ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モンテディオ山形コミュのモンテ今何位?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
09.03.07現在、暫定首位!!!!!

今日現在、総得点6はJ1最多、得失点差4もJ1 最多。

行け、モンテ!!!!

コメント(260)

J1 第33節終了時点
勝点
69[●●]名古屋

59[わーい(嬉しい顔)●]鹿島、[○●]G大阪
58[△●]C大阪
57
56
55
54[●●]清水
53[△●]川崎
52
51[○●]広島 、[●○]横浜F
50
49
48[△○]浦和
47
46[○●]新潟
45
44[○△]磐田
43
42
41富士山山形12位富士山
40
39[○●]大宮
====残留確定ライン====
38[○●]仙台
37
36[●△]東京
35[△○]神戸

====降格確定====
16[○○]京都 、[△△]湘南

[−−]左HOME対戦成績、右AWAY対戦成績
わーい(嬉しい顔)・・・次節(HOME鹿島)

勝点41○11勝●14敗△8分12 位
(HOME ○7勝●4敗△5分)
(AWAY ○4勝●10敗△3分)

いよいよ。次が今シーズンラストゲーム!
ホームで有終の美を飾ってもらいたいものです目がハート
しゅうたろう#84さん、

最終節に鹿島を打ち破っての今シーズンの『ホームで有終の美』。
鹿島はACL出場権をかけて気合いが入ってるでしょうが、もちろん期待してます!!!
今17位ですが、ここから!!!

http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html
明るいきざしが出て来ましたね。

 さて、個人で作ったものですが、EXCEL上で動く試合結果一括自動ダウンロードソフトがあります。

 内容は、国内サッカーリーグ結果をクリック1つでダウンロード&データベース化して、これを元に色々な組み合わせの試合結果一覧や勝点グラフ、などが出来ます。

 勝点グラフは数値や順位表よりも、他チームとの関係とかが視覚的に分り易くなっています。

 秋前までにはフリーソフトとして公開するつもりなんですが、使いかってをよくしたくて、モニターリングしてくれる人を、同じモンテサポの方にお願いしたいと思います。

 何分、一人で作っているので、要望の返答が遅くなるかと思いますがよろしくお願いします。

 やってもいいよって方は、メッセージを下さい。

 指定されたアドレスへ圧縮したファイルを送らせてもらいます。(約7MB)

 1枚目が勝点グラフ、2枚目がダウンロード中の画面、3枚目が試合結果一覧表になります。
さてさて!そろそろ今シーズンも1/3を消化しましたので
不定期更新(!?)再開しようかと・・・
待ちに待っ・・・てないと思いますがw(^ω^ヾ

2011シーズン J1 第17節終了時点 (消化は12試合)
勝点
25[○−]柏
24[●−]仙台
23[−●]川崎
22[−●]広島
21[ぷっくっくな顔−]横浜
20
19[−−]名古屋(11)、[−●]G大阪(10)
18
17[●−]大宮
16[−●]磐田、[−●]清水
15[○−]神戸
14[●−]鹿島(10)
13
12
11[△−]C大阪、[−−]浦和、[−−]新潟、[−△]甲府
10
9
8富士山山形 17位
〜〜
1[−−]福岡

○:勝ち、●:負け、△:引き分け
[−−]左HOME対戦成績、右AWAY対戦成績
ぷっくっくな顔・・・次節(HOME横浜)

勝点8○2勝●8敗△2分 17 位
(HOME ○2勝●3敗△1分)
(AWAY ○0勝●5敗△1分)

::短評::
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが・・・・
実は今シーズン調子(順位)の悪い浦和、新潟、福岡とまだ試合してません!!
ウチはまだ強いところとしか試合してないのです!!(しかも首位のチームに勝ってるw)
この3チームに3連勝すれば勝ち点+9の17で一気に中位です♪(^▽^)ノ
まだまだいけるぞモンテディオ〜〜るんるん(^ω^¥
※注:相手もそう思ってるかもしれませんが(^Д^;

◆参考までに今後の予定◆
H横浜→Aぴかぴか(新しい)新潟→Hぴかぴか(新しい)浦和→A横浜→H名古屋→Aぴかぴか(新しい)福岡→Hぴかぴか(新しい)新潟
天地人ダービーも2回ありますし、この6月、7月は衝撃熱いなぁ〜!!!
 順位の近いチームとの直接対決で明暗が分かれそうですね。

 そんなに上手くいく分け無いと言われるかも知れませんが、チヨット気になりシュミレーションしてみました。

 新潟、浦和、福岡に1−0で勝利、後は他チームも含めて全部0−0の引き分けで。

 18節終了時点で

 山形13位(勝点19)、福岡18位(勝点5)、甲府17位(勝点16)、
 新潟16位(勝点16)、浦和15位(勝点16)、C大阪14位(勝点18)

 それでも、勝点差は星1つか。涙

 まさに正念場になりそう。衝撃
 
> ミナミの帝王さん

 アウェー新潟戦、行って来ました。

 今は、「負けているから行かなくなる」でなく、「負けているからこそ行く」でしょね。

 今のところ、ホームは全部参戦、+ 先日のアウェー新潟戦 です。

 驚いたのは、C大阪が柏から5−0で勝利、今度は、モンテが...と期待したい。
モンテの怪我人リストを見ていたらあとDFとGKがいれば一チーム出来るななんて思ってしまった。
・・・えぇ。ちょいとぼーっとしてる間に
後半戦も始まりまして、幸先よく勝利ハート達(複数ハート)からスタートです!!
では!現在の順位を♪(^ω^¥

2011シーズン J1 第?節終了時点 (消化は18試合)
勝点
37[●●]横浜、[○−]柏
36
35
34
33[●−]名古屋(17)
32
31
30[−●]川崎 、[−●]G大阪(16)
29
28
27[−●]磐田、[−●]清水
26[●−]仙台、[−●]広島
25
24
23
22[●−]大宮
21[△−]C大阪(17)、[△−]浦和、[ぷっくっくな顔●]新潟
20
19[●−]鹿島(16)、[○−]神戸
18
17[−△]甲府
16
15
14
13
12 富士山山形 17位 富士山
11
10
9
8[−○]福岡

○:勝ち、●:負け、△:引き分け
[−−]左HOME対戦成績、右AWAY対戦成績
ぷっくっくな顔・・・次節(HOME新潟)手(グー)天地人ダービー 手(グー)

勝点12○3勝●12敗△3分 17 位
(HOME ○2勝●5敗△2分)
(AWAY ○1勝●7敗△1分)

::短評::
前回の状況から見比べても・・・やはり厳しいし、だいたい見慣れた顔ぶれになってきました。
しかし!ある意味この状況は覚悟の上のハズ!!
今更多少負けが増えようがおたおたせずに、
ねっづぐ前を!上を向いて応援するのみです!!!ぷっくっくな顔
このまま調子に乗って5勝はしてほしい…

来シーズンもJ1での応援したい〜泣き顔


申し訳ありませんが神戸と甲府お願いします(笑)
はい。最近はモンテ勝利時のみ顔出しててすみません(^ω^;
本日の結果踏まえた順位です♪

2011シーズン J1 第21節終了時点
勝点
42[●−]名古屋(20)
41[○−]柏
40[−●]G大阪(20) 、[●●]横浜
39

33
32[−●]広島
31
30[−●]磐田、[−●]川崎 、[−●]清水
29
28[●●]鹿島(20)、[●−]仙台、[○−]神戸
27[△−]浦和、[●●]新潟
26
25[△−]C大阪(20)
24
23[●ぷっくっくな顔]大宮
22
21
20
19
18
17[○△]甲府
16
15 富士山山形 17位富士山
14
13
12
11 [−○]福岡

○:勝ち、●:負け、△:引き分け
[−−]左HOME対戦成績、右AWAY対戦成績
ぷっくっくな顔・・・次節(AWAY大宮)残留対決!!

勝点15○4勝●14敗△3分 17 位
(HOME ○3勝●6敗△2分)
(AWAY ○1勝●8敗△1分)

上位4チームが抜け出して、下位3チームが引き離されてるのが現状です。
ですが、じゃぁ、まったく挽回の余地がないかというと、
首位だった柏が磐田相手に6失点とかしたりもするのがJリーグ。
まだまだ番狂わせを狙えるハズです!
その為には、まず、改めて、自分たちは弱い。と。
どこも手を抜く余裕などなく、自分たちより強い相手に立ち向かっていくんだという姿勢で
選手たちはもちろん、応援するわれわれも気を引き締めなおしましょう!!
(↑えらそうですみませんm(_ _)m)
ぷっくっくな顔モンテの順位は変わりませんが、ようやく全チーム試合数がそろいましたので(^ω^ヾ

2011シーズン J1 第21節終了時点
勝点
43[●−]名古屋
42
41[−●]G大阪(20) 、[○−]柏
40[●●]横浜

32[−●]広島
31[●●]鹿島
30[−●]磐田、[−●]川崎 、[−●]清水
29
28[●−]仙台、[○−]神戸
27[△−]浦和、[●●]新潟
26
25[△−]C大阪
24
23[●ぷっくっくな顔]大宮
22
21
20
19
18
17[○△]甲府
16
15富士山 山形17位 富士山
14
13
12
11 [−○]福岡

○:勝ち、●:負け、△:引き分け
[−−]左HOME対戦成績、右AWAY対戦成績
ぷっくっくな顔・・・次節(AWAY大宮)残留対決!! (2011/8/20)

勝点15○4勝●14敗△3分 17 位
(HOME ○3勝●6敗△2分)
(AWAY ○1勝●8敗△1分)

気がつけば鹿島はやっぱり着実に勝ち点伸ばしてますね。
あと何気にC大阪が残留争いにどっぷりはまってくれそうで期待して(!?)ます。
> しゅうたろう#84さん
なんとかホームは勝ち越してもらいたいexclamation ×2
アウェイもあと3勝は欲しいッスねexclamation ×2
次の大宮戦がスゲー大事。

というか残り試合すべてが大事。

戦うのは選手だけでなく自分を含めたサポーターみんながどれだけ後押しできるかがカギになりそう。

残留にむけて今こそ一丸になる時。

声枯らして勝ちましょう。
しゅうたろう#84さんの表を見ると感じがわかりますね。
ベガルタもうかうかできない位置になってきましたね。
生まれてからずっと宮城県人の私は、両チームとも降格が最悪ですね。

今日の大宮戦は奇跡の残留には、勝つことが絶対条件。
甲府戦では移籍してきた山崎が2ゴール挙げるなど明るい材料も出てきています。
本来のサッカーである堅い守備からのゲームメイクで勝ち点を積み上げてほしいです。
甲府が浦和に勝ったのは大きいね。
甲府や福岡にも残留圏内チームの足を引っ張ってもらわないと。
2011シーズン J1 第23節終了時点
勝点
47[−●]G大阪
46[●−]名古屋 、[●●]横浜
45
44[○−]柏


35[●●]鹿島
34
33[−●]広島
32[●手(グー)]仙台、[○−]神戸、[△●]清水
31[−●]磐田
30[−●]川崎
29
28[△−]浦和 、[●●]新潟
27
26[△−]C大阪
25[●△]大宮
24
23
22
21[○△]甲府
20
19
18
17 富士山山形17位 富士山
16
15
14
13
12[−○]福岡

○:勝ち、●:負け、△:引き分け
[−−]左HOME対戦成績、右AWAY対戦成績
手(グー)・・・次節(AWAY仙台)ここでダービー!!! (2011/8/27)

勝点17○4勝●14敗△5分 17 位
(HOME ○3勝●6敗△3分)
(AWAY ○1勝●8敗△2分)

今日の試合の悔しさはイベントないしフリートークでみんなで語るとして、
勝てないまでも負けない試合をしてもがき続けて何かを掴みかけて来た後半戦。
ここで、東北ダービーです手(グー)
勝ち点?降格ライン?関係ない!ダービーは勝たなければならない手(グー)手(グー)手(グー)
2011シーズン J1 第25節終了時点
勝点
53[−●]G大阪
52
51
50[●●]横浜、[○−]柏
49[●−]名古屋 、

39[●●]鹿島
38[●●]仙台
37
36[−●]広島
35[○−]神戸、
34[−●]磐田
33[△●]清水
32[△−]C大阪
31
30[ちっ(怒った顔)●]川崎
29[●●]新潟
28[△○]浦和 、[●△]大宮
27
26
25
24
23
22
21[○△]甲府
20 富士山山形17位 富士山

12[−○]福岡

○:勝ち、●:負け、△:引き分け
[−−]左HOME対戦成績、右AWAY対戦成績
ちっ(怒った顔)・・・次節(HOME川崎)

勝点20○5勝●15敗△5分 17 位
(HOME ○3勝●6敗△3分)
(AWAY ○2勝●9敗△2分)

久しぶりの完封勝利です!
確かに甲府との勝ち点は1に縮まりましたが残留の為にはもうひとつ↑
浦和か大宮か、もしかしたらさらに上の新潟か「川崎」を食わなければいけません。
さて。今シーズン開幕戦の貸しを返してもらうとしましょうウッシッシ
前節、川崎Fの連敗止めちゃったね〜ウッシッシ、フロンターレの幸運の女神に・・・・あせあせ

新潟→負け→29
大宮→引分→29
浦和→負け→28
甲府→勝ち→24
山形→負け→20
福岡→負け→12

甲府以外は負けか引分。
勝っておきたかったですねがまん顔 譲りに譲って引き分けでも・・・。

残り8試合で8差。
数字上は可能性あるも、ますます奇跡的に。

次戦セレッソ戦に期待しましょうわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
残り6試合。降格濃厚ですね。
来季につながるゲーム、プレーを選手のみなさんに期待します。
もう奇跡の中の奇跡ですね。
現在17位ですが、最下位降格圏です。

いっそのこと福岡にも追い越されて最下位フィニッシュした方が、天下り経営陣も少しは目が覚めるんじゃないですか?
2位浮上!!!!

順位 チーム         勝点
1 湘南ベルマーレ     25
2 モンテディオ山形     19
3 京都サンガF.C.     18
4 ヴァンフォーレ甲府 17
5 東京ヴェルディ     16
6 大分トリニータ     16
7 水戸ホーリーホック 15
8 栃木SC         15
9 ファジアーノ岡山     15
10 ジェフユナイテッド千葉 14
11 ギラヴァンツ北九州 13
12 愛媛FC         12
13 ザスパ草津         12
14 アビスパ福岡     11
15 松本山雅FC     10
16 徳島ヴォルティス      8
17 ロアッソ熊本      8
18 FC町田ゼルビア      7
19 横浜FC          6
20 FC岐阜          6
21 カターレ富山      5
22 ガイナーレ鳥取      5
まだまだ先は長いですが、今回は勝ち取った首位って感じです。
是非奥野監督のいう優勝ってやつを経験してみたいです。
さすがに首位だと地方ニュースが騒ぐ騒ぐ(* ̄ー ̄)

しかし我らが指揮官はおっしゃった。
今だけではなく、42節終了時点で首位にいられるように、と。

この冷静さが頼もしいぴかぴか(新しい)

そうなるように、サポーターは目の前の試合を全力で熱く応援する!めざせ優勝!
>Kenny 爺さん、
優勝の2文字。心地良い経験をモンテが勝ちとりますように!

>Dio@6828さん、
まだ半分も終わっていない。最終節も首位で終えたいね!
ついに首位にっexclamation ×2目がハート
これから夏場や、まだまだ最終節まで長丁場exclamation ×2

好調をいかに継続できるかだねわーい(嬉しい顔)指でOK指でOK
2012シーズンもいよよ折り返しを迎えましたので
ここで前半戦のおさらいを・・・

2012シーズン J2 第21節終了時点
勝点

41富士山山形富士山 ぴかぴか(新しい)首位ぴかぴか(新しい)
40[‐●]千葉、 [‐○]東京、[●‐]湘南、[○‐]大分
39
38
37[○‐]甲府
36[‐△]京都
35
34[‐●]岡山
33
32
31[△‐]愛媛、[‐○]横浜、[△‐]水戸
30
29[○ウッシッシ]栃木
28
27[‐△]福岡
26
25[○‐]徳島、[‐○]北九州
24[‐○]松本
23[○‐]草津、[‐●]熊本
22

18
17[○‐]岐阜、[○‐]鳥取
16
15
14[○‐]富山
13[‐△]町田

○:勝ち、●:負け、△:引き分け
[−−]左HOME対戦成績、右AWAY対戦成績
ウッシッシ・・・次節(AWAY栃木)

勝点41○12勝●4敗△5分 ぴかぴか(新しい)1 位 ぴかぴか(新しい)
(HOME ○8勝●1敗△2分)
(AWAY ○4勝●3敗△3分)
>しゅうたろう#84さん、

ありがとうございます!

首位は気持ちいいね。
でも、まだ半分、上位は団子状態。

後半戦もがんばろう!!!
3位に浮上しました!!頑張れ!!

  順位  チーム名     勝点 試合数 勝  分  負  得点 失点  差   

1 ヴィッセル神戸    12 5 4 0 1 11 5 +6
2 ガイナーレ鳥取    9 5 2 3 0 7 4 +3
3 モンテディオ山形    9 5 3 0 2 8 7 +1
4 カターレ富山    9 5 3 0 2 4 3 +1
5 京都サンガF.C.    8 5 2 2 1 9 6 +3
6 愛媛FC        8 5 2 2 1 5 3 +2
7 松本山雅FC    8 5 2 2 1 6 5 +1
8 ガンバ大阪 7    5 1 4 0 9 7 +2
9 ファジアーノ岡山    7 5 1 4 0 4 3 +1
10 徳島ヴォルティス    7 5 2 1 2 6 6 +0
11 ジェフユナイテッド千葉 6 5 1 3 1 5 3 +2
12 アビスパ福岡    6 5 2 0 3 5 6 -1
13 コンサドーレ札幌    6 5 2 0 3 3 4 -1
14 ザスパクサツ群馬 6 5 1 3 1 3 5 -2
15 横浜FC        5 5 1 2 2 4 4 +0
16 ギラヴァンツ北九州 5 5 1 2 2 5 6 -1
17 栃木SC        5 5 1 2 2 3 4 -1
18 水戸ホーリーホック 5 5 1 2 2 4 6 -2
19 ロアッソ熊本    5 5 1 2 2 6 9 -3
20 V・ファーレン長崎    5 5 1 2 2 4 7 -3
21 東京ヴェルディ    4 5 0 4 1 3 4 -1
22 FC岐阜        2 5 0 2 3 0 7 -7
22 神戸
21
20
19
18
17 G大阪・長崎
16
15 岡山
14 東京V・栃木・愛媛・福岡・富山
13 千葉
12 京都・山形・水戸・札幌
11 松本
10 徳島・鳥取
9 横浜
8 北九州
7 熊本
6 群馬
5 岐阜

うちらの周りは混戦模様だ。生き残るには、勝点12〜15組のなかから抜け出すこと!

ログインすると、残り227件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モンテディオ山形 更新情報

モンテディオ山形のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。