ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マルガサリコミュのジャワガムランと「スリンピ パンデロリ」の特別公演

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★ジャワガムランと宮廷舞踊「スリンピ パンデロリ」の特別公演!!

インドネシア芸術大学(ISI)から演奏家と舞踊家が特別来日!
関西で活動するマルガサリ、ハナジョスなど多彩なメンバーと合同で行う演奏会です。

本格的なジャワガムランの演奏と、
4人の女性が踊る宮廷舞踊「スリンピ パンデロリ」
ジャワ舞踊家佐久間新による新作「SANZUI」

本格的なガムランの響きと舞踊の世界を楽しんでいただける演奏会です。

  
●中ノ島国際音楽祭2009
「インドネシア魅惑のガムラン マルガサリ+インドネシア芸術大学」

日時:2009年10月3日(土)開場12時、開演12時30分〜13時30分
場所:大阪市中央公会堂 中ホール
   地下鉄御堂筋線「淀屋橋」1号出口から徒歩5分
   京阪本線「淀屋橋」18番出口から徒歩5分
   京阪中ノ島線「なにわ橋」1番出口すぐ
詳しくはこちら・・・
http://www.osaka-event.com/eventmap/mapdata/osaka/osaka_061/index.html

料金:1000円

チケットの申し込み
<ちけっとぴあ>
【Pコード:300−058】 
電話予約 0570−02−9999(4:00am-7:00amを除いて受付)
インターネット 
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0930050&perfCd=001

<大阪市中央公会堂>
? 06−6208−2002(9:30〜17:00 毎月第4火曜休館) 
   

曲目:
1.ジャワ古典曲 グンディン・アルディグントゥル “Gendhing Ardiguntur” laras slendro pathet nem
2.ジャワ舞踊 スリンピ・パンデロリ “Srimpi Pandhelori”
3.佐久間新(監修) “SANZUI”(世界初演)


大阪市からのイベント詳細は以下をご覧下さい。
http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000044369.html

■見所その1
舞踊「スリンピ パンデロリ」

女性4人が、様々な軌跡を描きながら優雅にゆったりと踊ります。まるで計算しつくされているかのようにぴったりとそろう腕や指の動き、体の傾きとしなり。波にゆられるような、悠久の時間を感じさせる踊りです。3人のジャワ人の舞踊家と采女直子さんが踊ります。采女さんは5年間ジャワで舞踊の研鑽を積み、地唄舞吉村流の名取でもあります。

■見所その2
会場、大阪市中央公会堂 中ホール

国の重要文化財に指定されているこの会場。高い天井、そして床は大理石。ヨーロピアンスタイルのホールですが、音響的にジャワのプンドポに非常に近いと評判の会場です。ジャワのプンドポで本場の音を聞かれたことがある方はイメージしていただけると思います。天からやわらかな光がさしこむような、音が上から降ってくるような音響空間。・・・ぜひぜひこの機会をお聞き逃しなく!

■見所その3
新作「SANZUI」

ジャワ舞踊家、佐久間新が考案する「体の動きが作り出す、新しい音楽」。必然性のある美しくしなやかな動きは、よい響きやよい音楽の新しい形を作り出します。新しい「からだ」と「音楽」の関係を、ストイックに追求する「SANZUI」。どうぞお楽しみに。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マルガサリ 更新情報

マルガサリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング