ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCMresearch.com通信コミュの週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 8/22/2008 分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 8/22/2008 分
をお送りします.

皆様の周囲にこのようなサービスに関心をお持ちの方がおられましたら、本メールを転送して教えてあげて下さい。メール配信をご希望の方はどなたでも弊社ウェブ www.ARCweb.com/Japan にて登録していただくことができます。

***************
オートメーション・ニュース ヘッドライン

1. シーメンスが世界最大の高速可変周波数ドライブ
2. シュナイダーが22ミリ押しボタンにバネ留め式を採用
3. インベンシスがプラント用モバイルのSATを買収
4. エマソンが機械式フロート・スイッチのワイヤレス接続
5. アドバンテックがHMI/SCADAソフトウェアの新バージョン
6. メッツォがドイツのバタフライ弁メーカを買収
7. ABBグローバル・コンサルティングの近況
8. シュナイダーのIniti@tive 2008より

***************
E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース ヘッドライン

1. ITCインフォテックがピクシスを買収
2. PHASE 2が開発者むけソースコード管理ツール
3. インフォアがサプライチェーン・ネットワーク設計の新バージョン
4. BMがマスターデータ管理と情報サーバの新バージョン
5. ABBグローバル・コンサルティングの近況

オートメーション・ニュース
**************************************************

1> シーメンスが世界最大の高速可変周波数ドライブ

シーメンスE&A (Siemens Energy & Automation, Inc.)は、出力周波数500ヘルツで動作し世界最大の高速VFD (可変周波数ドライブ)となる8メガワットVFDを発表した。
同社の基本VFD製品は出力周波数120 - 200ヘルツ帯に限られているものの、既に周波数315 – 400ヘルツで動作するドライブを製造/設置している。Siemens RobiconのPerfect Harmonyパワー・セルをベースにした複層の仕組みによって、いかなるVFD出力定格でも最大500ヘルツで動作するユニークな形状が実現している。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/DiscreteAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=45


2> シュナイダーが22ミリ押しボタンにバネ留め式を採用

シュナイダー(Schneider Electric)は、22ミリサイズの接触/点灯押しボタンXB4/XB5ファミリーにバネ留め式モジュールHarmonyを加え、迅速・確実な立上げを求めているエンドユーザ/完成機器メーカの要求に応えた。新製品は、効率と迅速な設置時のため開発され、ネジ留めに比べて66パーセントの配線時間短縮を実現して大幅な作業時間節減と工具不要化をもたらす。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx?ID=250


3> インベンシスがプラント用モバイルのSATを買収

技術企業のインベンシス(Invensys plc)は、傘下のワンダーウェア(Wonderware)事業ユニットが現金5200万ドルでヒューストンのモバイル・ソリューション企業SAT Corporation (株式非公開)を買収したと発表した。
SATのIntelaTrac Enterprise Suiteは、産業プラント内の遠隔場所におけるワークフロー/手順/一般作業管理を支援する設定可能ソフトウェア/ハードウェア・ソリューションを、設備保全やコンプライアンス応用などを中心に提供している。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=91


4> エマソンが機械式フロート・スイッチのワイヤレス接続

エマソン(Emerson Process Management)は、フロート・スイッチMobreyとワイヤレス発信器Rosemount 702を組合せたワイヤレス・ソリューションを発表した。広く使われているMobreyの全モデルに対してワイヤレス発信器が用意され、自社プラントのパフォーマンス/安全に関する貴重なデータにコスト効率高くアクセスできるようになった。
磁気スイッチのMobreyは、機械式で電源を必要としない。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/DiscreteAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=46


5> アドバンテックがHMI/SCADAソフトウェアの新バージョン

アドバンテック(Advantech)の産業オートメーション・グループは、ウェブ対応の HMI/SCADAソフトウェア・ツールAdvantech Studio 6.1を発表した。新バージョンにより、施設外部のどこからでもインターネットを介して運用管理/監視することが可能になる。スタッフは、呼出し電話/電子メールの警告機能により、常時見張っている形を保つことができる。さまざまな構成Windowsプラットフォーム上で走行する、簡単なドラグアンドドロップ/ポイントアンドクリック型の開発環境になっている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=88


6> メッツォがドイツのバタフライ弁メーカを買収

メッツォ(Metso Corp.)はドイツ ミュンヘン(München)のリンデ(The Linde Group)から MAPAG Valves GmbHを買取り、5370万ドル(3600万ユーロ)を支払う。MAPAGの社員は 100名で、2007年度に約4620万ドル (3100万ユーロ)の売上げを達成している。石油化学・空気分離・液化天然ガス業界のさまざまなタイプのプラントで使われる高性能バタフライ弁を専門メーカとしている。

7> ABBグローバル・コンサルティングの近況

By Larry O'Brien, ARC Advisory Group

最近ABBがARC本部を訪れGlobal Consulting事業の近況について説明してくれた。同社は自動車から石油/ガスまでの広範な業界を手がけるグローバル・コンサルティングの事業を擁しプロセスオートメーション事業部門に所属させている。英国マンチェスター(Manchester UK)・ヒューストン(Houston)・モントリオール(Montreal)・オスロー(Oslo)・マンハイム(Mannheim)・バンガロール(Bangalore)・シンガポール(Singapore)ほか全世界の重要拠点で、1000名の専任スタッフがコンサルティング・サービスを提供している。プロセスオートメーション事業部の中で独立した事業ユニットとして機能し、主要ユーザの上級幹部から信頼されるアドバイザとして働くことが使命となっている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/LarryOBrien/Lists/Posts/Post.aspx?ID=18


8> シュナイダーのIniti@tive 2008より

By Craig Resnick, ARC Advisory Group

8月13-15日、ネバダ州ラスベガス(Las Vegas)でシュナイダー(Schneider Electric)による展示会Initi@tive 2008が開催され、ARCも出席し講演した。同社がこれまでこのイベントを開催した地域は、豪州・ベルギー・ブラジル・チリ・中国・インド・メキシコ・ポーランド・スペイン・タイ・トルコ・米国(2006年 フロリダ州オーランド(Orlando))など各地にわたっている。今回のキャッチフレーズは、“Make the most of your energy"(エネルギーの最大活用)である。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=90


E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース
**************************************************

1> ITCインフォテックがピクシスを買収

ITC Ltdの100パーセント子会社でグローバルなITサービス企業のITCインフォテック(ITC Infotech)は、QA (品質保証)のソリューションとテスト・サービスを提供している米国のニッチ・プレーヤ、ピクシス(Pyxis Solutions, LLC)を買収したと発表した。
ピクシスは、ユーザ・インターフェイスのテストからプロセス改善に至るまで、QAソフトウェアのフルレンジ・サービスを提供している。サービスには、QA管理/コンサルティング・定量分析テスト・データ検証テストなども含まれている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx?ID=248


2> PHASE 2が開発者むけソースコード管理ツール

PHASE 2 Internationalは、品揃え豊富な企業向けSaaS (サービス形態でのソフトウェア提供)の最新メンバー、Team Foundation Serverサービスを開始すると発表した。マイクロソフトのVisual Studioで構築した複数開発者プロジェクトむけにソースコード・レポジトリとして設計され、(廊下の向こうであれ世界中であれ)開発チームのメンバ所在地に関わりなくプロジェクトが効率的に進むようコード管理する。

3> インフォアがサプライチェーン・ネットワーク設計の新バージョン

インフォア(Infor)は、サプライチェーン・モデリング・ソリューションSCM Network Design最新バージョンの一般提供を始めると発表した。サプライチェーンにおける費用と炭酸ガス排出の少ないネットワーク構築のニーズの増大に応え、新バージョンは、サプライチェーン網の再設計/モデル化/最適化が簡単にできるよう支援する新機能を備えている。
Strategic Network Modelingのプロセスにより、サプライチェーン全体をモデル化し、費用/売上げ/サービスを最適化するようネットワーク再設計のオプションを評価する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=104


4> BMがマスターデータ管理と情報サーバの新バージョン

IBMは、複数システム間のデータ名を標準化し相違を解決するべく、マスターデータ管理ソフトウェアの新バージョンを発表し、また、InfoSphere Information Serverの新バージョンをリリースした。さらに同社は、グローバル化機能・メインフレームサポート・自動化の新機能による使い易さの強化を提供し、全世界的な情報の大規模統合プロジェクトを簡単/迅速化する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx? ID=247


5> ABBグローバル・コンサルティングの近況

By Larry O'Brien, ARC Advisory Group

最近ABBがARC本部を訪れGlobal Consulting事業の近況について説明してくれた。同社は自動車から石油/ガスまでの広範な業界を手がけるグローバル・コンサルティングの事業を擁しプロセスオートメーション事業部門に所属させている。英国マンチェスター(Manchester UK)・ヒューストン(Houston)・モントリオール(Montreal)・オスロー(Oslo)・マンハイム(Mannheim)・バンガロール(Bangalore)・シンガポール(Singapore)ほか全世界の重要拠点で、1000名の専任スタッフがコンサルティング・サービスを提供している。プロセスオートメーション事業部の中で独立した事業ユニットとして機能し、主要ユーザの上級幹部から信頼されるアドバイザとして働くことが使命となっている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/LarryOBrien/Lists/Posts/Post.aspx?ID=18




-----------------------
You are currently subscribed to arcwire_jt as: umezawa@scmresearch.com.

To change your email address, unsubscribe, modify your subscriptions, or to change your email format and/or language go to:
http://www.arcweb.com/regasp/webdb/login.asp?referrer=/regasp/webdb/profile.asp.

If you have not registered on our website, you will need to register before updating your profile:
https://www.arcweb.com/regasp/registration.asp

For additional assistance, please send an email to: mailto:arc-j@gol.com
If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com
To unsubscribe send a blank email to mailto:leave-arcwire_jt-380606M@neptune.arcweb.com

If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCMresearch.com通信 更新情報

SCMresearch.com通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング