ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ギターをパソコンにプラグイン♪コミュのGuitar Rig 3について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、当方DTM初心者です。

NATIVE INSTRUMENTSのKOMPLETE 5の購入を検討しています。

この商品にGuitar Rig 3というソフトがありますが、これには専用のフットコントローラーが付いていません。

そこで、このソフトを使用するためには、ギターとパソコンとの間にどのような機器を接続すればよろしいのでしょうか?

素朴な質問ですいませんあせあせ

お手数ですが、ご回答のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m

コメント(14)

光進丸さんへ

ご回答ありがとうございますぴかぴか(新しい)m(_ _)mぴかぴか(新しい)

おもにCubase4上でギターパートを録音することが目的ですあっかんべー

なので、シーケンスソフトのプラグインとして使用することになります電球

卓上タイプのUSBコントローラーには、どのような製品がありますか?

すいません、この分野に関してはまったくの素人なので…あせあせあせあせ(飛び散る汗)

宜しくご鞭撻くださいm(_ _)m
たびたびすいませんm(_ _)m

NativeInstruments社のKORE 2という製品がありますが、これにギターを接続してシーケンスソフト上で録音することは可能でしょうか?

素朴な質問で申し訳ございませんm(_ _)m

お手数ですが、ご回答のほど宜しくお願いいたしますm(_ _)m
 >つっち〜☆さん

 初めまして。自分もGuitar Rig 3狙いで最近NI KOPELETE 5+KORE2購入しました。

 NativeInstruments社のKORE 2は2になってからAudio機能は省かれてMIDIコントローラー機能のみだと思います。

 自分もやっぱり専用フット・コントローラー欲しいのですがやっぱNI社から直で買うしかないのかな…。 
>つっち〜☆さん
GuitarRigをギター入力で使うための機能は
・必須:ギターの入力が出来るオーディオインターフェース
・推奨:設定を切り替えるためのフットコントローラ
な感じです。

単品のGuitarRigに付属のフットコントローラはこの二つの機能を持っています。
宅録等で、演奏しながらリアルタイムの設定変更がなければフットコントローラはなくてもOKかもです。

必須のギターの入力をするために、
DI(ダイレクトボックス)+通常のオーディオインターフェース

ギター用のインプット付のオーディオインターフェース
のどちらかが必要になるかと思います。
(ギターの信号と通常のラインの信号では微妙に違うので・・・)

Cubaseをお使いであれば、インターフェースをお持ちかと思いますので・・・
もしギターのインプットがなければ、DIを使うのがよいのではないかと(^^
(一応 http://ja.wikipedia.org/wiki/ダイレクトボックス )

>KURIさん
専用フットコントローラ・・・微妙に魅力的ですよね(^^;
シンプルなギター用のMIDIペダルってなかなかないですし・・・
みなさまへ

ご回答いただきありがとうございますぴかぴか(新しい)m(_ _)mぴかぴか(新しい)

とても勉強になりますあっかんべー

一応、オーディオインターフェイスはMOTUの828mk?(IEEE1394接続タイプ)を持っています。

演奏中に音色を切り替えるということはやらないので、フットコントローラーはなくてもOKかもしれませんが、はたして828mk?でGuitar Rig3のサウンドを録音できるかどうか…あせあせ

その辺もまた疑問ですがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)
828mkIIならフロントのGuitarインプットにギターを直接入力できると思いますよ〜(^^
CubaseにフロントのCh1orCh2を指定して、そのトラックにプラグインとしてGuitarRigを指定する使い方が便利だと思います

ほぼフル機能のデモ版がダウンロードできるので、音の感じや設定なども事前にチェックできます♪
http://www.native-instruments.com/index.php?id=gr3demo
ToSさんへ

ご回答ありがとうございますぴかぴか(新しい)m(_ _)mぴかぴか(新しい)

そうですかexclamation ×2あっかんべー チャンネル指定してGuitar Rigを指定すればOKですかぴかぴか(新しい)電球ぴかぴか(新しい)

わかりましたぴかぴか(新しい)あっかんべーぴかぴか(新しい)

これから発注したいと思いますexclamationあっかんべー

また何かありましたら、よろしくお願いいたしますm(_ _)m


KURIさんへ

KOPELETE 5+KORE2を購入されたのですねあっかんべー

KOPELETE 5のなかに含まれているピアノ系の音色のなかで、RolandのJD-800のPiano 53番、もしくはKORGのM1ピアノの音色に近い音って出せますでしょうか?

(EQか何かをいじくれば、それらに近い音は出せますでしょうか?)

お手数ですが、ご回答のほど宜しくお願いいたしますm(_ _)m
 >つっち〜☆さん

 申し訳ありませんがJD-800、M1のピアノの音色はちょっとわからないので明確なお答えは出来ません。どんな感じの音色でしょうか?デジタルっぽい感じでしょうか?

 KOPELETE 5+KORE2だとグランド・ピアノ系とエレクトリック・ピアノ系の音色が充実してると思います。「Akoustik Piano」はEQ処理もソフトのパラメーターで出来るので御望みの音色に近づけるかもしれません。

 あとKOPELETE 5+KORE2は自分のPC(Athlon64 3500+&メモリ2GB)環境だとソフトにも寄りますが重いですねぇ(^_^;)ちなみにGuitar Rig 3はCPU負荷10〜30%くらいです。

 >ToSさん

 やっぱ専用の方が色々便利ですよね。やっぱりNI社から海外通販するしかないのかな…(^_^;)
KURIさんへ

すいません、参考としてアド載せるのを忘れていましたあせあせ(飛び散る汗)

申し訳ございませんm(_ _)m


↓JD-800のPiano 53番です(「伝説のピアノ音色」というところのファイルです)電球

http://wapiko.ddo.jp/wapi/synth/jd800.htm


↓M1のピアノ音色です(「M1ピアノ音色」というところのファイルです)電球

http://wapiko.ddo.jp/wapi/synth/m3r.htm


最初、私も海外通販しようかと考えました。
しかし、英語がダメなので断念しましたあせあせ
代理店が単品で販売してくれるといいんですけどね……。


>あとKOPELETE 5+KORE2は自分のPC(Athlon64 3500+&メモリ2GB)環境だとソフトにも寄りますが重いですねぇ(^_^;)ちなみにGuitar Rig 3はCPU負荷10〜30%くらいです。

そうですかあせあせ
ソフトによっては重いものがあるんですねたらーっ(汗)
私のPCのスペックは、Core 2 Duo 3GHz&メモリ3GBでOSはWin XPですが、はたしてKOPELETE 5+KORE2を入れて上手く動くかどうか心配ですあせあせ
 >つっち〜☆さん

 かなりはっきりした明るめな感じのピアノの音色って事ですかねぇあせあせ 「Akoustik Piano」のEQ処理でかなり明るめな感じにはなります。また他のシンセの音足したりVSTで加工するとか…。上記のシンセの音に近いかはわかりませんが…。無責任な回答で申し訳ないです。
 個人的主観ですがあせあせ(飛び散る汗)ソフトとハードのシンセは別物だと思うのでどうしてもその音が欲しいならやっぱ実機使うしかないんじゃないのでしょうか。

 >代理店が単品で販売してくれるといいんですけどね…。

 でもそうなるとその分価格も上がるんですよね…(>_<)

 つっち〜☆さんのPCならスペック的には問題ないと思いますよ(^_^)後は相性問題でしょうか(^_^;)普通にDTM出来ているのなら問題ないんじゃないですか?
 ウチのPCだとソフトシンセのMassiveは音色にも寄りますが1音出すだけでCPU負荷50%以上行きます…(>_<)
KURIさんへ

ご回答いただきありがとうございましたぴかぴか(新しい)m(_ _)mぴかぴか(新しい)

そうですね、かなりハッキリした明るめな感じの音色ですねあっかんべー
もし購入したら、「Akoustik Piano」で試してみたいと思いますぴかぴか(新しい)電球ぴかぴか(新しい)

>でもそうなるとその分価格も上がるんですよね…(>_<)

ええっexclamation & question 高くなるんですかあせあせ
それは困りますね…あせあせ(飛び散る汗)


>スペック的には問題ないと思いますよ(^_^)後は相性問題でしょうか(^_^;)

相性の問題ですかあせあせ そうですね、それもありますねあせあせ(飛び散る汗)
Massiveってそんなにも負荷かかる音色があるんですかexclamation & question
それは驚きですあせあせ
Guitar Rig3もアンプ等の組み合わせによっては負荷が掛かるものがあるんでしょうかexclamation & question
もしあれば、演奏中にフリーズするみたいなことって起こるのでしょうかあせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ギターをパソコンにプラグイン♪ 更新情報

ギターをパソコンにプラグイン♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング