ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

農業でビジネスを!!コミュの2/6 千葉・山武郡市の新たな農を考える会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

★管理者様
 相応しくない投稿でしたら、削除お願いいたします。


★転送・ブログ掲載歓迎!

──────────────────────────
 [はじめに]

 成田空港隣接・九十九里浜の真ん中で、
 世界に向けた“ジャパン体験”の提供を夢見ている
 30歳男性「こめお」と申します。

 私も含め、農に関する20〜30歳の経営者3名で
 「この地域の農を考える」シンポジウムを行います。

 情報掲載・ご参加をお願い申し上げます。

──────────────────────────

 千葉県の
 成田空港や九十九里浜に面する地域「山武郡市」には


 昨今、
 『若者による新たな農』が広がりをみせています。



 そこで
 「新たな農」をキーワードに、


 興味のある農業関係者、就農希望者、地方公務員、
 まちづくりNPO、観光事業者などを対象として、
 講演とパネルディスカッションを行います。


 お招きするのは、

 ・農業体験等農業の観光側面の推進

 ・Iターンで就農し県内就農のモデルケース

 ・農家レストランと音楽で農業を満喫

 という活動されている20〜30代の経営者3名。


 このような会で、
 若者が講師となるのは、かなりレアなケースです。


 質疑応答や情報交換の時間もご用意しておりますので、
 皆さまお誘いあわせのうえ、ご参加くださいますよう
 お願い申し上げます。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【第一部】基調講演

「農業体験に集まる町」


 ■NPO法人TINA 秋葉さん ━━━━━━━━━━━━
 (講師プロフィール)
 実家が離農…。ITを駆使し農業の観光面や6次化に取り組む。

 稲作専業農家の実家が12歳のとき離農。都内でのIT会社の
 立ち上げなどを経て、IT×農業をテーマに様々な施策を行う。
 今回は、地域農業者や宿泊事業者と連携して年間1000人以上を
 受け入れている“日本一高い農業体験”について、事業の経緯
 やコンセプト、障害を伺い。今後取り組む第三種旅行業取得後
 成田空港隣接を活かした“ジャパン”体験についてお話し頂く。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【第二部】パネルディスカッション

「山武郡市の農を新たな視点で考える」


 ■あいよ農場 志野さん ━━━━━━━━━━━━━━━━
 (パネラープロフィール)
 いまやメディアに引っ張りダコ!の新規就農5年目。

 農薬・化学肥料を使わず少量多品目の農場経営を行い、
 ほぼ全量を個人宅配で販売し、消費者とのコミュケーションを
 大切にしている。現在は、千葉県内で新規就農を目指す若者の
 研修受入れにも取り組んでいる。


 ■ポラーノ広場 戸田姉妹 ━━━━━━━━━━━━━━━
 (パネラープロフィール)
 農家レストランを営みながら、フォークデュオとしても活躍中。

 姉妹の母は横浜出身。自分で作る野菜の美味しさに感動し、
 姉妹も農作業に参加するように。農業生産に特化せず、農家
 レストランや天然酵母パンなども提供する一方で、フォーク
 ソングデュオを結成し、農業も音楽も楽しんでいる。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    『 山 武 郡 市 の 新 た な 農 』
 
    〜 地域資源の再発見とビジネス 〜


【 と き 】 2月6日(日)13時〜15時

【 と こ ろ 】 山武市成東文化会館「のぎくプラザ」
       (山武市役所隣・JR「成東駅」徒歩7分)

【 入 場 】 無料

【 申 込 み 】 事前申し込みフォームにてお申込みください
        URL:http://products.inaka-nikki.net/post-1.php#more

主催:ひゃくしょう谷津田の会
  (平成22年度 山武郡市プラットフォーム事業/千葉県主催)


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

農業でビジネスを!! 更新情報

農業でビジネスを!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング