ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

憲法第9条を世界遺産に!!コミュのお尋ねします。子供向けの憲法第9条の本を探しています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なかなか、分かりやすく出している本が見つからず、探しています。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

あるのなら、英語に訳したものがいいのですが、無ければ自分で訳します。(時間が掛かりそうですが)

と言いますのは、今、私の娘がカナダの小学校で第二次世界大戦の勉強をしていまして、この時期になるとクラスにいる日系の子供達が肩身の狭い思いをすると聞きます。

まだ知識の浅い子供達が、パールハーバーの事のみを焦点とした授業を受けるのは、偏った知識として彼らの中に残る形となります。

ぜひ、世界遺産にも当たる価値のある”日本国憲法第9条”を、カナダの子供達に伝えたいと思っております。
ご協力をお願い致します。

あと、子供達に伝えるにあたり、アドバイス等ありましたら、ぜひ教えて頂きたいです。

コメント(2)

確か、井上ひさしさんの著作でいわさきちひろさんがイラストを書いている本があったはずですね。
タイトルは…調べてみます。

内容は子供向けだった気がしますよ。
コナちゃんさん。はじめまして。
先程は携帯からのカキコミだったので詳細を追筆します。

タイトルは「井上ひさしの子どもにつたえる日本国憲法」(日本語版のみです。多分)出版社や価格は以下のリンクを参照してください。

http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9980999349

私も読みましたが、子供でも理解できる内容だと思いますよ。
岩崎ちひろさんのイラストも素敵ですし。(私が小学生の頃、使っていた国語の教科書のイラストは岩崎ちひろさんでした。)

--------------------------------------------------------------------
私の娘がカナダの小学校で第二次世界大戦の勉強をしていまして、この時期になるとクラスにいる日系の子供達が肩身の狭い思いをすると聞きます。

まだ知識の浅い子供達が、パールハーバーの事のみを焦点とした授業を受けるのは、偏った知識として彼らの中に残る形となります。

ぜひ、世界遺産にも当たる価値のある”日本国憲法第9条”を、カナダの子供達に伝えたいと思っております。
ご協力をお願い致します。
--------------------------------------------------------------------
カナダという国について深く知らない、あくまで私見ですが連合国側(アメリカなど)の教育は第二次世界大戦の事になると真っ先に

「リメンバー パールハーバー!」

となっているのでは・・というイメージがありますね。
日本の騙し討ち。あの恨みを晴らすための開戦。原爆投下へと至った経緯等。
何よりアメリカでは

『原爆投下は戦争早期解決の手段の為やむなし』

と、考えている人が多い。そう聞きます。
しかし、コレは連合国側の視点です。
日本から見た視点は、それとは全く違うモノになります。
先の大戦をどう受けとめるか。大人でも非常に難しいと思いますし。

ただ、娘さんのように海外にいる子供達は、良い風に考えれば

「多くの視点から物事を考察する機会が与えられた」

と、思ってはいかがでしょうか?
戦争自体が良いモノでないことは世界中、多くの人が共感するところです。
しかし、このコミュで多くのトピックスを経験して思うのは、日本人の中でも9条について意見が分かれると言うことです。
私は管理人をしているくらいなので「9条改正に反対」の立場ですが、「9条を改正すべき」という方も多くいます。
コレを外国人を入れて討論したら、もっと色々な意見が出てくる。
でも、どっち(どれ?)が正しいのか?なんて誰にも分からないと思います。

私が何故「9条を世界遺産に」と考えたかというと先の大戦後、世界の中で特殊な立場の国として60年以上も存在しているこの国が「あのような過ちを二度としてはならない」という反省から犠牲になられた方、またはその遺族の方の切なる思いやメッセージをこの条文に凝縮して、後世に生きる私達に託した。
そんな気がするんです。

長くなりましたが、娘さんにこの様にお伝えしてはいかがでしょうか?

日本という国は「戦争をしないと決めた」。

それが憲法9条。と。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

憲法第9条を世界遺産に!! 更新情報

憲法第9条を世界遺産に!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。