ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCMresearch.com通信コミュの週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 8/1/2008 分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 8/1/2008 分を
お送りします.

皆様の周囲にこのようなサービスに関心をお持ちの方がおられましたら、本メールを転送して教えてあげて下さい。メール配信をご希望の方はどなたでも弊社ウェブ www.ARCweb.com/Japan にて登録していただくことができます。

***************
オートメーション・ニュース ヘッドライン

1. ハネウェルとCPPEIが中国石油業界の高度化で協力
2. ロックウェルが統合アーキテクチャ制御システムの新バージョン
3. RSI が運転員教育シミュレータのAUTODYNAMICS事業を買収
4. ABBがボイラーむけリン酸塩分析計
5. シュナイダーがポンプ切替の交流リレー
6. AMETEKがXantrexのプログラマブル電源事業を買収
7. ELAUがシュナイダー社コンポーネントのプラグアンドプレイ取付け機能
8. ボッシュ・レクスロースが中国の空圧機器メーカーの多数株式を取得
9. フィールドバス協会がデバイスカプラ試験仕様書の最終版を発行
10. レクスロースがスウェーデンの油圧機器メーカを買収

***************
E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース ヘッドライン

1. COADEがプラント設計CADの新バージョン
2. レッドプレーリーが設備管理機能を統合スイートに組込み
3. モトローラが無線LANセキュリティのエアディフェンスを買収
4. 複数チャネルのオーダー充足と返品処理
5. IBMがILOG買収の計画を発表
6. フルエンシーが設備トラッキングのトレンスターを買収

オートメーション・ニュース
**************************************************

1> ハネウェルとCPPEIが中国石油業界の高度化で協力

ハネウェル(Honeywell)は、CPPEI (中国石油石化技術院)と戦略的に提携して協力を強化し、情報技術を通じ中国石油業界の高度化を図る任務の3機関を設立する契約を交わしたと発表した。さらにハネウェルはCPPEI をサービスパートナーに認定し、正式名称を実験センタ・運転/保守サポートセンタ・訓練センタという両社共同の機関設立を進める。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=80


2> ロックウェルが統合アーキテクチャ制御システムの新バージョン

ロックウェル(Rockwell Automation)は、統合アーキテクチャに基づく生産制御/情報システムに対し30件以上のエンドユーザ/マシンビルダむけ新機能を加えた新バージョンを発表した。Stratixファミリー・高度プロセス制御/安全機能・PAC (プログラマブルオートメーションコントローラ) Logixの中規模マシンビルダ/エンドユーザむけ新メンバ3件などを特徴とし、製造/ITインフラにおける統合性/性能の向上をはかるべく設計されている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=81


3> RSI が運転員教育シミュレータのAUTODYNAMICS事業を買収

IFPグループ傘下のRSI Simcon Inc.は、運転員教育シミュレータのAUTODYNAMICS事業を買取る契約をトライデント(Trident Computer Resources, Inc) と交わしたと発表した。2008年第3四半期に買収は完了すると両社は見込んでいる。
The ニュージャージー州イートンタウン(Eatontown)に在るトライデントAUTODYNAMICS (AUDY)事業部は、運転員教育の需要に応えるべく1966年に設立され、プロセス業界のベンチマークとなっている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=78


4> ABBがボイラーむけリン酸塩分析計

ABB Instrumentationは、監視コストを大幅に節減し使い易さを向上させたリン酸塩分析計Navigator 600をリリースした。新製品では、ふつうリン酸塩分析に伴う試薬の量や保守作業が根本的に節減される。
発電業界ほか大規模にスチームを発生させる産業アプリケーションにおいて、Navigator 600は類似ユニットの何分の一しか試薬を使用しない。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=79


5> シュナイダーがポンプ切替の交流リレー

シュナイダー(Schneider Electric)の Relay Competency Center (SE Relays LLC)は、Square Dブランドの交流リレー8501KAシリーズを発売すると発表した。新製品は、ポンプ業界で複数負荷の切替に使われるプラグイン交流リレー競合品の直接的な代替手段となるものだ。
特にポンプ業界に向け設計されたものではあるが、そのユニークな設計により複数負荷の切替機能を提供する機器として他の用途にも使うことができる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx?ID=237


6> AMETEKがXantrexのプログラマブル電源事業を買収

AMETEK, Inc. は、Xantrex Technology, Inc.のプログラマブル電源事業を現金1億2000万ドルで買取る合意に達したと発表した。Xantrexのプログラマブル電源事業部門は、カリフォルニア州サンディエゴ(San Diego)に本拠を置き、電気/電子製品の試験に使われる交流/直流のプログラマブル電源を提供している。年商は、約8000万ドルである。
買収は、規制当局の承認や通常の条件成立を俟って第3四半期に完了する見込み。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx?ID=235


7> ELAUがシュナイダー社コンポーネントのプラグアンドプレイ取付け機能

シュナイダー(Schneider Electric)グループ企業のELAUは、自社のオートメーション・ソリューションに対する親会社のフィールドバス搭載コンポーネント組込みを簡単化する‘Easy Integration’を発表した。新機能は、IEC準拠のファンクション・ブロックを用い、さまざまなネットワークを介してシュナイダーのコンポーネントを迅速に接続する。
ELAUのシステムでは、オープンなオートメーション・ソリューションとして、Profibus・Ethernet/IP・CANベースのネットワークやCANopenなどを介し通信するすべての共通製品を使うことができる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Networks/Lists/Posts/Post.aspx?ID=38



8> ボッシュ・レクスロースが中国の空圧機器メーカーの多数株式を取得

ボッシュ・レクスロース(Bosch Rexroth)は、中国 慈渓(Cixi)に本拠を置くZhejiang Easun Pneumatic Technology Co. Ltd. (Easun)の株式の過半を取得した。Easunは中国における大手空圧機器メーカーの一社で、ニューマチックシリンダー・バルブ・補修用ユニットやアクセサリーを地域市場向けに開発・製造・販売しており、従業員数は約900人。
買収の契約は6月30日にを交わされた。買収価格は非公開とすることで両社が合意している。買収成立には、関係当局の許可が要る
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/DiscreteAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=42


9> フィールドバス協会がデバイスカプラ試験仕様書の最終版を発行

フィールドバス協会(The Fieldbus Foundation)は、デバイスカプラ試験仕様書の最終版(FF-846 FS 1.0)を発行すると発表した。カプラ製造企業が自社の実装製品に対し適用できる一連の標準試験として設計されている。試験項目を策定したのは有志の一団で、カプラ製品を製造している協会の会員企業や登録済みカプラの利用に関心のあるエンドユーザにより構成されている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Networks/Lists/Posts/Post.aspx?ID=37


10> レクスロースがスウェーデンの油圧機器メーカを買収

ボッシュレクスロース(Bosch Rexroth)は、油圧駆動システム一式を国際的に提供しているスウェーデン メランゼル(Mellansel)のヘーグルンズ(Hägglunds Drives AB)を買収する計画である。ヘーグルンズは、大トルク/可変速の必要な用途むけに駆動システム一式を設計/製造/販売/保守しており、その製品は鉱山・マテハン・船舶/海上施設・リサイクル・砂糖・紙パルプなどさまざまな業界で使われている。再生可能エネルギーの分野では、エタノール生産のマシン駆動に使われ、潮流発電の最初のプロトタイプでの採用が特徴的である。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/DiscreteAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=41


E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース
**************************************************

1> COADEがプラント設計CADの新バージョン

COADEは、プロセス・プラント設計のCADシリーズに対し新機能や性能強化を盛り込み、AutoCADベースのプラント設計者に数々の実益をもたらす新バージョンCADWorx Plant Design Suite 2009をリリースすると発表した。
新バージョンでは、CADWorx Plant Professionalが強化され、バルブヘッドの ハンドル/レバー/アクチュエータほかの配置を仕様に応じて選ぶルーチンにより行うことができる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=77


2> レッドプレーリーが設備管理機能を統合スイートに組込み

消費者起点の最適化企業、レッドプレーリー(RedPrairie Corporation)は、独立していたモバイル資源管理製品の強力な資産管理機能を倉庫管理システムに組み込んだ。この、資産トラッキング/管理機能の組込みは、サプライチェーン・プロセスを統一化するよう設計された同社サプライチェーン実行スイートの新バージョンにおける機能強化点の一つとなっている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=95


3> モトローラが無線LANセキュリティのエアディフェンスを買収

モトローラ(Motorola, Inc.)は、ワイヤレスLAN (WLAN)セキュリティを提供している株式非公開企業のエアディフェンス(AirDefense)を買収する正式契約を交わしたと発表した。
エアディフェンスは、WIPS (ワイヤレス侵入防止ソリューション)や上級ソフトウェア・アプリケーションを開発し、企業が自社ネットワークをワイヤレスのセキュリティ脅威から保護し規制や業界標準を遵守するのを支援している。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Networks/Lists/Posts/Post.aspx?ID=39


4> 複数チャネルのオーダー充足と返品処理

By Steve Banker, ARC Advisory Group

最近ARCは、複数チャネルのロジスティクス・ソリューションについてスターリングコマース(Sterling Commerce)とマンハッタン(Manhattan Associates)から説明を受けた。前者は、消費者が商品をオンラインで注文し店舗で受取ることを可能にするもので、後者は、ユーザがオンラインで注文し製品に満足できなければ店舗で返却することを可能にする。これらソリューションは、小売業以外にも適用できる。製造企業も直販店舗やディスカウント・アウトレットを持つ傾向が強まっており、アップルのiPod店舗がそのよい例だ。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=90


5> IBMがILOG買収の計画を発表

両社は、IBMによる ILOGの買収を、フランスおよび米国で同時に行われる現金での公開株式買付けにより実施するという提案につき合意に達したと発表した。この買収提案を通じIBMは、自社の BPM (ビジネスプロセス管理)・ビジネス最適化・SOA (サービス指向アーキテクチャ)技術とILOGのビジネスルール管理システム・ソフトウェアを合体させる。This will enable これによりIBMは、顧客に重要なビジネス情報を実時間で提供し迅速・良好なビジネス決定を支援することができる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=94


6> フルエンシーが設備トラッキングのトレンスターを買収

RFIDによる設備管理ソリューションを提供しているフルエンシー(Fluensee)は、トレンスター(TrenStar)のTracking Solutionsと北米における事業/資産/顧客/知的財産を買取ったと発表した。
フルエンシーとトレンスターTracking Solutionsの組合せは、業界で定評あるRFID対応設備トラッキングの両ソリューションが一つになることを意味する。これによって、飲料・醸造酒・合成ゴムなどの業界におけるフルエンシーの企業能力が強化されSaaS (サービスとしてのソフトウエア)形態による機能豊富で拡張性高い同社の設備管理ソリューションを直ちに提供する機会をもたらす。




-----------------------
You are currently subscribed to arcwire_jt as: umezawa@scmresearch.com.

To change your email address, unsubscribe, modify your subscriptions, or to change your email format and/or language go to:
http://www.arcweb.com/regasp/webdb/login.asp?referrer=/regasp/webdb/profile.asp.

If you have not registered on our website, you will need to register before updating your profile:
https://www.arcweb.com/regasp/registration.asp

For additional assistance, please send an email to: mailto:arc-j@gol.com
If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com
To unsubscribe send a blank email to mailto:leave-arcwire_jt-380606M@neptune.arcweb.com

If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCMresearch.com通信 更新情報

SCMresearch.com通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング