ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Tokuzoコミュの四気筒 初ツアー in 東海

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このメンバー凄いですよね。東海地区の方は是非!!

詳細はこちらにも
http://usuiyasuhiro.tumblr.com/post/31513416517/in

10/20(土)Tokuzo

18:00open 19:00start 前売¥3,500 当日¥4,000

四気筒[石渡明廣(g)今堀恒雄(g) 外山明(ds)湊雅史(ds)]

http://www.tokuzo.com


10/21(日)豊橋 House of Crazy

18:30open 19:00start 前売¥3,500 当日¥4,000

四気筒[石渡明廣(g)今堀恒雄(g) 外山明(ds)湊雅史(ds)]

http://www1.ocn.ne.jp/~hofcrazy/



 四気筒とは、エンジンのことである。おそろしく高性能だ。石渡明廣,今堀恒雄,外山明,湊雅史

という作曲家として、スタジオミュージシャンとして、インプロヴァイザーとして当代きっての
ミュージシャンが、それぞれのDUOや数々のバンドでの共演を経て集まり、新たなバンドとして
結成された。ツインギター、ツインドラムという特異な編成だが、何の不足もなかった。
ここでは全編赴くままの即興演奏で、澱みなく湧き出していく旋律と変幻自在にめくりめく音
が何よりそれぞれが嬉々とした表情で演奏されており営みとして繰り広げられていくようだった。(やんてら)




「四気筒見聞録」

 あろうことかこの取り合わせ、と驚いたが、この1流にてマイウェイな4人が集って間もなく、「四気筒って名前にした!」ってライブ前に宣言があった。そしてそれから4人集うとき「四気筒」であり始めるようになる。「四気筒」―「エンジン」―「パワー」―「秩序」―「アンサンブル」、、、と辿るベクトルをことごとく裏切り、常にインプロセッションで、常に4人同時に自分の好きな方向に持っていこうと企んでいる。でもいわゆるフリーじゃない、常にグルーヴしているのだ。それぞれ長年培ってきたフィジカルがそういう反射反応をしているのだろうか。こういう遊び方があったんだ!妙に納得してしまう。きっと誰にでも出来ることじゃないんだよね?って周りに聞いてみたい衝動にかられる。4人が違うボアとストロークを持つ「一気筒」のグルーヴ集合体「四気筒」。そして「四気筒」ってどんな音楽? と聞かれた時にメンバーから「な〜んもかんがえてないよ」っていう答えが返ってくる、ような気がする。(澤井)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Tokuzo 更新情報

Tokuzoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング