ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

COAコミュの☆★BLEND★☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
blend:〈異なる品質の材料を〉混ぜる, 混合する
…を(…と)調和させる
〈物が〉(別の物と)合う, 調和する;〈人・物などが〉(…と)とけ合う, とけ込む

をテーマにイベントをやりましょう!

ただ、一つ重要なこととして、前々回のイベント、『PUZZLE』においての反省から学んだことの一つに、「作品の手直し等々がギリギリまでかかっていた」、「全体的な完成度のバランス」、「スタッフの管理及びトラブル対処」という諸問題を解決すべく、話をとおせそうなWOMBに企画を持ち込む前に、前回のイベント『FAKE』でやったダイニングバーのような小規模スペースにてプレイベントをやるべきではないかと思ってます。
というのもそれは上にあげた問題を解決するだけでなく、nobutoの存在が必要なのではないかと考えたからです。
そこでまずは

1、その3月下旬における小規模スペースの確保とバリスタ及びバリスタのいるカフェについて詳細な情報収集、

2、結果バリスタを入れること自体が僕らのイベントに適切なのかどうかの検討

3、その新たな要素、バリスタと僕らとどう融合するのが一番楽しいイベントになるのかどうかの検討

を一月中に、制作を2月に、イベント当日までを広告に使い、「今まで同様」結果を残し、反省点の解消等々ふまえつつより大きな会場でより多くの人に僕らの作品を見て、聴いて、そして感じてもらいましょう!!

意見をください

コメント(16)

blendはとてもいいテーマだと思う。
コミュニケ−ションなしの人間生活は存在しないはずだし
blend=交流 に反論できないし

自分たちの世界観と
イベントにきた人たちの持つ様々な世界観が
交流できれば確実な発展とは言えないまでも少なくとも
後退することは無いと思う。
それはグループとしてのものじゃなくて
個人としての意識の問題であるわけだし。

今いる日本がいいのか知らない他人が住むイギリスのほうが
実はよかったのか。それは自分で決めたいし。


かくまるちゃんがおっしゃるように問題点を指摘し
無くしていく事が物事の成功の鍵をにぎると思う。

『作品の完成期日の問題』
クオリティにもかかわることだし
つねに自分はここでこけているともおもう。
かくまるちゃんがいってるワークフローはとてもいいから
そんな感じにしたいし、する。

『完成度のバランス』
バランスについてはひとりひとりの感性があるし
完成度の統一はできないとおもう。
ただ同じベクトルの作品、テンションが同じ作品
でないとだーめだ。

『スタッフの管理及びトラブル対処』
これはむずかしくてよくわかんない。。
トラブルを対処できる人間はもしかしたら限られているかも
しれないけどスタッフを管理することは
各自が自分を管理すればいいだけだともおもう。
それを統括するだれかは必要だけど。

『実行力、行動力の欠如』
よくいわれることだけど 欠如 これが問題

かくまるちゃんがいうところのバリスタは自分たちがバリスタ
となるという意識でいこうということだと解釈した。

以上意見というよりテーマを自分なりに考えた結果
でした。



wombとかでDJデビューできることをうれしくおもいます。
『完成度のバランス』とは3つのショーそれぞれについてという意味ね、おれも1つのショーにおいてはヤヒくんの意見に賛成

『スタッフの管理及びトラブル対処』
当日の緊急時に連絡が速やかにもしくは合理的に行き届くような工夫が必要じゃないかとかんがえたんだ
思い立った例としては、オービエントでラスト前のSHOWの台をかたづけたときトモカツくんが直接クラブ側に話にいったでしょ、ああいう事態はさけたい。

バリスタを提案したのは

昨日の忘年会で話にあがったから
今までのイベントにはないエッセンスだから
マリブやコーヒーのリキュールと組み合わせる等アルコールともからめられる
サブ的な視野として大きなイベントにした時スポンサーをたのみやすくなる
のでは、と思ったからです
すばらしい 話し合いがとてもうれしく思うトモタカです

段階を踏んで 一つのイベントを創っていくのは とても イイと思う

バリスタのことだけど 物理的対象としておくのであれば はじめからおかなくてもっとブレンドって言う意味を追求したほうがいいと思う

そのバリスタをおくのがエンターテイメント性というのなら まあ納得はできるけど 現実問題が多すぎるな どういう役割をするのか コーヒーを配るのか それともライブアートをするのか そのイメージはどう???

mnのいう 自分達がバリスタになるという意識は 今回にかぎらず とてもいい考え方だな今回根本にその意識をおいていいと思う

俺のイメージ イベントの大きな流れだけど 実際バリスタとよばれているものから始まり 表現のバリスタで終わるという
具体的に言えば コーヒーのある 談義ありの ショー的なものかな

全てをつなげる具体テーマがほしい ここでは 混ぜると考えていいのかな
すべてをつなげる具体的テーマ...そうだね、やはり混ぜるということだね、ただMIXではなくあえてBLENDにした意味づけをしたいな

思いつきだけど...そのショーをともくんに考えてもらいたい的なところはあるかな、モデルコントロールができる人間がその楽しさ=ともくんのファンタジーエッセンス!をつたえられそうだから、PUZZLEのときパティシエからめたみたいに☆
よく考えたらバリスタはショーに参加できないかもな、でもバーテンみたいにパフォーマンスをするバリスタがいるとしたら使ってみてもいいかな、と。なんにしても僕が調べたほうがいいみたいだね
バリスタというのは僕はとてもおもしろい提案だと思います。
僕が思うに、そういう遊び心というのがとても重要かと。
バリスタがいるってことはそんな細かいところまで目がいっているんだと僕なら思うからです。
また、僕たちがバリスタはショーには参加できないかもと思ってもバリスタからの目線から僕たちがやっている事となにかブレンドできるかもしれないし。
とりあえずコンタクトをとってみるのも面白いかと。
webの完成度はますます高めていかなければならないと思ってます。もっと見てもらわないと意味がないと。

なので、そっち方面でちょっと考えてみます。

楽しくなりそうですね。
あけましたおめでとう
すくなくともここに書いてあることをみることができる状況に
ある人はなにか意見をかけよ
えらそうなことだけでもいってみろよ

新年早々絶不調です
あけましておめでとうございます。

BLENDというテーマ、すごく良いと思います。
COAの方向性との一致、無限の可能性、新たな物を生み出すという点において。言葉の意味において、あらゆる物とリンクしていて、ある意味究極のテーマだと思います。

ただ、このBLENDというテーマを今までのイベントとの位置関係、存在意義を考えた時、これまでのイベントの延長線上としておくのか、それとも全く違ったものにするのかで多少変わってくるのではないかと思います。これは終えた後わかる事かもしれませんが。
バリスタはさきにトモタカ氏が言っている意見に賛同です。
エンターテイメント性(映画のカクテル)みたいなのを勝手に想像していますが。物理的対象なら僕らがやっても変わりないかと思います。
あとは、何と何を融合させるのか、その結果どういう反応が起きるのか、起こすのか。または、結果は起きた時のお楽しみなのか。が、大事かと思います。

自分がどんな形で参加できるか、いろいろ考えてみます。
表現ではないけど、本をおいてみたいな などと思ってます。
お客さんにみんな一冊づつもってきてもらって、ジャンルはとわないけど、持ってきてもらった本をCOAのブックカバーで包んで分からなくして、帰りに誰かの本を持ち帰る。
BLENDというテーマを単に混ぜるという意味で考えてみました。
本は、買った人の性格というか、好みみたいな物が色濃くでてると思います。それを交換、混ぜる事で(知らない人が読んだという事実と作者の思いも混ざって)全く知らない第3者の人生に少し、あるいは大きく影響できると思います。これもある種のコミュニケーションではないか思います。


と、別に偉そうなことでもない事を言ってみた。
今仕事の合間ちょくちょくバリスタのコミュをみてます、次期何個かUPするのでみてみてね★
よければ...

なぜMIXでなくBLENDなのか、PUZZLE vol2でなくBLENDなのか、等など。意味づけがはっきりわかるような演出方法を考えてみてください。お客さんがみて一発でわかる、かつ感動させられるような理由ではなく


演出方法


やはり視覚的なものがメインであるいは他の感覚でもすばらしいものがあればぜひ☆

そしてそして僕のDJ仲間ケイタマンがCOAのコミュにはいってくれました!今度のイベントでも強力なチカラになってくれること間違いなしですので紹介したいと思います。
非常に感覚的で、しかも意味の確認もしていないのですが、
MIXは個がまだ確認できる状態と言うか、混ざってるけど粒が残ってるみたいな。
BLENDは完全な融合、新たな個として存在してるみたいな気がするね。

あ、いやわからんけど。

だから、ん〜うまくいえないけど、音は音、映像は映像みたいな境界を前以上に意識的に取り払っていかないと、って思った。おれらが「一緒にやってる」というより「一つのものを作ってる」っていうか。ほんとうまくいえないし、じゃあどうするってのはまだないけど、前以上の融合感があっていいとおもったよ。
smurf★天才!!
mixしたさきに新たな個としてあるものをblendって呼ぶんだね

隔たりを取り除くと無となり一見発達も発展もないように
思えるけどそこまで徹底できるかがいまは必要なのかもなーあ

おもしろいこといろいろ想像できるけどおもしろくないことも
おもしろそう
そんなイベントにしたいの★
バリスタ起用は難色か...
いろんな人見てみたけどあつかいづらそー
あとブレンドって言葉がなかなかでてこない、みんなデザインカプチーノとかエスプレッソマシンの話が主たる話題を占めている。
まぁデザインカプチーノを大規模でやってもらうってのもおもしろいとは思うが

でも今思ったんだけど別にバリスタのためのイベントをやるわけではないからいいのか
ネタできた

とはいっても例えばショーをやるとしたとき 一例として聞いてみて

キーワードをブレンド 融合とする

僕の中で これから じぶんの興味の方向性が 日本文化にあるのもふまえ 簡単にいえば 緑茶とコーヒーの融合としておきます

日本文化と海外文化の融合 これは自分が今興味があるのでそうなったのかもしれませんが そこを新たな試みとしてやってみたいかな自分の中でのね

融合って中に 現在なくしてきた日本文化ってのを 抜きにして考えるんじゃなくて 日本ベースで ってかんがえていきたいという 意志

日本文化はダサいもんじゃないっていう 先入観

ネオジャパンを 作り上げたいという メッセージ

コレはあくまでも全体にはなりえないと思う  キーワードでつながっているだけ



あと 場所だけど コーヒーも出せるのなら ヘブンズで 一回小規模をやってみるのもいいかなと


今年も始まった事だし また ある程度話が進んだ時点で ミーティングやろう 月曜夜に
tくや、トモタカ両氏と話した結果、1月中に個々でBLENDをテーマに作品をつくって、それぞれのアイディアをどう融合させていくかを検討するのがよいということになりました。
場所はヘブンズを候補の1つとして加え、僕ふくめまだ見に行っていない人は実際みにいこう、ということで。
みなさん異論はありませんか?
はーーい

了解 まずは行動だね 創るもの創らないと
宝くじは買わないとあたらない


あと 作品を持ち寄って ブレンドの可能性を探るってことも付け加えとこうか


僕の作品作り予定は22日です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

COA 更新情報

COAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング