりヤバイです!』が誤答になるはずの人。
 バッジ配布イベントは限られているので試してみましょう。

Qバッジ進化の条件でシャットダウンBPがあると聞きました(>_<)
 冷ややかな眼差しの進化に必要らしいのですが……
 どのようにしたらシャットダウンBPは得られるんでしょうか(>∩<;)
Aバッジの進化についてはバッジ装備メニューのヘルプもしくは
 取説に書かれています。ご一読ください。
 ■BPの種類
 BPはいくつかの方法で得る事が出来ます。
 BPを得るには該当バッジを装備している事が条件です。
  戦闘による入手
  すれ違い通信による入手
  マブスラによる入手
  シャットダウンによる入手
 戦闘以外のBP入手はゲームを進めて行くうちに増えてゆきます。
 入手可能になったときにヘルプで説明されています。
 またアイテム欄でも再確認する事が出来ます。
 ■シャットダウンBP
 ストーリーを進めて行くうちに可能になるBP入手方法。
 すばらしきこのせかいをセーブ後電源オフ>再プレイ開始までの
 時間でBPを獲得できます。最大値は7日間で以降は加算されない。
 DSの本体時計を参照しているだけなので実際に7日間待つ必要
 はありません。
Q前に発言されていたニコ動のファイナルタイムアタックで
 目標をタッチすると斜めにビーム?みたいのが出るバッチって
 何のバッチなのでしょうか?
 レポート採取(シキ編の北虹とシキのボスが倒せない)で苦戦していて
 あの動画ではハードでも秒殺だったのでなんなのかしりたいです。
AFTAムービーで使われているのはブラックジュピターをはじめ
 とした最強バッジです。
 入手はかなり難しいですが6つ全て装備すると攻撃力が倍に
 なるというボーナスつきです。リロードもかなり早いので
 使い勝手はかなり良いです。
 ■ブラックシリーズの入手方法は以下のとおり
  ブラックマーキュリー ドラファイフログ アナザーデイ渋谷川
  ブラックビーナス ドラコカンタス ビイト編7日目ラスボス
  ブラックマーズ ゴシックメタルドラゴ ビイト編5日目
  ブラックジュピター パンテーラカンタス アナザーデイ
  ブラックサターン 禁断ミナミモト ヨシュア編2日目
  ブラックウラヌス キタニジ シキ編4日目
  *難易度は全てアルティメットです。
 全て入手困難ですね。すれ違い通信を使って入手するのが簡単なのですが。

Q>ブラックウラヌス キタニジ シキ編4日目
 今私の障壁となっているのはこれです。
 これの効率の良い倒し方ってないものなのでしょうか?
A効率のよい倒し方とは?これは全ボス共通でいえる事ですが
 隙を与えず高火力でダメージを与え続ける必要があります。

 まず有効な戦略は空中コンボ。
 FTAの動きは下からスパイクで打ち上げ>空中でひたすら攻撃
 >再度スパイクで打ち上げのループでした。
 ループできるようにバッジリロードのスピードを上げるというの
 も手です。

 次にレイジボンバーはめ。はめの形に持って行くのがむずかしい
 ですが慣れてしまえば簡単にクリアできそうです。
 FTAムービーのアップされている方が別にパンテーラカンタス
 のレイジボンバーはめムービーがアップされています。

 人型の敵は高速で移動するのでライトニングルークなどの追跡弾を
 ばらまいたりチェーン系サイキックを横方向にはるのが有効です。

 自分で攻略したときは基本はライトニングポーン×2とコウモリボス
 のバッジで遠距離から絶え間なく攻撃していました。
 腕からのタトゥ攻撃はスキが大きいので縦方向に移動して避け。
 時間停止はHPが多ければそれほど問題ないと思います。
 一番イヤなのは弾をばらまく雲?を召還する攻撃。
 〜ライン系の何段階目かに敵を上から下にスラッシュする事で
 ネクが頭上にワープして攻撃するものがあったはずです。
 攻撃発生が早いのでキタニジが召還しようとする動きをみたあと
 でも攻撃を当ててキャンセルする事が出来ます。
 あとは打ち上げるなり、仕切り直すなりご自由に。
 こんなところでしょうか?
Qまだクリア出来ずに困ってます…2回もキタニジに負けてしまいましたσ_<。
 シキが閉じ込められてる玉が光ってるけど、どうすれば良いか分からないし;;;
 なんか勝てそうな良い方法ありませんか??
Aラスボス戦ですね。
 序盤は下画面をタッチするだけですがもちろん上画面を操作するときが来ます。
 閉じ込められている珠が光ったらその方向を押すと光球が飛んできますよ。
 そして光球移動がつづくと...。
 このチャンスを逃すと敵が回復してしまいますので必ず十字ボタンを押すように。

Q所有出来るバッジの数を5に増やしたいのですが、どうしてもテクタイト
 が入手出来ません…他に必要なバッジは大量に有り余っているのですが。
 ラスボス戦に備えて強化したいです。ひたすらノイズを倒し続けるしか
 ないのでしょうか?
Aクリア前であるならテクタイトはノイズを倒す事によってゲット
 するしか方法はないですね。
 個人的にはテクタイト切れで困った事はありませんでした。
 カラスノイズ系がハードで落とすのですがカラスは戦いやすい敵だった
 のでいっぱい持っていたようです。
  デカダンレイブン  シキ編7日目スクランブル交差点
  イースティックレイブン ヨシュア編4日目センター街入口
 あとはヘッジ系ノイズ
  ヘッジハドコア シキ編7日目交差点
  ヘッジエモコア ヨシュア編7日目交差点
 既にビート編でしたら
  ヘッジメロコア ビイト編7日目ハチ公前
  デスラシュミンク ビイト編7日目交差点
  エレファR&R ビイト編7日目渋谷駅ガード下 こちらはノーマルです
  キャンサヘヴィ ビイト編7日目渋急ヘッズ前 こちらもノーマル
 ゲットするにはある程度レベルを下げてドロップレートを上昇させるのと
 連戦させる必要があります。
 クリア後ならゲットする方法が増えますのでとりあえず5個目を取ったら
 クリアしてしまうのもよいかもしれませんね。

Qオリハルコンがどこでてにはいるか全くわかりません…泣
Aオリハルコン入手方法(2ちゃんのログサイトより)
 2:オリハルコンを集める。
 アダマンタイトをクエストで交換してオリハルコン×2に変換する。
 アダマンタイト×5=オリハルコン×1なのでアダマンタイト×10を用意する。

 アダマンタイトを持ってる雑魚敵で入手率が現実的な数値なのはこの二つ。
 No9クワイアフログ(レート50=100%)
 No32ジェリジャーマ(レート20=100%)
 No9は禁断ノイズなので後半のチャプターをやれば遭遇率高いので早い。

 一応、NO46ラグタイムドラゴン(レート34=100%)からオリハルコン自体
 を奪う方法もある。

 *ログ詳細はこちらhttp://www37.atwiki.jp/memo777/pages/15.html

Q攻略後のシキ編三日目からやり直してるんですが、「ゆかた」のゲット
 条件がわかりませんorz
Aキーワード『ラーメン』を入手してインプリントする事が必要です。
 正解キーワードを先にインプリントしないように。
 キーワードは基本的にそのキーワードに関する所でゲットできます。
 行動範囲内でらぁめんに関する場所はなかったでしょうか?

Qビイト 4日目の学ランが取れません…教えてください
A4日目の閉じ込められイベントを順番に解いて行ってください。
 ある段階で(ほぼクリア時)あの場所に!!がもう一つ増えます。
 そこを調べればゲットできますよ。
 トワレコバトルが始まったらクリアですので気をつけてくださいね。

Q究極の扉を進化させたいのですがどうやっても1円にしかなりません。
 ゲージは5本あるはずなので進化させることが出来ると思うのですが
 いつも1本目で1円になってしまいます。
A究極への扉」の進化先は「1円」であっていますね。
 他には進化しません。
 進化させないままBPをマックスまでためる事をマスターと言います。
 進化とマスター化は相反する概念です。
 マスター化させたいのであればBPの貯め方を変える必要があります。
Qヨシュア編2日目の「スーパーマスク」が何処にあるか、わかりません。
Aスペイン坂のとあるファーストフード店にておこるイベントを
 みるのがゲットの条件になります。

Qレポート集めをしてるのですが指定された敵(ピグノ以外)がチェック
 されません。バトルレベルはハードになってるはず…。
Aレポートクリアの条件ですが、バトル難易度をハードに設定した
 のち青いボスシンボルだけを撃破して下さい。
 アイテム目当てで連戦するのは後回しにしたほうがよいですね。
 なおアナザーデイ、ポークシティの最上階の敵はどの難易度で
 撃破してもOKです。まさしく最強の敵ですからねw

Q何度やってもCOOLラインをマスターインできません。
 すでに五回ほどバッチを進化させています。色々とやり方を変えて
 はいるのですが、どうもうまくいきません。
ABPの貯め方は途中で変えない方が良いですね。
 もしBBPを貯めているならシャットダウンしたりすれ違い
 したりは避けた方が良いです。
 とくにすれ違いはあまり機会がない手段なので倍率の補正が
 つくので。

 COOLラインは2つの進化先があります。
 DOPEライン(SDBP)とWILDライン(BBP)です。

 ということですれ違いイベントに参加などしておもいっきり
 ABPをあげてマスターコンプしてくださいね。

Qビイト編5日目のボスシンボルの居場所がわかりません。
A道玄坂マッポを探索してみる事をお勧めします。

Qビイト編六日目の「だまって食え」の意味がわかりません…
Aだまって食えと看板にかかれているお店があります。
 そのお店が開店していない場合は3日目に戻って死神さんを
 やり直してみましょう。もちろん前回とは違う選択肢で。

Qマーブル・ホイールをクエスト用にもう1つ欲しいのですが、
 入手場所を忘れてしまいました…。
Aヨシュア編4日目でマブスラに勝つ事が条件です。

Qドラファイフログはアナザーデイ渋谷川に100戦に1度
 くらい出現とのことらしいですが、実際いってみると、
 引き返してしまいます。条件場所等教えてください。
A渋谷川への進入は何もシナリオを進めていない状態では入れません。
 まずはキャラバンを編成してください。
 また進めすぎても侵入できなくなる状態もあるようですので注意ください。
 白カエルのエンカウント率は1パーセント程度であっているはずです。
 一度出たあとではマップ切り替えで復活するとの噂を聞いた事があります。
 自分でやったときには10戦もしないうちに出ましたね。
 その辺りは実際に試してみて下さい。

Q通信での成長の際には、通信のみでないとダメなのでしょうか?
 通信で少しBPを入手してから、他の形でBP入手しても
 大丈夫なのでしょうか?
A「アクセスBPで成長する」とは正確に書けば「他のBPと比べたときに
 アクセスBPが一番多いときに成長する」という事です。
 すれ違いには9倍の係数がかかるらしいのでわかりずらいのですが 
「少しだけ」では足らないと思います。10パーセント以上は欲しいです。
 この辺りも実際に試してみてください。
Qアナザーデイをプレイ中なのですが、ポークシティ10Fのピグが倒せません。
 頑張ってみてはいるのですが…どうしたら倒せるでしょうか
Aコンボ回数制限があります。
 コンボが途切れると5からカウントダウンされます。
 攻撃力が強いバッジやリブートが早いバッジ、もしくは
 リブートが早くなるバッジ、コンボが途切れづらくなる
 装備を選んで挑む事が必要ですね。
 最終的にはテクニックが必要になると思います。

Qヨシュア編四日目の野生のネコってキャットストリートのカフェですよね?
 行っても箱が貰えないんですけど何か条件があるんでしょうか?
Aお察しの通りある程度お話を進めてからワイルドキャットへ行ってください。
 L・Rボタンでイベントをスキップできるので便利ですよ。

Q攻略本が何冊か出ておりますが、どれが一番詳しく出ているのでしょうか?
 何処の本屋いっても売ってないので、ネットで購入しようかと思いまして。
A攻略本にどういった用途をもとめられているかによってお勧め
 は変わってくるかなとおもいます。
 攻略のフローチャートやバッジデータならネットで公開されて
 いるものと大差ありません。
 プリントアウト環境があるならネット利用が一番安上がりです。

 ■現在市販されている攻略本は3種類です。
 最速系:1種 スクエニ
  ソフト同時発売。バッジデータ一部、進化データなし。ラスボス前まで
  とりあえずクリアしたい人向け
 完全攻略系:2冊 スクエニ、ファミ通
  1500円台。チャプター&アナザーデイ攻略。データ完全版
  ファミ通はスタイリッシュ。表紙カバーやその下などでデザイン
  がこってる。ストーリーは小説形式で保管。
  スクエニ版の方が読みやすい。その分子供っぽいかも。
  お勧めバッジやショップ、ノイズリストが日別にあり。
  欄外にキャラごとのスキャン台詞が大量に掲載されている。

 どちらも未公開設定資料などはほとんどなし。(スクエニ版に数ページ)
 今後アルティマニアが出るという噂があったりなかったり。
 もし出るならそれが一番詳しくなるんでしょうね。

Qファイナルタイムアタックをクリアーして初心者用バッチ6個セットを
 手に入れたはずなのにどこにも見当たりません。。
 そもそも初心者用バッチ6個セットというのは何なんでしょうか??
Aバッジセットとはシキ編にて最初にもらえるバッジ群の事です。
  ・266 パイロキネシス
  ・267 ショックウェイヴ
  ・268 キュアドリンク
  ・269 バレットショット
  ・270 サイコキネシス
  ・271 サンダーボルト
 以上の6個です。
質問です。

セーブ時の下画面のキャラクターの増える条件&増えるキャラクターの詳細を教えてください。

すいませんいきなりで。
各キャラの章をクリアすると、そのキャラが出ます。
それ以外にも
ハネコマ:シークレットレポートをコンプリートする
ライム(ノイズ):ノイズレポートをSにする
ライム(人間):アイテムコンプをSにする
にゃんタン:マスターバッジをSにする
で出てきます。
ガンドーサンありがとうございましたm(_ _)mペコ
思ってたよりキャラが少なくて残念です((淋
初めにお断りしていますが、ここには質問はかきこまないでくださいね。

ひなこさんへ。それは噂ではなく、単なるデマです。
こちらはFAQです。
未確認情報を書き込むためのトピックではありません。
よろしくお願いいたします。
アルティメット入手前にヒヒイロカネを使い切ってしまった場合の対処法ですが、セーブデータをあきらめなくてもいい方法を発見したので詳細をご報告します。

1.デスラシュミンク(HARD)などを狩ってテクタイトを5つ用意する

2.アナザーデイに出てくるブラバンフログあるいはラグタイムドラゴをHARDで狩ってオリハルコンを2つ入手

3.ミナミモトショウ(禁断化)、ドラゴカンタスのどちらか(20レベル下げるだけでいいのでドラゴカンタス推奨)をHARDで倒してダークマター入手

4.1〜3を渋急ヘッズ1Fでヒヒイロカネに交換

という手順でヒヒイロカネを再度入手することが可能です。
渋急ヘッズ1Fのヒヒイロカネは☆印がついても何度でも交換可能な普通のクエストアイテムなので(少なくともヒヒイロカネが必要になるクエストアイテム全てを入手するだけの余裕があることは確認)、
取り逃したS:アルティメットとS:エンカウント・16の入手もこの方法で十分可能です。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

すばらしきこのせかい 更新情報

すばらしきこのせかいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング