ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

30代以上のドラゴンズファンコミュのこのまま落合で本当にいいのか・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
熱戦続きの「北京五輪」「高校野球」の陰に隠れて、ついにドラゴンズの勝敗が5割に凋落したたらーっ(汗)

私は常々、落合監督の采配には疑問視しており、5割になったらトピックを立てようと思っておりました。


李炳圭は使い続けるのに、若手を使い続ける意図が見られない。。

本気で若手を育てる気があるのだろうか・・

少なくとも捕手は使わないと、育たないと思うのだが・・



皆さんは、現在の落合采配に不安を感じていらっしゃいませんか??

落合支持・不支持、どちらの方も歓迎します! 屈託のない意見をお願いします。

コメント(227)

カウンターを空打ちしている球団職員がいるってことにしとけばいいんじゃないですか?
自分もシーズンシート持ってるからわかりますが、確かにジョイナス時代にいたナイターなら21時、デーゲームなら17時になると試合内容に関係なく一斉に席を立つシーズンシートオーナーや5回くらいにきて焼きそばとビール食べたらすぐ帰る連中はいなくなりましたね(^^;
落合のサービス改革案をほぼ脚下する球団ですしね。
2004年の入場料値下げと去年からの3塁側の子供料金新設だけは受け入れましたが…。
一応貼っておきますね。

中日スポーツです。

昨年の記事。
少なくもとシーズン席は来ても来ていなくてもカウントせれるというのは中日新聞関係者も認める事実です。

だから、どうのこうのはいいませんけど。

間違っている事実は指摘しておきます。
あと、例えばファンクラブの会員に送る平日パノラマの招待券なども来ても来なくてもカウントされます。

193

少なくもと→少なくとも

せれる→させる

誤字でした。
以前の話ですね。
現在は是正されていると聞いてますが、ましてや招待券の未入場者がカウントされているのならコンプライアンス違反ですね。
招待券はチケット引き換え制なのはご存知だと思います。
最低限この引き換え行為がなければ観客数には入りません。
現在は入り口にて職員がカウンターで数えてますので、疑うような誤差は出てません。
ドームで観戦している限りほぼ予想と発表数は一致してますし。
一部ユニフォーム配布デー等で1人でパノラマ席を何枚も買い占めて入退場を繰り返す転売屋が相当数いることは事実なのでその分の誤差は生じますが…
>>[196]

一応貼っておきますね。

もちろん、以前のものでして、もしかしたら今年は改善されているかもしれません。

今年、私はナゴドにオープン戦を含めて5回行きましたが、職員がカウンターで数えているかどうかは気づかなかったです。

仮にそれが事実としましょう。本来ならばカウンターなどはいくらでもごまかしがきくので、チケットの半券を切ってそれを数えるべきだと思いますが、その議論はここではよします。

少なくとも昨年までは確実に水増しは行われていた。これは中日スポーツでも認めた事実である。

ならば、落合GM復帰後、ジョイナス時代よりも観客数が増えたかどうかは全く証明されませんね。

確かにジョイナス2年目に200万割れしたのは事実でしょう。ですが、その後本当に観客数が増えているのかどうかは昨年までシーズン券や前売り券などは球場に来ていなくても自動的に換算されていたので、本当に200万以上観客が実際に来ていて、ジョイナスよりも改善されているのかは証明はできない。

なにしろ、ジョイナス2年目に200万割れして、球団もかなりやっきになっていましたので、中日新聞販売店などに前売りを割り当てたりしております。

それは球場に来ても来なくても昨年まではカウントされていた。

なにを根拠にジョイナス時代よりも観客数が増えたとか言っているのですか?
今年全く試合も結果も見てないかつて狂信的ドラキチだった私が通りかかりますね。

あのね。
試合をテレビ中継を素直に見れば明らかに観客が高木時代より少ないのはわかるよね。

全く興味がないうちの母上ですら気づいてるよ?
母上のサウナ友達のナゴド通ってるおばあさんですら指摘してるよ?

目に見えるものが事実なのよ。

あ!今年は知らんよ。
見てないから。てか落合のせいでもうどうでもよくなった。
カウンターで数えているなら、その動画をUPしてほしいですわ〜。
今年も中日プロレス!
http://jp.news.gree.net/news/entry/2178241
http://s.ameblo.jp/dran-po-po/entry-12167964692.html?frm_id=c.am-header_l.dr-home_r.am-ameblo
オチシンでこれをまともに信じる人って、本当にいるのだろうか?
http://s.ameblo.jp/dran-po-po/entry-12173250091.html?frm_id=c.am-header_l.dr-home_r.am-ameblo
落合GMによると、堂上直倫のために遠藤と亀澤を獲得したらしい
先の巨人2連戦、夏休みなのにガラガラでしたね〜。高木政権の時より観客が増えてるそうですが、あれは酷いでしょう。来週ドームに行きますので、観衆を集計の為のカウンターで数えてるところ見てきますね〜。カウンターで数えるなんて、非現実的だと思いますけど…。
観客動員数もですが、落合がドラゴンズに復帰して3年目ですが全く強くなりませね〜!

ここでも、落合が復活して強いドラゴンズが戻って来て観客動員数が復活するとコメントしていた人達もコメント出来なくなってますね。

強くなるどころか、4位、5位となって今年は5位も危ういですね。
セリーグが怪我人続出で他球団も低レベルなのにね表情(嬉しい)
>もずく酢@いくさん

強くなるどころか、弱くなってますよね…。高木政権時に次世代の選手を育てようとしていたのに、落合時代のベテランやドミニカン頼みの野球に戻したので、こうなると思いましたが…。
オチシンのみなさん、良かったですね〜!

解任は谷繁と佐伯でオチヤイの名前は無いみたいですね!

さすがオチヤイLOVEの白井オーナー!

http://www.nikkansports.com/m/baseball/news/1691993_m.html?mode=all
このまま来シーズンも森繁が監督ならドミニカンは安泰ですね。

そして、来シーズンは最下位から優勝して、オチヤイがGMとして球団復帰して強くて観客動員数が増えると言ってた事が実現するといいですね〜!
球団には落合に対しても抗議の電話が入ってるみたいですね〜。GMですから当然ですが…。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160811-OHT1T50020.html

余談ですが、今日ドームに行ったので、入場者をカウンターで数える事してるかの有無を確認してきましたが、そんな事してませんでしたよ〜。
友人から頂いた、昨日のDeNA戦の観客席の画像です。

観客は数27463人と発表されました。

画像の写ってない場所が満席だったとしても、27463人もはいっている様にも見えないのですが…

本当にカウンターで確認しているのでしょうか?
11日にドームに行きましたが、カウンターで数えてる様子はありませんでした〜。てか今どきカウンターで数えるなんて、非現実的ですよね〜。数えてるというなら証明して欲しいですわ〜。
今年も優勝スカウト陣 VS 無能GMのバトルになりそうですな!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160912-00000159-sph-base
落合を放り出せ

http://textream.yahoo.co.jp/message/1160000878/a42523cd500da837bb73110a938070ef?nc=e207e&post_after=1&focus=99&unread=1548
今シーズンもあと少しで終わりますが、予想通りの最下位でしたね!

落合博満がGMとしてドラゴンズに復帰した時は、ジョイナスが弱くしたドラゴンズがまた強くなると喜んでいた落合信者さん達の夢と妄想も消えてしまい、ジョイナスどころか史上最低の暗黒時代の突入となってしまいました。

しかも今シーズンは記録づくめでしたね。

・球団初の11カード連続負け越し(7月〜8月)
・48年ぶりに15試合連続3得点以下(8月7日〜8月24日)
・21年ぶりに8月でV消滅
・21年ぶりに年間80敗
・球団初の2桁勝利投手と規定投球回到達者が両方ゼロ

結局オチヤイはGM就任時に言ってた、「監督より責任は重い、それが出来なきゃ野球をやっちゃいけない。」と言っておきながら、自分で監督として選んだ谷繁に責任を全て押し付けただけでしたね表情(嬉しい)
>>もずく酢@いくさん

強くなると言いながら順位は、2014年4位→2015年5位→2016年6位です。おまけにドラフト候補生から、入団したい球団は「中日以外の11球団」と言われてます…。暗黒時代まっしぐらですね〜。
>>[219]

アナシン達が弱いと言って怒っていたジョイナス2年目でさえCS争いはしてましたからね。

史上最弱のGMでしたね!
なんと新監督に森繁和!

オチシンの皆さん、良かったですね。

これで落合一派のデニーや加藤や下柳達も続投が決定的ですね。

信者さん達が大好きなドミニカン達も来年も健在ですし、落合の他球団戦力外コレクションも充実する事でしょう。

ちなみに森繁和監督代行の成績は42試合で16勝26敗、勝率.381で谷繁より酷い。

しかも、「俺の好きな様にやる」だの、「守り勝つ野球をやる」だのホザいてますが、ドミニカン育成する気満々で来シーズンも『守りカス野球』健在ですな。

そういえばシーズン前に、「ビジエドがダメなら一緒にクビになる覚悟」とか言ってましたよね!

ビジエドって活躍しましたっけ?
取り敢えず解任となりましたね。

まだ落合教祖様の洗脳された人間がオーナーを続けているので安心は出来ませんが、ドラゴンズ再建の一歩がスタートしました。

落合がGMとして復帰した時にアナラーの信者さん達は、強いドラゴンズが戻って来ると喜んでいましたが、結局落合はGMの仕事が出来なかった事が証明されましたね。

今、考えると監督時代に8年間全てAクラスという、いかに星野・山田遺産が凄かった事がわかります。

その遺産を使い潰し、育成を一切せずに崩壊させた落合の負の遺産がいかに駄目だったかという事もよくわかります。

守道さんは、チェンが抜け、浅尾と聡分が壊され、どうしようもない戦力でよく2位になれましたね。

守道さんがルナと2年契約しなかったり、周平を育成していなかったら、3年連続最下位になってもおかしくないですね。

あとは、オーナーが代わって森繁と仲良し無能コーチ陣が一層されないと再建はかなり厳しいですが…冷や汗


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00000009-asahi-spo
中日・落合GMが退任へ 「請け負った仕事全うした」
>>[223]

請け負った仕事を全うしたのは、コストカットと称して、選手の年俸を削っただけ。削った金は自分の懐へ。その代償として、FA選手やドラフト候補選手からは、「中日以外の11球団希望」といわれるようになりましたね…。
>>[224]
他に球団のカネを使って社会人や大学生野球を観戦したり、二軍選手寮の一番風呂に毎日入ったり、球団を私物化しただけでしたね。
今シーズンも始まりましたね。

オチヤイはいなくなりましたが、オチヤイ教のオーナーやオチヤイ一派が残っている限りドラゴンズは何も変りませんexclamation

今シーズンも打者は周平と福田を干して、ビジエドとゲレーロを育成。
投手は先発が足りないのに、新人と外人以外は何も補強せずに中継ぎ陣の酷使。

開幕3連敗で、去年からなんと9連敗中です。

もう、ここでジョイナスが辞めてGMとして復帰したから強くなると言ってたアナラーさん達も誰も書き込まなくなりましたね表情(嬉しい)
昨シーズン、与田監督になって落合GM就任以来初めてCS争いが出来る様になりましたね。

若手野手を育てずに外国人を育成していた頃とは全く変わりました。

もし監督が森繁だったら、阿部はスタメンどころか代打で結果が出せずに4月で一軍体験ツアー終了で二軍行きとなっていたでしょう。

監督が代わって不仲の投手コーチもいなくなり0勝だった大野雄大も見事に復活しノーヒットノーランも達成しました。

前シーズンまでにクラッシャー森繁に壊された中継ぎ投手陣達も上手く使い切りましたね。

同じ5位でも借金15 と借金5じゃ、内容もかなり違います。

白井オーナー以外、落合仲良しスタッフ陣もかなり消え、落合信者さん達は面白くない事でしょうけど、やっとまともなドラゴンズが復活して来ましたね。

これでオチシン達が嫌いなドラゴンズOB達も戻って来れるでしょう。

落合一派もかなり減り、いよいよこのトピックも不要になりつつありますね🤣

ログインすると、残り196件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

30代以上のドラゴンズファン 更新情報

30代以上のドラゴンズファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング