ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCMresearch.com通信コミュの週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 4/17/2009 分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

をお送りします.

皆様の周囲にこのようなサービスに関心をお持ちの方がおられましたら、本メールを転送して教えてあげて下さい。メール配信をご希望の方はどなたでも弊社ウェブ www.ARCweb.com/Japan にて登録していただくことができます。

***************
オートメーション・ニュース ヘッドライン

1. 2009年プロセス管理アカデミーより:ユーザー事例(パート1)
2. HMSの産業ネットワーク・ゲートウェイがOPCサーバー接続
3. リーン・シックスシグマ方式で保全コストを節減する
4. Opto 22 がワイヤレスによるPAC 接続のオプション
5. ABB の運転員パフォーマンス・センター
6. シグネットがSCADAとGIS情報を統合した新バージョン
7. エマソンが特殊シール技術を用いたタイト遮断のロータリー弁
8. ハネウェルが金属プレス加工むけ安全ライト・カーテンの新製品
9. GEファナックがHMI/SCADAのウェブ・クライアント
10. アイコニクスが最新のVisual StudioやWindows CEをサポートする新バージョン

***************
E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース ヘッドライン

1. IBMが東京でPulse Japan 2009を開催
2. 2009年プロセス管理アカデミーより:ユーザー事例(パート1)
3. リーン・シックスシグマ方式で保全コストを節減する
4. アクセロスが積荷クレームの追跡/管理ソリューション
5. エカハウのRTLSタグ/ソリューションがCisco Unified Wireless Networksをサポート
6. シグネットがSCADAとGIS情報を統合した新バージョン
7. GEファナックがHMI/SCADAのウェブ・クライアント
8. アイコニクスが最新のVisual StudioやWindows CEをサポートする新バージョン
9. 「10年以内にすべてがワイヤレスで追跡される」
10. リセット・エコノミー
11. マネージメント・ダイナミクスが中小輸出業者むけソリューション
12. ラマソフトがサプライチェーンのビジュアル・モデラ

オートメーション・ニュース
**************************************************

詳細略

E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース
**************************************************

1> IBMが東京でPulse Japan 2009を開催

池の上 晋、ARC Advisory Group

IBMCジャパンが主催するPulse Japan 2009が4月15日に東京で開催された。ユーザー、パートナーから千人以上の参加者を迎え、IBMがコスト削減と競争力強化のためのサービスマネージメントの仕組みを強力に支援するシステムについての各種の発表があった。
基本的な枠組みとしてIBMは「ダイナミックインフラストラクチャー」の概念を提唱した。これは、今まで分離していたIT資産と企業本体の資産を管理する仕組みを一体化して、SOA、クラウドコンピューティングといった最新のソフトウェア・ハードウェアの環境の下でサービス(業務プロセス)を管理し、事業運営の全体としてのコスト削減を行い競争力の強化に役に立てようとする、意欲的な目標を持ったものである。
 この実現された例として、アメリカの送電線網を運要している企業のサービスマネージメントシステムの展示があった。各家庭の電力メーターと各種の発電(再生可能エネルギー利用のものを含め)を情報ネットワークでつなぎモニタリングして消費と供給のバランスを監視し、色々な変動やトラブルに即応した緊急対策の作業展開のワークフロー管理を可能にする仕組みである。そして、統一的な変更管理機能で作業結果の情報の整合性を保ち、コンプライアンスにも対処する機能が用意されている。
日本ではまだこのような挑戦的なシステムは見かけないが、公益事業などの巨大な管理対象を持った分野や、装置産業など大規模な製造設備管理をコスト管理や、安全性、対環境製などを同時に管理する全体的なEAM(企業設備管理)の仕組みなどの実現に大いに寄与していく可能性を秘めている。
このEAMソリューションとして、Maximoが一つのトラックで紹介された。 IBMは、2006年にMRO社を買収、そのEnterprise Asset Management(EAM)製品、MaximoをIBMソリューションファミリーに統合し販売を開始した。 EAM は、生産設備や機械、建物を保全管理のレベルからビジネス資産として可視化し、その導入から、運転、保全、廃棄まで最適に維持管理して、最小限のコストで最大のアウトプットを導くためのソリューションである。航空機エンジンメーカのロルスロイス及び交通機器・システムメーカのボンバルディアでの活用事例が示され、海外で幅広い産業で導入が進んでいることが紹介された。日本でも、EAMは、先ず、電力や石油など設備産業から導入が進められてきており、更に機械やビルなどへの応用も進んできている。
IBMと三菱電機は、三菱のe-F@ctoryファクトリー・オートメーション・インフラストラクチャーとSOAを介して直接結合するインタフェースを開発しており、今後プラント・アセット・マネージメント・システム(PAM)とも連携し幅広く活用が進められることが期待される。本セミナー会場でも、このような製造設備やプラントフロアとの情報統合を行うパートナーとして三菱電機のe-F@ctory MESインタフェースや旭エレクトロニクスのI/Oシステムとの連携が展示されていた。


2> 2009年プロセス管理アカデミーより:ユーザー事例(パート1)

この3月、ドイツ デュッセルドルフ(Düsseldorf)で開催されたARCの第5回プロセス管理アカデミーは、プロセス業界のエンドユーザー/技術リーダー/主要な業界団体が知識を交換しあう、双方向的な交流の場を提供した。本報はエンドユーザー講演に関するもので、エネルギー管理(BASF)、オートメーションの戦略的アウトソーシング (SABIC)、効果的プロセス警報管理へのアプローチ(Bayer)をカバーしている。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/Process%20Management%20Academy%202009%20-%20User%20Case%20Studies%20-%20Part%201.pdf


3> リーン・シックスシグマ方式で保全コストを節減する

保全部門は、コストを抑えつつ、老朽化する設備機器の高稼働率を保つよう求められている。御社はきっと、生産面でリーン・シックスシグマのプログラムを実施されていよう。この方式を保全に適用すれば、ムダを除きコストを抑えて、なおかつ稼働率目標を満たすことができる。本報では、その具体的ステップや提言を述べる。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/Reduce%20Maintenance%20Costs%20with%20Lean%20Six%20Sigma.pdf


4> アクセロスが積荷クレームの追跡/管理ソリューション

サプライチェーン実行のソフトウェア・ソリューションを提供しているアクセロス(Accellos)は、Microsoft CRMを基盤をベースにした積荷クレーム追跡/管理の高度ソリューションAccellos One Claimsを発表した。
新ソリューションは、運輸会社など運輸ブローカー/輸送業者と取引する全ての企業を対象に、クレームについての特記情報を、写真やビデオを含めて収集し、その企業が設計したライフサイクル/ワークフローに割り付けることを可能にする。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=222


5> エカハウのRTLSタグ/ソリューションがCisco Unified Wireless Networksをサポート

Wi-Fi ベースのRTLS (実時間ロケーション・システム)を提供しているエカハウ(Ekahau Inc.)は、自社のWi-Fi RTLSタグがCisco Compatible Extensionsプログラムによる認定を受けたと発表した。今回の認定により、Cisco Unified Wireless Networkにより設備/在庫/人の追跡を行う企業は、エカハウの受賞に輝くWi-Fi RTLSソフトウェアやスマート Wi-Fiタグを使って、さらに高度なロケーション追跡機能を実現できる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/North_America/Lists/Posts/Post.aspx?ID=452


6> シグネットがSCADAとGIS情報を統合した新バージョン

石油/ガス業界むけ全社的操業プラットフォームを提供しているシグネット(CygNet Software)は、本格的な機能強化を加えた新バージョン、CygNet 7.2を発表した。新版では、GIS (地理情報システム)と設備管理情報が組合わされる。この機能統合は、双方のシステムが相手のレコード状態を維持し、コスト高なデータ複製プロセスを省くべく開発された。また、石油/ガス企業が生成する膨大なデータをアクセス/格納する方法とパフォーマンスが改善されている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=210


7> GEファナックがHMI/SCADAのウェブ・クライアント

GE Enterprise Solutions傘下のGE Fanuc Intelligent Platformsは、「だれにでも実時間データ」を提供し随所・随時での方針決定を可能とする、可視化ソリューションiFIXにむけたフル機能のウェブ・クライアントProficy HMI/SCADA – iFIX WebSpaceを発表した。新製品は、企業のイントラネットやインターネットを介した制御/可視化のフル機能を提供し、iFIXアプリケーションを修正/変更する必要はない。付加的な開発作業の必要なしに、iFIXの画面や機能性がウェブ・ブラウザーからシームレスに提供され、数分間でセットアップできる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/North_America/Lists/Posts/Post.aspx?ID=451


8> アイコニクスが最新のVisual StudioやWindows CEをサポートする新バージョン

マイクロソフトWindows OSむけにウェブ対応・OPCベースの HMI/SCADA 可視化/製造インテリジェンス・ソフトウェアを提供しているアイコニクス(ICONICS)は、OPC ToolWorXバージョン3.50をリリースすると発表した。
OPC ToolWorXは、OPC開発迅速化のツールキットで、OPCサーバーのインフラやソフトウェア・アーキテクチャなど、OPCサーバー製品の迅速な設計に必要な全てのものが提供される。サンプル原始コード、文書化、サーバー例、ユーザー・テスト応用例、Microsoft Visual Basicテスト応用例などを備えている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/North_America/Lists/Posts/Post.aspx?ID=450


9> 「10年以内にすべてがワイヤレスで追跡される」

By Adrian Gonzalez, ARC Advisory Group

これは、昨日午後、サビ(Savi Technology)が提示したビジョン宣言で、同社はこれを戦略と製品開発作業推進の指針としている。このようなビジョンを掲げる企業はサビだけではない。例えば、IBM関係者は次のような考えを述べている「将来の、よりスマートなサプライチェーンは、機器化されたものとなろう。すなわち、従来、人がつくりだしていた情報は、ますます機械により生成され、センサー/RFIDタグ/メーター/アクチュエーター/GPSなどから流れ出るようになる。在庫品が自らの数をかぞえ、コンテナが自らの中身を検知し、パレットが間違った場所に置かれると警告する」。
(続きは下記URLのLogistics Viewpointsをご覧下さい)
http://logisticsviewpoints.com/2009/04/08/everything-will-be-tracked-wirelessly-in-10-years/


10> リセット・エコノミー

By Steve Banker, ARC Advisory Group

GE (General Electric)のCEO、Jeff Immeltはこう語っている「このたびの経済危機は、周期性のものではなく、リセットというべきものだ。情緒的・社会的・経済的なリセットで、経済や事業活動における政府の関与の増大につながって行こう」。
マイクロソフト(Microsoft)のCEO、Steve Ballmerによれば、経済の問題点は25年間にわたり債務コストが非現実的なほど安くなってきたことで、いまやその時代が終わった。「私の考えでは、経済拡大の基となってきたのは、技術革新・グローバル化・債務(債務の拡大)の3つだ。米国経済の民生部門は、企業/消費者とも借金をしすぎている」。
(続きは下記URLのLogistics Viewpointsをご覧下さい)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=221


11> マネージメント・ダイナミクスが中小輸出業者むけソリューション

グローバル貿易管理ソリューションを提供しているマネージメント・ダイナミクス(Management Dynamics)は、SME (中小輸出業者)のニーズを狙った包括的な輸出コンプライアンス・ソリューションExport On-Demandをリリースすると発表した。新ソリューションは、製品コンプライアンス・データを集中化し、取引相手を選別し、すべての必要文書を生成して、コンプライアンスのあらゆる側面に対処する。強固なポンプライアンス・プログラムを確立しチーム生産性を強化して、スタッフ増員なしに輸出量増加をサポートする。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=219


12> ラマソフトがサプライチェーンのビジュアル・モデラ

ラマソフト(LLamasoft)は、サプライチェーンの戦略的な解析/モデル化に用いる、この種初の技術Visual Modelerをリリースすると発表した。新技術により、サプライチェーン・ネットワークのモデリング・プロジェクトにおける何日・何週間もの時間が短縮され、モデル・データ編集に時間を費やすのでなくソリューション・シナリオにより多くの時間をかけることが可能となる。
新ソリューションは、その名のごとく、サプライチェーン・ネットワーク構造の表示やデータ編集・実体モデル作成のビジュアルな手段だ。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=218




-----------------------
You are currently subscribed to arcwire_jt as: umezawa@scmresearch.com.

To change your email address, unsubscribe, modify your subscriptions, or to change your email format and/or language go to:
http://www.arcweb.com/regasp/webdb/login.asp?referrer=/regasp/webdb/profile.asp.

If you have not registered on our website, you will need to register before updating your profile:
https://www.arcweb.com/regasp/registration.asp

For additional assistance, please send an email to: mailto:arc-j@gol.com
If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com
To unsubscribe send a blank email to mailto:leave-arcwire_jt-380606M@neptune.arcweb.com

If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCMresearch.com通信 更新情報

SCMresearch.com通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング