ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCMresearch.com通信コミュの週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 11/6/2009 分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 11/6/2009 分
をお送りします.

皆様の周囲にこのようなサービスに関心をお持ちの方がおられましたら、本メールを転送して教えてあげて下さい。メール配信をご希望の方はどなたでも弊社ウェブ www.ARCweb.com/Japan にて登録していただくことができます。

***************
オートメーション・ニュース ヘッドライン

1. 何故オートメーション・サービスか – もう一つの証拠
2. オンライン・デベロップメントの次世代型ゲートウェイ
3. 米国が食品安全に真剣な取り組み
4. GE幹部がグリーン/スマートグリッド戦略を語る
5. ダウコーニングがブラジルのシリコン製造施設を買収
6. インベンシスがOpsManage’09でROMeo新バージョンほかを発表
7. ISMレポートに見る10月の米国製造業景況
8. オムロンがデュアルタスク処理を可能な視覚センサ・コントローラ
9. トリンブルが産業プラントむけ三次元レーザースキャナ
10. シーメンスのPLMソリューションが技術革新を支援する
11. 操業管理ソリューション新時代の夜明け:コグニザントとインベンシスが提携
12. サイバーセキュリティをどうテストしたらよいか?
13. 米国保全信頼性学会総会より

***************
E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース ヘッドライン

1. 米国が食品安全に真剣な取り組み
2. オラクルのAgile PLM 9.3は不況回復後の経済を狙う
3. インターグラフがSIGRAPH事業を買収
4. GE幹部がグリーン/スマートグリッド戦略を語る
5. インベンシスがOpsManage’09でROMeo新バージョンほかを発表
6. ISMレポートに見る10月の米国製造業景況
7. ベントレーが優秀インフラ・プロジェクトの表彰イベント
8. トランスプレースとコンバインネットが輸送ソーシングで提携
9. トリンブルが産業プラントむけ三次元レーザースキャナ
10. シーメンスのPLMソリューションが技術革新を支援する
11. 操業管理ソリューション新時代の夜明け:コグニザントとインベンシスが提携
12. サイバーセキュリティをどうテストしたらよいか?
13. 米国保全信頼性学会総会より

オートメーション・ニュース
**************************************************

(略)


E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース
**************************************************

1> 米国が食品安全に真剣な取り組み

By Paula Hollywood and John Blanchard, ARC Advisory Group

FDA(米国食品医薬品局)は、悪名高いピーナッツ社(Peanut Corporation of America)食品汚染事件の、腐ったピーナッツによる死者8名に対する責任を免れ得ない。同局新コミッショナーのDr. Margaret A. Hamburgは、強いFDA、すなわち、食品供給の安全性を護り安全で有効な医療製品へのアクセスを助ける機関となることを約束している。氏は、既存の法令を遵守させる新たな手順を制定している。また、FDAに大きな権限と予算を与える新法(すでに下院は通過)につき米国上院にロビー活動を行なっている。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/US%20Gets%20Serious%20About%20Food%20Safety.pdf


2> オラクルのAgile PLM 9.3は不況回復後の経済を狙う

By Dick Slansky, ARC Advisory Group

2009年10月12-15日に開催されたOracle OpenWorldにおいて同社は、全社的PLM(製品ライフサイクル管理)の次期バージョンとしてAgile PLM 9.3を紹介し、多くの大幅なアップグレード、特定業界むけソリューション、Oracle AIA (アプリケーション統合アーキテクチャ)による幅広い徹底した統合などを製品マネージャーがデモした。同社による大規模で包括的な全社的ビジネス・スイート(ERP・SCM・CRM・Manufacturing・MROやデータベース/統合技術製品)の中で、PLMが重要なソリューション・セットとなりつつある。
(お名前をウェブ登録された方は下記URLにてPDF形式の全文をご覧いただけます)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/Oracle%20Agile%20PLM%209-3%20Takes%20Aim%20at%20the%20Post-Recession%20Economy.pdf


3> インターグラフがSIGRAPH事業を買収

インターグラフ(Intergraph)は、ドイツ スッセン(Sussen)に本社を置くCAE/DMS (計算機支援エンジニアリング/文書管理システム)の大手ベンダTechnische Computer Systeme Sussen GmbH (TCS)から、SIGRAPH事業ユニットを買取った。 買収には、グローバルな石油/ガス・金属・電力業界で大きな市場プレゼンスを有する、電気/プロセス制御・エンジニアリングむけの革新的ソフトウェア・アプリケーションSIGRAPH.CAEが含まれている。
この戦略的買収により電気/プロセス制御システムの詳細な設計/報告機能が加わって、インターグラフのSmartPlant Enterpriseスイートがさらに強化される。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Asset_Lifecycle_Management/Lists/Posts/Post.aspx?ID=11

4> GE幹部がグリーン/スマートグリッド戦略を語る

By Harry Forbes, ARC Advisory Group

昨日、ボストン大学(Boston University)のEnergy and Sustainabilityに関する講演会で、GE (General Electric)が同社の「エコイマジネーション」(“ecoimagination”)イニシャティブにつき説明した。同大のPhotonics Centerに満ち溢れた聴衆に対し、GE副社長のSteve Fludderが“Green is Green: ecomagination at GE”と題し同社の考えを語った。 後者のGreenは、顧客に測定可能な経済効果を提供するものに限ったクリーン・エネルギー・ソリューションを追求してゆくという refers to GEの考えを指している。
Fludderは、エコイマジネーション・プログラムにむけたGEの戦略を説明し、また、未来エネルギーのGEビジョンにおけるスマートグリッドの役割を論じた。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SmartGrid/Lists/Posts/Post.aspx?ID=35


5> インベンシスがOpsManage’09でROMeo新バージョンほかを発表

プロセス/製造業界に技術システムやソフトウェア・ソリューションとコンサルティング・サービスを提供しているインベンシス(Invensys Operations Management)は、11月3-5日、カリフォルニア州アナハイム(Anaheim)で開催された同社のOpsManage’09カンファレンスにおいていくつかの新システム機能を紹介しデモした。
提供開始が発表された産業ユーティリティ最適化ソリューションのROMeo 5.2は、実績ある シムサイエスコー(SimSci-Esscor)の最適化ソフトウェアをベースにしたものだ。
また、石油/ガス・上下水道むけのInFusion SCADA 2.0ソフトウェアとFoxboro SCD2100 /SCD2200遠隔ターミナル・ユニットは、きわめて強力・万能で完備したSCADA (監視制御/データ収集)システムを提供する。
さらに、使い易いEMI (全社的製造インテリジェンス)ソリューションWonderware Intelligence Software 1.0が発表されている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=317


6> ISMレポートに見る10月の米国製造業景況

世界最大の著名な供給管理者団体、ISM(供給管理者協会)から、月例のManufacturing ISM Report On Businessが発行された。この10月、製造セクタでの経済活動は3ヶ月連続の拡大を示し、全体の経済は6ヶ月連続の伸びを記録した。
すなわち、9月のPMI (購買管理指数)は、9月の52.6パーセントより3.1パーセント高い55.7パーセントを記録し、2006年4月(56パーセント)以来の最高値を記録した。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/North_America/Lists/Posts/Post.aspx?ID=596


7> ベントレーが優秀インフラ・プロジェクトの表彰イベント

By Tom Fiske, ARC Advisory Group

今月初め北カロライナ州シャーロット(Charlotte)で、ベントレー(Bentley Systems)がインフラに関するベストプラクティス・シンポジウム/表彰のイベントBe Inspiredを初開催した。これは、優秀なインフラ・プロジェクトを選び出し、最終選考に残った各プロジェクトが実施に用いたベストプラクティスを紹介しあう機会を提供するものだ。17カテゴリー・250組織から選ばれた51件のプロジェクトが最終選考に残り、インフラ・エキスパートによる独立した委員会が優勝プロジェクトを選出した。
(お名前をウェブ登録された方は下記URLにてPDF形式の全文をご覧いただけます)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/Bentley%20Inspires%20at%20Infrastructure%20Best%20Practices%20Symposium%20and%20Awards.pdf


8> トランスプレースとコンバインネットが輸送ソーシングで提携

輸送管理サービスやロジスティクス技術ソリューションを提供しているトランスプレース(Transplace)は、ユーザーのデータ検証から交渉サービスまで、輸送ソーシング事象の全体的なライフサイクル管理を実現すべく、高度ソーシング/最適化技術を提供しているコンバインネット(CombineNet)と提携したと発表した。
これによりトランスプレースは、コンバインネットの高度ソーシング技術を用いて顧客の輸送競札を代行できるようになる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=282


9> トリンブルが産業プラントむけ三次元レーザースキャナ

トリンブル(Trimble)は、同社独自のWAVEPULSE技術による三次元レーザースキャナTrimble CX 3Dを発表した。WAVEPULSEは、位相変調技術の短距離/高精度性と到達時間(time-of-flight)技術の雑音不感性/長距離特性を組合せている。この結果、広い距離範囲にわたる高精度測定により産業用プラントのスキャン応用で求められるクリーンな三次元データが得られ、ユーザーの生産性向上と運用コスト節減が実現する。また、産業プラント環境における設営が簡単で処理時間が短いため、作業員安全の向上に寄与する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/FieldSystems/Lists/Posts/Post.aspx?ID=39


10> シーメンスのPLMソリューションが技術革新を支援する

By Dick Slansky, ARC Advisory Group

最近開催されたシーメンスPLM (Siemens PLM Software)のアナリスト・イベント(2009年9月15-16日)において、同社幹部が、短期的戦略と長期的方向/目標の双方に関する見解を語った。この節目において同社は、エンド・ツー・エンドPLMの明確なビジョンを固め、当初のArchimedes Projectをベースにしたソリューションの提供を始めた。これは、UGSのPLMソリューションとシーメンスのオートメーション技術を統合する初期的作業の産物だ。 全ての産業分野において企業は、競争力と持続的成長の主要なドライバとして生産性向上と技術革新に引き続き注力しており、シーメンスPLMは製品ライフサイクルの全領域をカバーするインテリジェントな製品/生産モデルによりこのビジネス・ドライバに対処する考えだ。
(お名前をウェブ登録された方は下記URLにてPDF形式の全文をご覧いただけます)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/Siemens%20PLM%20Solutions%20Enable%20Innovation%20and%20Productivity.pdf


11> 操業管理ソリューション新時代の夜明け:コグニザントとインベンシスが提携

By Tom Fiske, ARC Advisory Group

企業は、市場やビジネス機会の急速な変化に直面し、ビジネス・システム・プラント現場システム間の実時間情報交換を必要としている。ばらばらなシステム群の統合に関わる費用や困難性が依然として随所に残っており、企業内の適時な情報フローを阻んでいる。情報の乏しさが、パフォーマンス向上の著しい障害となっている。効果的なOM (操業管理)環境を開発するには、企業の多数のプラントにわたり断片化されたアプリケーション/ソリューションを一つに結び付ける必要がある。
(お名前をウェブ登録された方は下記URLにてPDF形式の全文をご覧いただけます)
http://www.arcweb.com/ClientSponsored/Dawn%20of%20a%20New%20Era%20in%20Operations%20Management%20Solution%20Delivery.pdf


12> サイバーセキュリティをどうテストしたらよいか?

By Robert Mick, ARC Advisory Group

現在NIST (米国標準技術局)は、2,009年9月1日付けの“NIST Framework and Roadmap for Smart Grid Interoperability Standards Release 1.0 (Draft)”と題する文書の作業に取組んでいるが、2つほど筆者にとってきわめて興味深い点がある。まず、「サイバーセキュリティ」が文書のあちこちに登場し、相互運用性に関する文書で予想されるより頻繁だ。従来、この種の文書では、相互運用性を実現するための方法が規定され、しかるのちセキュリティに関する短く不適切なセクションが加えられていた。これに比しNIST 文書は爽やかなもので、セキュリティを最上位の設計考慮点とするのが一般化してきたという希望を抱かせるものだ。
(全文は下記URLのCyber Security新サイトにてご覧下さい)
http://www.arcweb.com/Domains/Manufacturing_IT/Cyber-Security/default.aspx


13> 米国保全信頼性学会総会より

By Paula Hollywood, ARC Advisory Group

ARCは、10月19-23日にセントルイス(St. Louis)で開催された第17回のSMRP (米国保全信頼性学会)年次総会に参加した。SMRPは信頼性の専門家ネットワークを通じた情報間を推進する独立の非営利機関だ。ビジネスや設備の管理に不可欠なものとして保全/信頼性をサポートし、革新的な信頼性プラクティスを進展させる声となるのを目指している。業績に直結する成果を通じた信頼性の重要性認識や情報活用の環境を提供している。
(お名前をウェブ登録された方は下記URLにてPDF形式の全文をご覧いただけます)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/SMRP%20Gateway%20to%20Reliability%20Excellence.pdf




-----------------------
You are currently subscribed to arcwire_jt as: umezawa@scmresearch.com.

To change your email address, unsubscribe, modify your subscriptions, or to change your email format and/or language go to:
http://www.arcweb.com/regasp/webdb/login.asp?referrer=/regasp/webdb/profile.asp.

If you have not registered on our website, you will need to register before updating your profile:
https://www.arcweb.com/regasp/registration.asp

For additional assistance, please send an email to: mailto:arc-j@gol.com
If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com
To unsubscribe send a blank email to mailto:leave-arcwire_jt-380606M@neptune.arcweb.com

If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCMresearch.com通信 更新情報

SCMresearch.com通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング