ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCMresearch.com通信コミュの週刊海外流通動向ウォッチ2008/01/18

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
市原です。
重要度が高いものには、●印、○印、◎印があります。
<<<このメールは,積極的に転送して、仲間の知識共有にご活用ください。>>>
(1)米国 Clorox, 家庭用クリーナー剤も自然派志向へ
http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2008/01/14/MNN7UC1IQ.DTL
(2)米国とEU 遺伝仕組み換え種子に関する協約の期限切れに伴う動き
http://online.wsj.com/article/SB120033608647888955.html?mod=dist_smartbrief
(3)米国 加工済み食品安全性に関する展示会の案内
http://www.foodprotection.org/meetingsEducation/TimelyTopics.asp
(4)米国 FDAは、クローン動物は安全と結論付けたが...(日本でも報道済み)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/01/14/AR2008011402941.html
(5)米国 ウォルマート、新たに比較的小規模なグローサリー店舗を検討中
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/headlines/article_display.jsp?vnu_content_id=1003696391
(6)米国 オーガニックの団体は、クローン動物の製品をカテゴリーに含ませずとの見解
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/headlines/article_display.jsp?vnu_content_id=1003696811
(7)米国 ウォルマート、エネルギー効率のいい新店舗を開店
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/headlines/article_display.jsp?vnu_content_id=1003696802
(8)GS1 GS1とEPCグローバルの今後の関係について
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2008/01/15/epcglobal_alignment_with_gs1/index.html
(9)GS1 EPCの適業される業界 メディカル、アパレル
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2008/01/15/epcglobal_progresses_in_retail_including_media_and_fashion/index.html
◎(10)GS1 2008年 EPCのパブリックポリシーの取り組み について
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2008/01/15/public_policy_in_2008/index.html
(11)GS1 ヘルスケア業界におけるEPC、GS1のワーキンググループ間の連携
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2008/01/15/hls_and_hug_joining_forces/index.html
(12)GS1 EPCの運輸業界の実験 第2フェーズへ
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2008/01/15/transportation_and_logistics_pilot_moves_to_second_phase/index.html
(13)GS1 DVDなどのメディアにおけるEPC実証
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2008/01/15/media_and_entertainment_pilots/index.html
(14)GS1 家電業界の取り組み
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2008/01/15/consumer_electronics_iag_moving_on_progressively/index.html
(15)GS1UK 実証実験は成功
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2008/01/15/gs1_uk_epcis_pilot_is_delivering_seamless_and_secure_rfid_data_service/
index.html
(16)ブラジル 小売業Pco de Agzcar、全社的なITインフラシステムを計画
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/headlines/article_display.jsp?vnu_content_id=1003697468
(17)米国とカナダ トレーサビリティー検討組織が合同で、検討を開始
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/headlines/article_display.jsp?vnu_content_id=1003697465
(18)米国 ウェグマン、処方箋でRFID管理を検討
http://www.rfidjournal.com/article/articleview/3844/1/1/
(X)昨日はおいで頂きありがとうございます。
 流通システム開発センター 新年会、おいでいただきありがとうございました。
(Y)楽天さんの社員に接して
 昨日の新年会の講演の準備作業で、楽天の広報、基本業務の楽天市場の担当部長と接する機会がありました。
講演直前まで(5分前)の資料修正、講演途中に会長の指示に対する迅速な対応など、伸びている会社の引き締まった社風を、
垣間見ることができました。
 会長が精神上の支柱となり、社員が一生懸命支えている様は、初めて目にする人間には、圧巻でした。
========================================================
大切にしたいこと
・コミュニケーション
・身内を含めて、第3者への思いやり
・電子機器の奴隷にならない
・甘やかさない
・技術の伝承
・野暮なことはしない
========================================================
========================================================
  週刊海外流通動向ウォッチからのお願い   
◎リンク先の記事を除き、掲載内容は執筆者の個人的な見解です。
◎転送時は、お手数かけますが、全文を転送してください。
◎ご意見、感想も遠慮なくお寄せください。
◎配信中止をご希望される方は、文書を入れずに返送してください。
========================================================
-------------------------------
 市原栄樹
流通システム開発センター 勤務
 e-mail:toumoi@sirius.ocn.ne.jp
-------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCMresearch.com通信 更新情報

SCMresearch.com通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング